MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 筋トレひとり反省会 

筋トレひとり反省会 

2024 2/09
日々の環境認識
2024年2月9日

FX筋トレ2024/2/7解説(2/9配信)より
解説内容と違うところをチェックして、TAKERUさんの頭の中と同じように考えられるようにする。
「方向・勢い」は完璧になれるよう重要チェック項目とします。

もくじ
  1. ドル円
    1. 水平線の問題
  2. ポンドル
  3. 重要事項
    1. 4時間のトレンドとは

ドル円

解説
4時間を二つのシナリオで考えていた
第一シナリオとして4時間二番天井を「方向・は勢い」ともに〇

可能性としては上昇5波が来ることも想定する

反省店
・第二シナリオまでの考察をしていなかった
・大きな流れとしては、「日足二番の右肩で4時間の2番に波及する可能性がある」事を言語化していなかった

水平線の問題

問題点
4時間の水平線なんですが、TAKERUさんは黄色い水平線を引いてましたが、私はブルーのラインで引いていました。

逆にTAKERUさんのチャートにはブルーの位置に水平線がありません。

このあたりのギャップ埋まらないんですね💦。

TAKERUさんのチャートの白の二重線は日足の節目にもあたると思いますので、私はグリーンのラインを引いてますので、問題ないのですが。



ポンドル

損切の位置
節目なく250pipsも下落したので、節目を割ったあたりに損切を動かすかな~っと思ったのですが、、、、。

不正解でした。

ここで書く損切の位置は、どこに入っているのかわからにので、少々高くなっても方向は下のままであること。

気を付けたいです。






重要事項

4時間のトレンドとは

・安値割っていること
・高くなったら売りたいの戻りすぎないこと
・時間経過経っても上に行かないこと
・波が3回まで残っていること






日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ
  1. ドル円
    1. 水平線の問題
  2. ポンドル
  3. 重要事項
    1. 4時間のトレンドとは