MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 11月 26日(水)

朝の環境認識 11月 26日(水)

2025 11/26
日々の環境認識
2025年11月26日
もくじ

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

朝のウォーミングアップ

過去チャートから何をする
①トレンド転換シグナルポイントを探す
 高安の起点を水平線示す
②どんなカウントができたのか
③トレンドが出た可能性があるところを〇で囲む
ここまで5分
毎日、続ける

今朝は、10分程度
時間的には10分ぐらいが限界かと感じるが、後は精度

パット見の精度が上がる様に、毎日トレーニングを積む

3 通 貨

ドル円  売り目線で静観 ▲ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
【週足】 方向 上  上昇の波の途中    
MAは上向きでサポートラインに達しているので、そこまで押してきても買いたいにはならない
ダウカウントは1本ではなく、青いカウントをしたくなるが、仮置きしておく

水平線の根拠
ヒゲを折った高値を参照

【日足】 方向 上 上昇トレンドから押している波の途中    
斜めの攻防ラインに対して下限付近までに到達してるところ
まだ下落するのか、4時間で視ていく

MAは上向き 白い水平線が押し目買い勢力が現れ易い候補

水平線の根拠
高値のヒゲ先

◆状況   
【4時間】 方向 下 戻り売りの波の途中   
日足の攻防ラインまでまだ隙間はあるが、どこまで下落するのか
ここからは何もできない

水平線の根拠
安値のヒゲ先を参照

【1時間】 方向 下 下落の波の途中      
直近安値付近まで下落
止められるのか、まだ下がるのかが焦点

水平線の根拠
ヒゲを折った前回安値と直近高値がレジサポしているラインを参照

◆シナリオ

・直観は何を感じる
戻してくるのか

・可能性は(なり易さ)
日足の押しが入ってきている状況で、4時間で動いているのか日足の波なのか、まだわからない
4時間の波であれば、再度戻しを付けてくるので、そこまで待つ

このままが下落すると何もできない

・リスクは

・今日はどうする
売り目線で静観

今日の日誌

◇チャートより

ユーロドル 買い目線で静観 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
【週足】方向 上 2パターン考えられる   
オレンジのカウントなのか、青いカントなのかどちらも考えてれる
安値を割っている可能性もあるが、、、、判断が難しいところ

MA的に視ると下向きになりはじめているので、売り抑えられ易い

水平線の根拠
破線 直近高値のヒゲを折って前回高値と揃っているラインを参照
実勢 白い〇の中のプライスアクションを参照

【日足】方向 下 下落から戻して来たが戻し過ぎ      
MAを超えてきたが、MAは下向き

水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況   
【4時間】 方向 上 調整を上に抜けてきたところ    
どこで戻してくるのかわからないけど、今のところオレンジの水平線が押し目買いが入り易い候補

水平線の根拠
高値を何回も目られているラインを参照

【1時間】 方向 上 上昇の波の途中       

緑の水平線が押し目買いが入り易い候補

水平線の根拠

ヒゲを折った実態を直近高値とした

◆シナリオ

・直観は何を感じる
4時間は買いなんだけど、上位足を視ると本格的に買いたくはない

・可能性は(なり易さ)
日足が戻し過ぎているので、どこで戻してくるのかわからない
可能性として全戻しまで行くことも考えられるが、週足のMAも降りて来ている

4時間MAと水平線が絡んでくるようであればロングを検討するが、今日は来ない

・リスクは
上位足リスク

・今日はどうする
買い目線で静観

今日の日誌

◇チャートより

ポンドル どうなるのか観察していく

環境認識

◆状況   
【週足】方向 下 下落の波の途中 
過去に止められていたラインを明確に割り、MAも下を向き始めているので本格的に下目線で視ておく

水平線の根拠
過去に3回止められていたラインを参照


【日足】方向 下 ゲラkジュトレンドが否定され全戻し  
MAは下を向いている

高値を抜けて来るのかが焦点
4時間を視ていく

水平線の根拠
破線 何回も止められている高値を参照 売り抑えられ易い
実線 直近安値 買い支えられ易い

◆状況   
【4時間】 方向 上 調整を上に抜けて上昇の波の途中    
オレンジの水平線まで押してきてもMAとクロスするので、買いたいにはならない

水平線の根拠
大陰線が付いている起点に直近のローソク足がヒゲで止められているところを参照

【1時間】 方向 上 一気に上昇し上昇の波の途中     

4時間のヒト波に対して五波でていて、日足のレジスタンスラインを超えているが止められる可能性がある

水平線の根拠
切り上げた高値を参照

◆シナリオ
・直観は何を感じる
日足はまだ方向下のなので、売りを考えたいところ

・可能性は(なり易さ)
日足の状況、4時間の状況を合わせると、簡単に買いたいにならない

買うのであれば、日足が上を向くまでは買いたくない
売るのでれば、4時間の下落トレンド発生を待つが、MAが下を向かないと日足の買いたい勢力も居るので注意したいところ

・リスクは

・今日はどうする
どうなるのか、観察していく

今日の日誌

◇チャートより

プラス ウオッチリスト

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ