MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 筋トレ解説からの学び 2/10

筋トレ解説からの学び 2/10

2024 3/17
日々の環境認識
2024年2月10日2024年3月17日

FX筋トレ2024/2/8解説(2/10配信)より
解説内容と違うところをチェックして、TAKERUさんの頭の中と同じように考えられるようにする。
「方向・勢い」は完璧になれるよう重要チェック項目とします。

もくじ

ドル円

解説
・4時間、勢いを2パターンで可能性を想定
・1時間の見方が全くちがいました
反省点
・エリアだけを見て、勢いが抜けていた
・リスク把握の上で重要であるけど忘れてました
・1時間の見方が全くちがいました

環境認識
4時間で戻り売りエリアなんですが、1時間が収縮せず拡散している非収縮リスクとみられる。

解説
「4時間の戻り売りエリアで美味しい」

反省点
「これが1時間はどうでも良い」と言うことかと思いました。
どうも1時間を気にしすぎてしまうようで、折角のチャンスを逃がすところでした。
これは、絶対に改善すべき項目です。

今日のヒント

ブレイクの狙い方

ブレイクを狙うのであれば、値幅に余裕をもって狙いたい。
特に止められ易いとわかっているのなら尚更!!

注意
当然ですが、ダウが崩れていないことだと思います。

節目の重要性

解説
ポンドルは高値の損切が移動できていないので、明確な直撃エリアが特定できない。
そんな時は、過去の止められ易いラインを想定する。

4時間に対して逆張りを行うとき、この節目が見えていないと利確ポイントがわからない。

はやくこのレベルに達したいですね!!

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ