MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. 今日の日誌 11月 21日(金)

今日の日誌 11月 21日(金)

2025 11/21
今日の日誌 トレード含む
2025年11月21日
もくじ

今日 気が付いた事 出来事

◇ 追いかけた獲物

今日は静観の一日と視ていたが、ユロドル、ポンドルが想定以上に早く動いて、これからエントリポイントが現われる可能性がある

夜遅くなるので追わないが、想定した通りに日足のレジスタンスラインが意識されていた
良いシナリオが想定できたいた

◇ 出来事
トレビューを買った!!
環境認識には不向きだが、スマホで追うにはMTTの単一時間表示よりはマルチタイムで追いかけやすい

スマホでMTを使うと、水平線だらけになってしまうのも困っていた

自分に無い武器は欲しがらず、ある武器で戦う
しかし必要に応じて物理的に手に入るなら使って、自分の弱点を補えればと思う

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない エサを撒かない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

朝のウォーミングアップ

過去チャートから何をする
①トレンド転換シグナルポイントを探す
 高安の起点を水平線示す
②どんなカウントができたのか
③トレンドが出た可能性があるところを〇で囲む
ここまで5分

毎日、続ける

今朝は、集中・集中 で約5分

問題は精度だが、どうだろうか

夜、見直す

夜の見直しタイム!!!

今日はイイ感じだと思う

1カ所の水平線にパット目が行ったが、そこだけではないかな

3 通 貨

ドル円  買い目線 続行で良いと思う

環境認識

◆状況   
週足 方向 上  上昇の波の途中  
MAは上向きでサポートラインに達しているので、そこまで押してきても買いたいにはならない

ダウカウントは1本ではなく、青いカウントをしたくなるので、仮置きしておく

水平線の根拠
オレンジのダウカウントの場合、ヒゲを折った直近高値を参照


日足 方向 上 高値を超えて上昇の波の途中  
白い水平線がサポートラインとして機能し易い候補
MAは上を向いて上昇の勢いは強い

水平線の根拠
直近高値のヒゲを折ったラインとレジサポしているところを参照

◆状況   
4時間 方向 上 上昇の波から止まり始めてきたところ    
MAは水平線を超えてきて、押し目買いとなるポイントが見あたらず

逆にMAがレートに追い付いてきたので、押し目買い狙いよりは、持ち合いからの再上昇ねらいか

水平線の根拠
直近高値のヒゲ先を参照

1時間 方向 上 高値更新が止まって調整に入ってきたところ    
MAに買い支えられている様子が伺える
割ってくるのか、このままヨコヨコになるのかが焦点

水平線の根拠
何回も止められているヒゲ先が気になる

◆シナリオ

・直観は何を感じる
何もできない

・可能性は(なり易さ)
日足が上昇の波の途中なので買いを考えていくが、4時間のMA的には、ヨコヨコイメージ

・リスクは

・今日はどうする
特にやることもなし、買い目線で静観

今日の日誌

◇チャートより
4時間は止まってきたが、二番と視ている勢力も居るのかな

私的にはMAがレートの下にいるので、買い目線で視ていく

ユーロドル   これから来るのかな

環境認識

◆状況   
週足 方向 上 上昇トレンドが継続できず全戻し
丸の中で一旦押していると思うが暫定で1本としておく
MAはレートの上から売り抑えている状況

水平線の根拠
大陽線のヒゲを折ったラインを参照

日足 方向 下 安値を割ってトレンド転換シグナルが出たところ  
MAは、やや下向き

水平線の根拠
直近高値が過去の安値と反応しているラインを参照

◆状況   
4時間 方向 下 調整から大きく下落ん波が出て戻しているところ
MAは下向きで買いの勢いは強い
戻り売り候補が見当たらないが、日足の水平線が意識される可能性がある 

水平線の根拠
調整中の安値

1時間 方向 上 下落が終わったところ     
ローソク足がバーコード状になって、チャートが汚い
MAはレートを買い支えている状況

水平線の根拠
直近高値の実態を参照

◆シナリオ

・直観は何を感じる
売り何だが、難しい

・可能性は(なり易さ)
可能性を考えると、日足のレジスタンスラインが意識されMAにも売り抑えられるとっ戻り売りが入ってくることも想定できる

その場合は普通の待ち方ではなく、1時間のトレンド発生を待つ
・リスクは

・今日はどうする
売り目線で静観

今日の日誌

◇チャートより
日足のレジスタンスラインが意識されているのか、丁度日足MAも降りて来ているので、売り抑えれれ易いと思う

想定していたより足が早いが、ココから1時間が戻してくるとエントリポイントが現われるか

何ですが、1時間のMAが邪魔してくる

今日は追わない

ポンドル  売り目線で静観 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
週足 方向 下 トレンド転換シグナルが出で下落の波の途中  
MAは綺麗にブランビルして下向きなので積極的に売りを考える

水平線の根拠
小さなヒゲを折って過去に意識されているラインを参照


日足 方向 下 下 調整からネックラインを割って再度下落 

トレンド転換シグナルが出たところ
日足の方向感が出てきたので4時間は売りを考える

水平線の根拠
直近高値のヒゲ先を参照

◆状況   
4時間 方向 下 調整から下落の波がでて戻しているところ  
MAまで上昇したが急下落
実体は日足のレジスタンスライン付近でで止められているので意識されている可能性が考えられる

水平線の根拠
調整中の安値を参照

1時間 方向 上 下落が終わって上昇の波が出ている状況   

4時間MAまで上昇したが一気に売られて、4時間と1時間のMAに挟まれている状況

水平線の根拠

前回高値の実体を参照

◆シナリオ
・直観は何を感じる
売りだが難しい

・可能性は(なり易さ)
4時間でオレンジのラインまで戻すとMA的に戻り売りにはならないので、日足のレジスタンスラインが意識される可能背いがある

どうなうのかわからないけど、4時間のMAを視ても今日は来ない

・リスクは

・今日はどうする
売り目線で静観

今日の日誌

◇チャートより

ポンドルも想定した以上に足が早い

ユロドルと同じく、日足のレジスタンスラインと日足MAが降り抑えに来ている

1時間で下落トレンドがスタートすればエントリポイントが来る

やはり今日は追わない

プラス ウオッチリスト

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ