MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. トレードしてないけど12月18日ユロドル

トレードしてないけど12月18日ユロドル

2023 12/19
今日の日誌 トレード含む
2023年12月19日
もくじ

当日の環境認識

◆戦略・リスク
「日足・4時間の押し目買い勢力」VS「週足勢の戻り売りと」言う構図ですので、1時間の下落がシッカリ止まれば4時間の押し目買いが成立し、あとひと波は狙えると見ています。
4時間では明確にダウカウントできないですが、日足節目辺りに損切を上げているとも考えられますので弱い直撃ゾーンを想定しておきます。


想定されるシナリオ

買いが第一シナリオと見ています。
しかし、現時点では1時間が宙に浮いているので買うにしてもシッカリと日足節目まで届いて反転の示唆ができると買い易いです。

とは言え、割ってきたら売りも考えられるので仮に想定している4時間の直撃エリアを割ったら戻り売りを考えます。

この環境認識でショートを想定するのは、まずかったと大反省。
だって、お押し目買いエリアで売る事考えるって笑えます( *´艸`)。

当日の思考

1時間の黄色の枠ですが、節目まで届かずに上昇してしまいましたが、1時間の押し目買いが来るぞっと構えてました。

黄色の枠ですが、直近波理論ってのがありまして同じ規模になり易い。

高さはピッタリなので50%の押し目買いに期待しましたが、、、赤い矢印のヒゲが気になってました。
上に行かないぞ~が2本連続でてますよね。

こうなると何を待つのか何ですが、1時間高値を越える事を期待して下位足のトレンドが出るのを待ちます。

下位足に落とし込み待つ事、数時間にチャンスがきましたが、入りませんでした。

1時間のヒゲが気になったので、1時間高値越えから入ると言う戦略です。

損切り幅が25pipsぐらいだったので、それで仕方ないと思ってました。
下位足が伸びすぎなんですが、入れなかったです。

何回もチャレンジしてるんですが、ビタで戻って来ちゃいます。

23時30分、諦めて逆指値を入れて就寝しました(;´Д`)。




5時に起床した時点で、逆指して解除でノーエントリでした。
そんな事で寝不足です。


やはり、ネックラインが出来たら後はどうなったらポジションを置けるのか、ですね。

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ