MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 筋トレ解説からの学び 3/9

筋トレ解説からの学び 3/9

2024 3/17
日々の環境認識
2024年3月9日2024年3月17日

筋トレ2024/3/5~7解説(3/7~9配信)より
解説内容と違うところをチェックして、TAKERUさんの頭の中と同じように考えられるようにする。
「方向・勢い」は完璧になれるよう重要チェック項目とします。

動画の配信日と解説時間はチャートと一緒にコピペしてありますので、参照して頂きますようお願いします。

もくじ

今日のヒント

高値が3回切り下げると

解説 FX筋トレ2024/3/5解説(3/7配信) (youtube.com)

事象として「高値が3回切り下がている」ことが確認できるが、上に上がるパワーがなくなった事を示唆している。
















その場合、下落することが想定される。


この場合、4時間の準優位性としてトレードができそうですが、1時間足トレードになるので十分に注意すること!!

初押しの考え方

解説 FX筋トレ2024/3/5解説(3/7配信) – YouTube
波目がどれだけ伸びようが、初押しの場合では何波になるのかわからない。

3波になる場合もあし、5波の場合もある。
だからポジションは置いておく

相関の考え方

解説 FX筋トレ2024/3/5解説(3/7配信) – YouTube

「ユロドルと比べてポンドル方法が明確に高値を超えている」

であれば狙いはポンドルになる
相関とは、その程度で十分。

「迷ったときに、どちらを選ぶのか」がわかれば良い

勢いの考え方

解説

伸びた次の波が伸びなくなった=5波が終わっている可能性がある

トレンドの継続性

解説 FX筋トレ2024/3/6解説(3/8配信) (youtube.com)

トレンドが細いと終わり易い(セオリー)

今日の気付き

高値越えたってどう言うこと

解説
方向では高値越えてきたので安くなったら買いたいモードに入ってきた

解説
勢いから見ると前回高値をチョット超えただけでは超えたと言えない。
















どのくらい動いたかではなく、高値をどのくらい超えたのかが大事




個人的な感想ですが、、、、、
「節目を明確に超えて」との明確とは、節目に対して戻りを見たときに「1/3とか2/3ぐらいの戻しを付けられるくらい超えている」と判断しました。

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ