MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 1月1(月) 3通貨の環境認識

1月1(月) 3通貨の環境認識

2024 1/02
日々の環境認識
2024年1月1日2024年1月2日

あけましておめでとうございます
相変わらず難しい相場が続きますが、焦らずジックリ見定めるしかないですね。

見える化流 4大リスク
環境認識には欠かせないリスクは絶対に忘れないようにメモっておきます。
 ☆上位足リスク
 ☆全戻しリスク
 ☆レートの非収縮リスク
 ☆伸びきりリスク

戻し過ぎセオリー 
戻しぎた=そこまで買っている人が居るので、安くなっても買う勢力が現れるため節目に注意
売るには時間経過を見てからの判断

もくじ

トピックス

連続性ってなに~

何を探してるの!!
損切りと新規の注文が集中するとろ

その結果、高安になる!!
だから明確な高値・安値を探す。

この下落、何処で終わったの~

ネックラインを超えると損切を巻き込み新規の注文入り易い注文の集中するポイントになり易い。
それまでに起こった事象から、これから起こりやすい事象を検討する。

トレンドが出ているところでは損切が移される
損切りが明らかに巻き込むところの上って新規が入って来る可能性が高い

階層的エリア

今、買いのエリアなの、売りのエリアなの。
ブロックに分け階層的に今何処のエリアにいるのか判断できる。

買いのエリアにいるときは買いを、売りのエリアにいるときは売りを狙う!!

ドル円

週足
◆方向 上
◆勢い トレンドライン割って偶数波

日足
◆方向 下
◆勢い 下落5回目の途中

長期足
週足は方向上なんだけどトレンドライン、節目を割ってしまい深く押しすぎた様子なので下目線とみる。
日足は直近では安値が止められて値動きが収縮してきましたが、安値更新して節目を割ったとみています。
安値を割ったとみても伸びすぎているので伸びすぎリスクは変わりませんが加速しているんですよね。

4・1時間
◆方向
・4時間 下
・1時間 下
◆勢い 
4時間 迷ったところを抜けて初戻しで下落したが全戻し

1時間 下落追随波から反転し1波が出てとこ

◆戦略・リスク
4時間では迷っているところを抜けて加速して下落チャネルライン内を推移してますが、前回安値付近で止められ全戻し状態。
長期目線ではジワジワと安値更新しているものの、どうみても伸びすぎで警戒されている様子が日足の安値更新できないところから推察できます。
正直、日足が一旦切れてもらえると4時間の戦略も建てやすいですが、割ってきたら狙うしかないと思います。

想定されるシナリオ
買いのシナリオはありません

売るには
2番天井からネックラインを割ったあとの戻り売りで、水平線と斜めのラインが交わってもらえると狙いやすいです。



ユロドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア
     

日足
◆方向 上
◆勢い 2回目の上昇から押し目買いエリア

長期足
週足は戻り売りエリアなんですが、最終防衛ラインをヒゲで戻され攻防している様子ですが日足レベルでは抜けていると判断します。
日足は押し目買いエリアなんですが日足の資金が入るには数日欲しいところで、1波目より2波目が伸びていないので利食い期と見られる可能性もある。
そうなると週足の戻り売り勢が入ってくる事もあり、週足VS日足の最終攻防場面のように見えます。

4・1時間
◆方向 
・4時間 下 
・1時間 下
◆勢い
4時間 悪くても下落の2回目 
1時間 小さく迷ったところを抜けて追随波が出るところ
    

◆戦略・リスク
4時間では買っている人の損切ラインを僅かに割ってきて方向が変わりましたが基本的には買い目線で待ちます。
ただし、上位足の攻防しているエリアなので日足の資金が入って来そうなポイントまでは待ちたいです。
基本的には買い目線なんですが日足が負ける事もあるので、そうなれば売り目線で待機します。

想定されるシナリオ
買う場合は
黄色のラインが日足なんですが、そこに4時間が乗って来るポイントで4時間の2番を待ってネックライン超えてからの押し目買いであれば3波狙いを待ちたいです。

売るには
ゴールドのラインを抜けてしまったら日足の押し目が失敗と見られるので、抜けてからの戻り売り狙いを待ちます。

ポンドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア


日足
◆方向 上
◆勢い 前回高値を越えて9波から手仕舞いが入りそう 

長期足
週足は戻り売りエリアで深く戻しすぎに見えますがコレと言った節目が見えないので過去の大陽線・大陰線を付けた辺りで心理的抵抗と見ると戻り売りの最終攻防ラインとみると判断しました。
日足を見ると明らかに伸びすぎで高値更新してますが、上昇は鈍く値幅は収縮してきました。


◆方向 
・4時間 上 
・1時間 下 
◆勢い
4時間 小さいけど全戻
1時間 トレンドは出ていない状態

◆戦略・リスク
4時間、安値切り上げた三尊右肩で1時間が下落が終わって拡散から収縮しているダイヤモンドフォーメーションっぽくなったきました。
日足も高値更新が鈍って「あや」がついた感じで、中短期足でも迷っている様子が見えてると判断します。
そうなると、明確な方向性がでるまで待ちですかね。
4時間で買いエリアに入ってきたよう見えたのですが、どちらとも言えないエリアに浮いている感じなので放置します。

想定されるシナリオ


プラス ウオッチリスト ユロ円 

ユロ円 
日足は安値を切り上げたので上かと思ったら、小さいけどネックラインを作って4時間足レベルで割ってきた。
しかし、割るまでの値動きが気になる。
安値割る前の小さな持ち合いで下落の勢いを感じられないので、抜けても同じくらい持ち合う可能性がありそう。

想定されるシナリオ
赤い線の値動きであれば素直に戻り売りを狙いたいが、直近波理論のイメージで少し持ち合ってから抜けるところを狙いたい。












日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ