MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. 今日の日誌 11月 20日(木)

今日の日誌 11月 20日(木)

2025 11/20
今日の日誌 トレード含む
2025年11月20日
もくじ

今日 気が付いた事 出来事

今日は、何もすることもなくチャートを視たのは17時過ぎ

やはり、ドル円は止まらないな~と

ポンドルで1時間の下落が終わったので、4時間の戻しが始まればスキャれるかと思っていたが、止まっただけだった

今回のドル円で、やはりスマホからのMA4だけでは辛いのでトレビューも一緒に使おうかなと再検討しているところ
丁度明日から安売りが始まるので、行ってみようかな!!

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない エサを撒かない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

朝のウォーミングアップ

過去チャートから何をする
①トレンド転換シグナルポイントを探す
 高安の起点を水平線示す
②どんなカウントができたのか
③トレンドが出た可能性があるところを〇で囲む
ここまで5分
毎日、続ける

頭が寝ている

まだ起きてこない 10分以上掛かってしまったが精度がイマイチかな

夜の検証タイム!!!!

想像した通り、精度が低い!!!

まだまだ、道のりは長そうだ

3 通 貨

ドル円  伸び過ぎ!!

環境認識

◆状況   
週足 方向 上  上昇の波の途中  
MAは上向きでサポートラインに達しているので、そこまで押してきても買いたいにはならない

水平線の根拠
ヒゲを折った直近高値を参照


日足 方向 上 高値を超えて上昇の波の途中  
白い水平線がサポートラインとして機能し易い候補
MAは上向きでサポートラインに沿って上昇

上昇の波の途中なので4時間でも買いを考える

水平線の根拠
ダウ的には小さいけれど安値を高安を切り上げたとみて、その高値のヒゲ先

◆状況   
4時間 方向 上 小さいけど押しを付けたと視て上昇の波の途中    
オレンジのラインが押し目買いが入り易い候補とはならない気がする

MAの角度的には押しを付ける頃には水平線を超えているのではないだろうか
そのくらい勢いよく上昇しているので、ココからは何もできない

水平線の根拠
切り上げた高値の実態

1時間 方向 上 上昇の波の途中     
逆から一気に上昇し、小さいけど安値を切り上げたと視る
もう一段上にも切り上げている可能性があるが、今のところ緑にラインに合わせておく

水平線の根拠
切り上げた高値がローソク足で揃っているところを参照

◆シナリオ

・直観は何を感じる
波の途中の伸びたところなので何もできない

・可能性は(なり易さ)

・リスクは

・今日はどうする
買い目線で静観

今日の日誌

◇チャートより
1時間で割っているようにも視えるけど、MAで支えられているので、まだわからない

4時間では小さく押しを付けたと視たいところだけど、まだ早いか

ここまで一気に上昇するとどうにもならず、どうなり易いのかもわからない

ユーロドル

環境認識

◆状況   
週足 方向 上 上昇トレンドが継続できず全戻し
丸の中で一旦押していると思うが暫定で1本としておく
MAはレートの上から売り抑えている状況

水平線の根拠
大陽線のヒゲを折ったラインを参照

日足 方向 下 安値を割ってトレンド転換シグナルが出たところ 
MAは水平に近くなってきた

水平線の根拠
直近安値を参照 週足と同じライン

◆状況   
4時間 方向 下 安値を割って下落の波の途中     
今のところオレンジの水平線が戻り売りが入り易い候補なんですが、MA的に視ると、先にMAが水平線に到達してしまうように視える

そうなるとそこまで戻して来ても、売りたいにはならない

水平線の根拠
切り下げた安値のトーソク足が揃っているところを参照

1時間 方向 下 調整から下落し下落の波の途中     
ほぼ4時間と同じ同時抜けと視て良いと思う

水平線の根拠

切り下げた安値の実体

◆シナリオ

・直観は何を感じる
売りを考えるが、まだ何もできない

・可能性は(なり易さ)
日足も安値を割ってきたので、これから本格的に売りを考えていきたいところだけど、下落の勢いが強すぎる

角度が鋭角なので短命で終わる可能性もあるが、ダラダラ伸びると獲り難い

・リスクは

・今日はどうする
売り目線で静観

今日の日誌

◇チャートより

4時間の高値を切り下げたと視たいところ
更に安値を更新するのか、大陰線が付き始めている

4時間のローソク足確定が23時なのでどうなるのか

ポンドル  スキャれるかなと思ったが、時間的にやめた

環境認識

◆状況   
週足 方向 下 トレンド転換シグナルが出で下落の波の途中  
MAは綺麗にブランビルして下向きなので積極的に売りを考える

水平線の根拠
小さなヒゲを折って過去に意識されているラインを参照


日足 方向 下 調整からネックラインを割って再度下落      

トレンド転換シグナルが出たと視て、白い水平線が戻り売りが入り易い候補

日足が方向感が出てきたので、4時間では売りを考える

水平線の根拠
ネックラインを作っているヒゲ先

◆状況   
4時間 方向 下 レンジを抜けて下落の波の途中    
オレンジの水平線まで戻してしまうとMAとクロスしてしまうので、売りたいにはならない

一旦調整にはいってもらえるとわかり易い

水平線の根拠
調整中の最安値でローソク足で止められているラインを参照

1時間 方向 下 調整から下落し3回目の下落の波の途中         
4時間のヒト波に対して3回目の下落の波が出ているので、止まって来る可能性があるが、それはなってみないとわからない

緑のラインを超えると目線が転換する

水平線の根拠
安値を切り下げたと視て、その安値を参照

◆シナリオ
・直観は何を感じる
売りを考えるが、どこで売れるのか視てくしかない

・可能性は(なり易さ)
下落の勢いが強く角度が鋭角なので、短命で終わるのか、または下落の勢いが強いので売って来る人が多くなるのか
このままダラダラ下落すると獲り難い

一旦ヨコヨコになって日足の波を待つぐらいになるとわかり易いが

・リスクは

・今日はどうする
売り目線で静観

今日の日誌

◇チャートより

ポンドルは、やっと止まってきたか

1時間で下落が終わった

15分で上昇トレンドが出たらスキャルできそうかと視ているが、時間的に厳しくなってきたので、今日はやらない


プラス ウオッチリスト

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ