MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 12月21日(木) 3通貨の環境認識

12月21日(木) 3通貨の環境認識

2023 12/21
日々の環境認識
2023年12月21日

おはようございます。。
全ての通貨で持ち合いがみられますね~(;´Д`)

見える化流 4大リスク
環境認識には欠かせないリスクは絶対に忘れないようにメモっておきます。
 ☆上位足リスク
 ☆全戻しリスク
 ☆レートの非収縮リスク
 ☆伸びきりリスク

戻し過ぎセオリー 
戻しぎた=そこまで買っている人が居るので、安くなっても買う勢力が現れるため節目に注意
売るには時間経過を見てからの判断

もくじ

ドル円

週足
◆方向 上
◆勢い トレンドライン割って偶数波

日足
◆方向 下
◆勢い 下落4回目から反転し最終防衛ラインで止まっている

期足
週足は下落トレンドライン節目を割ってきたので買いの圧力も衰えてきて目線は下、日足は節目まで落ちきって全戻し。
日足は売りの勢いが止まらないですが、良くても7波でトレンドラインまで戻しを付けている戻し売りエリアなんですが伸びすぎでしょうね。

4・1時間
◆方向
・4時間 上
・1時間 上
◆勢い 
4時間 追随期から偶数波がでたところ

1時間 1回目の上昇から偶数波がでたとこと

◆戦略・リスク
日足では明らかに伸びすぎなんですが、4時間で三角持ち合いを形成し拮抗している様子です。

想定されるシナリオ
両面待ちと想定します。
買うには
4時間でこのまま上昇し押し目を付ければ買えますが、伸びきりリスクが見えてきますが、節目・斜めのラインを越えた言う事でエントリできそうです。

売るには
直撃エリアを割ってからの戻り売りを想定します。

買うにしても、売るにしても1時間で伸びすぎてしまうので1時間が終わるところで4時間が反転するとりを狙いたいです。

ユロドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア 

日足
◆方向 割って方向下
◆勢い 上昇し全戻しから下落し小さく上昇

長期足
週足は明確に戻り売りエリアと見えますが、日足は全戻しして買いの圧力が強いので下がっても買いたい勢力が現れそうな位置にいます。
まだまだ、週足VS日足の構造は崩れていません。

4・1時間
◆方向 
・4時間 上 
・1時間 上
◆勢い
4時間 3回目の上昇から偶数波
1時間 下落から手仕舞いが入り上昇1波が出て偶数波がでたところ
    

◆戦略・リスク
4時間では直撃で押し目買いエリアなんですが押しすぎているので微妙になってきました。
日足では2回止めれら、週足の戻り売りエリアなんですね。
それをみると、日足の右肩で起こっている事をシナリオとして組み立てたいですね。

想定されるシナリオ
買いのシナリオはありません

売るには
安値割ってからの戻り売りを狙いたいです。

1時間が伸びすぎてしまうので、1時間が終わるところで4時間が反転するところを狙う形になると思います。







ポンドル

週足
◆方向 下
◆勢い 1回目の下落から戻り売りエリア


日足
◆方向 上
◆勢い 前回高値を越えて7波
    手仕舞いが入りそう 

長期足
日足は週足節目の最終防衛ラインまで達したところで日足は7波の手仕舞いがはいってもおかしくないところで2回止められています。


◆方向 
・4時間 上 
・1時間 上 
◆勢い
4時間 全戻し 
1時間 2回目なんだけど利食い期とみられます

◆戦略・リスク
日足は前回高値を越えたものの、週足VS日足の闘いが起こっているなかで4時間では全戻し。
日足二番の右肩で起こっている事を考えると、売りのシナリオを考えたいです。

想定されるシナリオ
買いのシナリオはありません

売るには
安値割ってからの戻り売りなんですが、4時間が伸びすぎているのが気になりますので、一旦切れてから下落した戻り売りを狙いたいです。

プラス ウオッチリスト 

ウオッチリスト 
ウオッチリストはどうしようか、悩み中。
ちょっと自分のキャパを超えてるかな~です。












日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ