MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 12月22日(金) 3通貨の環境認識

12月22日(金) 3通貨の環境認識

2023 12/22
日々の環境認識
2023年12月22日

おはようございます。。
全ての通貨で持ち合いがみられますね~(;´Д`)

見える化流 4大リスク
環境認識には欠かせないリスクは絶対に忘れないようにメモっておきます。
 ☆上位足リスク
 ☆全戻しリスク
 ☆レートの非収縮リスク
 ☆伸びきりリスク

戻し過ぎセオリー 
戻しぎた=そこまで買っている人が居るので、安くなっても買う勢力が現れるため節目に注意
売るには時間経過を見てからの判断

もくじ

ドル円

週足
◆方向 上
◆勢い トレンドライン割って偶数波

日足
◆方向 下
◆勢い 下落4回目から反転し最終防衛ラインで止まっている

期足
週足は下落トレンドライン節目を割ってきたので買いの圧力も衰えてきて目線は下、日足は節目まで落ちきって全戻し。
日足は売りの勢いが止まらないですが、良くても7波でトレンドラインまで戻しを付けている戻し売りエリアなんですが伸びすぎでしょうね。

4・1時間
◆方向
・4時間 下
・1時間 下
◆勢い 
4時間 持ち合い抜けて1波が出たところ

1時間 2回目の下落の途中

◆戦略・リスク
4時間で持ち合いから抜け出し方向が明確になりました。
狙いは売り一択です。
1時間では追随期から下落が終われば、4時間の押し目買いエリアに入ってきますので、これからどう動くかですね。

想定されるシナリオ
買いのシナリオはありません

売るには
今の位置から下がってしまうと戻しても節目が見当たらないので、このまま偶数波がでて反転する所を狙う事になります。

4時間直撃エリアで1時間の二番天井ネックライン割れのエントリになるでしょうか。

ユロドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア 

日足
◆方向 割って方向下
◆勢い 上昇し全戻しから下落し小さく上昇

長期足
週足は明確に戻り売りエリアと見えますが、日足は全戻しして買いの圧力が強いので下がっても買いたい勢力が現れそうな位置にいます。
まだまだ、週足VS日足の構造は崩れていません。

4・1時間
◆方向 
・4時間 上 
・1時間 上
◆勢い
4時間 利食い期
1時間 2回目の上昇の途中
    

◆戦略・リスク
三角持ち合いを抜けて利食い期の途中なんですが、日足節目上限に達しました。
日足二番でも抜けなかった節目なので堅いと思われますが、日足レベルでは収縮してきました。
両面待ちになると思いますが、指標があったももトレンドライン上限で止めらたところを見ると上に行く力が弱いと見ると、どちらかと言えば売りが第一シナリオとします。

想定されるシナリオ
売るには
三角持ち合いを下抜けしネックラインを作って戻り売り。

4時間が伸びすぎているので、1時間の値動き次第では節目を背中に預けて売る事もできるかな~と見ています。

買うには
節目を上抜けして、1時間でシッカリ2番を付けるくらい待って、ネックラインを抜けるところを狙うことになると思います(日足の抜けたよね確認)。







ポンドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア


日足
◆方向 上
◆勢い 前回高値を越えて7波
    手仕舞いが入りそう 

長期足
日足は週足節目の最終防衛ラインまで達したところで日足は7波の手仕舞いがはいってもおかしくないところで2回止められています。


◆方向 
・4時間 割っていないと見て 上 
・1時間 上 
◆勢い
4時間 全戻しから小さく上昇したところ
1時間 2回目なんだけど利食い期とみられます

◆戦略・リスク
指標があったもも、トレンドライン上限で止めらたところを見ると上に行く力が弱いと判断します。

想定されるシナリオ
売るには
安値を割ってからの戻り売りなんですが、このシナリオでは1波目が伸びているので5波狙いになります。

1時間の値動き次第では、4時間の1波が出るところを狙えそうですが、節目も近いので下から二本目の白い線で反発するようであれば逃げる準備が必要です。

買うには
トレンドラインを抜けて押し目買いが想定できますが、上が狭いのでイケイケ相場でもなさそう。

プラス ウオッチリスト 

ウオッチリスト 
ウオッチリストはどうしようか、悩み中。
ちょっと自分のキャパを超えてるかな~です。












日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ