MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 筋トレひとり反省会 2/7

筋トレひとり反省会 2/7

2024 2/07
日々の環境認識
2024年2月7日

FX筋トレ2024/2/5解説(2/7配信)より
解説内容と違うところをチェックして、TAKERUさんの頭の中と同じように考えられるようにする。
「方向・勢い」は完璧になれるよう重要チェック項目とします。

もくじ

ドル円

・今回は「方向・勢い」ともに合っていました
・ダウカウントも同じです
・1時間の損切の位置は環境認識を行った
 時間の違いなの特に問題なし
・4時間の波の考え方は明確に表記したい
 「先行期・追随期・利食い期」と明記する
 「追随期であれば、ひと波残っている」ことを意識付けする

シナリオでの改善点
2/3戻しのポイントしか節目が見えていなかった。

高値を意識されている斜めのラインを見落としている








TAKERUさんのシナリオで「大体こうなります」が来ました。

恐ろしい( ゚Д゚)

上位足の影響を見る場合には、チャートを縮小し俯瞰してみる

重要事項

追随って何だっけ

追随ってなんでしたっけ=損切が明らかに入っているってわかれば、新規もその上に入っている 新規と手仕舞いが重なると追随になる!!

止まったって何だっけ

止まろうであろうと思ったところ(節目)時間十分
=止まったと言うこと

特にヒゲが出て戻ったと言うことは、相当強いと言うこと。

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ