今日 気が付いた事 出来事
◇ 追いかけた獲物
今日は静観の一日と視ていたので、特に獲物としては見ていなかった
◇ 気が付いた事
ユロドルのカウントが、ヤバかった
日足、4時間ともにメチャクチャと思う
シナリオも何書いてんだか
日曜日は集中力がなく、惰性で書いている気がする
風邪気味ってところもあるけど
体調不調ってことで、許してあげよう ( ゚Д゚)
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない エサを撒かない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
朝のウォーミングアップ


過去チャートから何をする
①トレンド転換シグナルポイントを探す
高安の起点を水平線示す
②どんなカウントができたのか
③トレンドが出た可能性があるところを〇で囲む
ここまで5分
毎日、続ける
今週のスタート 一発目のお仕事
完全に、頭が寝てますが
今日は、時間が掛かって15分近く掛かった
けど、精度はどうなんだろうか
また夜に見直す

夜の見直しタイム!!!!
寝ぼけていた割には、パット見良さそう
1カ所、明らかにダウカウントが少ないな~と
これが毎回ミスする気がする
今日のユロドルの日足、金曜日に2パターンあるって書いたけど、忘れてました 情けなし(‘ω’)ノ
3 通 貨
ドル円 売りではないが、じゃ~買えるのか でもない わからん
環境認識

◆状況
週足 方向 上 上昇の波の途中
MAは上向きでサポートラインに達しているので、そこまで押してきても買いたいにはならない
水平線の根拠
ヒゲを折った直近高値を参照
日足 方向 上 高値を超えて上昇の波の途中
白い水平線がサポートラインとして機能し易い候補
MAは一旦水平になりかけたが、再度上を向き始めたところ
水平線の根拠
直近高値のヒゲを折ったラインとレジサポしているところを参照

◆状況
4時間 方向 上 日足高値を超えて押している波の途中
短期的に急下落しているが戻ってしまっているので、カウントを止めている
このまま上昇したら、間延びしたと視る
ただMAが上から売り抑えていて、角度も水平になっているので上昇の勢いは弱いと感じる
しかし、日足のサポートにはシッカリと反応している
水平線の根拠
前回高値とレジサポしているところを参照
1時間 方向 下 形的には全戻し
急下落したが、結局は全戻ししているので買い圧力が高かったことがわかる
突発的な値動きなので、対応が難しい
水平線の根拠
高値が揃っているラインを参照
売り抑えられているので、このラインを超えると目線が変わる
◆シナリオ
・直観は何を感じる
難しい
・可能性は(なり易さ)
週足、日足共に方向上なので、上昇の事を考えたいが、直近の値動きに惑わされてしまっている
日足を視ると明らかに注文の集中を上に抜けているが、どうも買いの勢いを感じられない
日足を視ると、MAに反発しながら上昇を繰り返しているが、そこまで引っ張られる可能性がある
4時間を視たとき、高値を越えられなかったが短期的な下落では急反発して安値が止められている
どっちなんだろう
・リスクは
・今日はどうする
基本的には買い目線 でも静観
今日の日誌

◇チャートより
青い丸の中のカウントが難しい
省くのもなんだしな~
割っているとも視られるし
MAは、あてにならない位置
やはり、わからん
が、売りたくなない
となると日足の押し目買い待ちになるのか
それでは、押しが浅すぎる
増々、わからん
ユーロドル 売り目線で静観 ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
週足 方向 上 上昇トレンドが継続できず全戻し
MAはレートの上から売り抑えている状況
水平線の根拠
大陽線のヒゲを折ったラインを参照
日足 方向 下落トレンドが否定され全戻し
MAは、やや下向きでレートの下に潜ってきた
買い支えて来る可能性がある
水平線の根拠
直近高値が過去の安値と反応しているラインを参照

◆状況
4時間 方向 上 保ち合いを上に抜けて押しを付けているところ
ただし2パターンが考えられるが、MA的にはワントップに優位性を感じる
とは言え、二番を付けているとも考えられるので、その対応は考えておきたい
水平線の根拠
ワントップ前提で二番を付けた高値を参照
1時間 方向 下 全戻ししてから、再度下落し調整と視る
直近では急下落、急上昇でトレンドが出ていない状況
水平線の根拠
破線 直近高値で過去にも意識されているライン 売り抑えられ易い
実線 二番底を付けているライン 買い支えられ易い

◆シナリオ
・直観は何を感じる
売りを考えたい
・可能性は(なり易さ)
二番天井を考えると
日足は全戻しの高値圏ではあるが4時間のMAが反転するぐらいまってから売りを検討したいところ
のようなシナリオが考えれれる
ワントップであっても、基本的には買いを考えない
・リスクは
・今日はどうする
売り目線ではあるが一つに固着しないで静観
今日の日誌


◇チャートより
日足 4時間足チャート
金曜日には、日足の家運おtが2パターンあると感じていたのを忘れていた
更に、4時間を二番の可能性も考えていたが、小さすぎるよね
青いラインダウカントのようにも視える
押しを考えると、やはり青いラインのカウントに優位性を感じる
4時間ー1時間足チャート
1時間を視ると、4時間を二番と視たくなる
現時点では1時間は安値を割って4時間ではMAが支えていないので、ロングは危ないと思う
日足をワントップで視ている市場参加者が多いのか
まだ明確に判断できない
ポンドル 売り目線で静観 ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
週足 方向 下 トレンド転換シグナルが出で下落の波の途中
MAは綺麗にブランビルして下向きなので積極的に売りを考える
水平線の根拠
小さなヒゲを折って過去に意識されているラインを参照
日足 方向 下 下落トレンドが否定され全戻し
下落の波が出たんじゃねと思えるが、Nの角度が鋭角過ぎるので、まだ波が出ていない判定とした
MAはレジスタンスラインに到達し売り抑えている状況
全戻しではあるが、MAはレートの上にいるので積極的に売りを考えたいところ
水平線の根拠
直近高値のヒゲ先を参照

◆状況
4時間 方向 上 押し目買いが入っている波の途中
ヒゲだらけでチャートが汚いので明確に押しているとも言い難い
ただMAはレートを支えているが、ほぼ水平なので買い圧力は弱いと判断する
水平線の根拠
前回高値を直近のヒゲを折ったラインを参照
1時間 方向 上 上昇トレンドが否定され全戻しから再度上昇
方向感がなくトレンドが出て状況
水平線の根拠
破線 直近高値を参照 売り抑えられ易い
実線 ヒゲを折ったラインを参照 買い支えられ易い

◆シナリオ
・直観は何を感じる
売りを考える
・可能性は(なり易さ)
週足は明確に下で日足全戻しで方向した
時間経過が必要と思われるが、売りを狙いたいところ
日足MAも売り抑えにきているので、ココからの買いは無し
日足を考えると日足MAがグランビルするくらい
4時間が先に動くと下落トレン発生を それぞれ待つ
・リスクは
・今日はどうする
売り目線で静観
今日の日誌

◇チャートより
暴れている
収縮っぽいけど、拡散っぽい
「日足MAを視ている勢力と、買いだぜ~勢力」の攻防が視える
下落してもらえるとわかり易い
コメント