MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 筋トレひとり反省会 2/8

筋トレひとり反省会 2/8

2024 2/08
日々の環境認識
2024年2月8日

FX筋トレ2024/2/6解説(2/8配信)より
解説内容と違うところをチェックして、TAKERUさんの頭の中と同じように考えられるようにする。
「方向・勢い」は完璧になれるよう重要チェック項目とします。

もくじ

ドル円

解説
・4時間、方向と勢いは〇
・1時間、ABC波からの調整波に入っている
  (トレンドが出たと見たので✖)
・損切の位置 4・1時間 〇

師匠のシナリオ
日足が調整に入っていそうなので、4時間で2番を待ってから良い。
損切の位置に節目があるが、その下の白い線までは下がって欲しい。





当日のシナリオ

想定されるシナリオ
日足が一旦終わっているように見えるんですが、、、。
4時間、一旦ヨコヨコにおなるのか、押しを付けるのか、難しい場面ですが上目線で見たいきたいです。

カウントによっては直撃として使えるので、1時間がどう動くのかによってでしょうか。

ちょっと難しい場面とみます。





今日の出来具合

方向と勢いは、ま~合格点ですかね~。
1時間の勢いは、気を付けたいです。
4時間の節目の下を直撃エリアと見ていましたが、損切は上に動かしてました。
「直撃」ではないですね。

重要事項

パット見が大事  パット見で判断し、理論で根拠付けをしていく

「パット見は右脳のお仕事で、理論付けは左脳のお仕事」ですね。

そのパット見で見えるくらいチャートとお友達になる必要がありますね!!

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ