おはようございます。。
全ての通貨で持ち合いがみられますね~(;´Д`)
見える化流 4大リスク
環境認識には欠かせないリスクは絶対に忘れないようにメモっておきます。
☆上位足リスク
☆全戻しリスク
☆レートの非収縮リスク
☆伸びきりリスク
戻し過ぎセオリー
戻しぎた=そこまで買っている人が居るので、安くなっても買う勢力が現れるため節目に注意
売るには時間経過を見てからの判断
トピックス
連続性ってなに~

何を探してるの!!
損切りと新規の注文が集中するとろ
その結果、高安になる!!
だから明確な高値・安値を探す。
この下落、何処で終わったの~
ネックラインを超えると損切を巻き込み新規の注文入り易い注文の集中するポイントになり易い。
それまでに起こった事象から、これから起こりやすい事象を検討する。

トレンドが出ているところでは損切が移される
損切りが明らかに巻き込むところの上って新規が入って来る可能性が高い
階層的エリア

今、買いのエリアなの、売りのエリアなの。
ブロックに分け階層的に今何処のエリアにいるのか判断できる。
買いのエリアにいるときは買いを、売りのエリアにいるときは売りを狙う!!
ドル円

週足
◆方向 上
◆勢い トレンドライン割って偶数波

日足
◆方向 下
◆勢い 下落5回目
期足
週足は安値割ってないけど節目やトレンドラインを割って下目線のなかで、日足は下落トレンド伸びきって手仕舞いが入りそうです。
直近ではヒゲを含めると2回止められている安値付近まで下落し、ほぼほぼ全戻し。

4・1時間
◆方向
・4時間 下
・1時間 上
◆勢い
4時間 追随波から偶数波が出たところ
1時間 ほぼほぼ、ヨコヨコ状態BOXと見ても良いくらい
◆戦略・リスク
週足は伸びきり感があり、日足は値動きが収縮して安値が堅くなっているようにみえます。
4時間では下落トレンドになり偶数波が出てはいますが、ほぼヨコヨコ状態が1時間から見取れます。
4時間のトレンドライン上限で1時間が揉んでいてどちらに抜けるかなんですが、押さえ込まれても下が狭いし、買うにも4時間で一回終わらないと手出しできないですね。
難しい局面に見えちゃいます。

想定されるシナリオ
現状では、直近の売買は難しいです。
売るにしても日足節目を抜けて抜けたよね確認が欲しいです。
買うには、一旦下落が終わらないと買えないので、そうなると日足で見える下落トレンドラインが気になりますね。
う~ん、唸る。
クリスマス休暇明けの値動きに期待するしかなさそうですね。
ユロドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア

日足
◆方向 抜けたとみると上
◆勢い 小さいけど押しが入ったとみると2回目の上昇
長期足
週足は方向下なんだけど、深く戻して目線的には上なんですが節目が近い。
日足は全戻しして逆三尊とも見える前回高値をヒゲで抜けてきて、コレをダウで抜けたと見るのか争点になりそうなんですが上とみます。

4・1時間
◆方向
・4時間 上
・1時間 上
◆勢い
4時間 安値割っていないのでダウカウントはムズしですが手仕舞いが入るかな
1時間 2回目の上昇から押し目買いエリア
◆戦略・リスク
上位足では週足の戻りが入らず日足の節目を4・1時間足で見えるくらい抜けて来たところなんですが、日足ブレイクは用心です。
例え日足節目を抜けても、すぐ上に週足節目があるので上も上でリスクだらけに見えます。
とは言え70pips以上の値幅があるので、4時間で狙うには十分の隙間があります。
しかし4時間では大きく戻したとは言え、一回も安値を作っていないので何時手仕舞いが入ってもおかしくないと思いますが。

想定されるシナリオ
買うには
4時間で二番底が見えるくらいの時間経過があれば、1時間で4時間のネックラインを抜けるところを狙いたいです。
ココから伸びたらスルーします。
一旦日足節目を割っても上昇トレンドラインを割らない限り買いを狙えると想定しておきます。
ココからの売りのシナリオはありません。
ポンドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア

日足
◆方向 上
◆勢い 前回高値を越えて7波から手仕舞いが入りそう
長期足
週足は戻り売りエリアなんで日足が迷い始めた兆候が見えてます。
日足は本数的には5本なんですが、安値を切り上げたとみると全戻しに近い値動きになってます。

◆方向
・4時間 上
・1時間 上
◆勢い
4時間 2回目の上昇から偶数波でたかな??
1時間 3回目の上昇から偶数波がでたところ
◆戦略・リスク
う~ん、何か上位足が迷ってますよね。
4時間をみても安値更新しているとは言えないですが、高値切り下げてますので収縮している様子が見えていたと思います。
そのトレンドラインを上抜けしたきたので中期足レベルでは目線が変わったと判断し、小さいですがダウに入れました。
そうなると今が直撃エリアで初押しになるんですが、う~んです。
4時間を3波と見るには1波に対する規模が小さすぎるので、う~んなんですので微妙×1。
1時間も時間経過十分なんですが、これを2番と見るのも微妙なんです。
4時間で全然見えないので、もう少し時間経過を見て買いたいです。

想定されるシナリオ
買うには
4時間では押し目買いエリアにあるとしても、買えるには微妙なので1時間でシッカリ下に行かない示唆が見えたら買いたいです。
売るには
ココから売るシナリオはありませんが、4時間の一番したの水平線を抜けてから考えます。
プラス ウオッチリスト
ウオッチリスト
ウオッチリストはどうしようか、悩み中。
ちょっと自分のキャパを超えてるかな~です。
コメント