MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 週末解説からの学び 2/11

週末解説からの学び 2/11

2024 2/18
日々の環境認識
2024年2月11日2024年2月18日
もくじ

ポジションを置くタイミング

今週の黄色はポンドルひとつでしたが、TAKERUさんが入ったタイミングに何かヒントが隠れているように思うののですが、解読不能です。

1時間では既に割っているけど入らず次の割れまで待って入った。

リスクを感じ、確認をしているように感じるのですが。

そのリスクは、、、。
答えが見いだせないので、質問しました。
回答を頂いたら追記します。

返信
やはり、リスクはあったようですね。
「4時間の間延び」と表現されていました。

私は「4時間が2番を付けた可能性もあるのでは」とビビりながらのエントリでしたが💦。

やはり、師匠は冷静ですね。

改めてコメントで疑問がでてしまいました。
1時間の2番て何。
一回割ってからカウントしているって事かな。
もう一回、質問してみます💦。

半値戻しのリスク

事象
長期間迷ったところを抜けた初戻しなんだけど、なんで途中で戻ってしまったの。

節目もないけど。

解説
これは、移動平均線が上昇している途中なので、レートは上抜けしてグランビル状態になり易い

MA20なので三日の流れでは買いが強くなっている。
その中である程度戻してしまうと、安くなると買いたい勢力が現れる。

半値勢力、2/3勢力が現れるリスクがあった
グランビルだと、支える勢力が居る



次のシナリオとして、高値切り下げた2番が来れば狙えた。












所感

直近でドル円でも同じような事象が起きていたので、長期間のボックスから抜けた初押しは注意が必要であることが理解できた!!
次の日のシナリオでは全く抜けたいたので、忘れないように心掛けたい!!

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ