今週のトピックス
◆今週何があった
今週は体調が優れず、木曜日に会社を休んだが日誌は書いた
トレーダーの仕事は休まなかった エライ!!
◆エントリーした獲物
なし
◆追いかけた獲物
ドル円を獲れるチャンスを伺っていたが、今の実力では判断できなかった
難しい場面では対応できず
今週のチャートの振り返り
ドル円

トレード なし
メモ
今週は、日足(白い水平線)絡みの攻防が先週より続いていたが、ダウカウントの大きさによって、獲れる獲物が視えるか視えないのかくぁってしまう難しい1週間だった
これは終わってみないとわからなかったが先週からのカウントを意識してしまうと大きい波として捉えるのは出来なかった
しかし、水曜日あたりからの4時間の上昇(赤い丸)の値動きを視て、大きな波として判断できた
これは難しい
自分のレベルを遥かに超えているが、こんなところも注意してみないと判断できない世界であることに気付いた
それはそれで、良かったと思う!!
ユロドル


トレード なし
メモ
今週は日足の流れで戻り売りが入ってくるのかが焦点だったが、青い丸中での攻防で4時間が勝った
日足と4時間のMAを視ても明確に戦争が起こり易い判断しやすいところだった
が、この言語化が出来なかった
「危ないから手を出さないポイント」の「何故」が思い浮かばずに悶々と過ごした記憶が残っている
今週は狙えるポイントはなまった
波を追いかけるとこは、大きめに捉えることで狙うt頃ができるが、今回はそれに当てはまらないと思う
しかし、この考え方を忘れないようにしたい
なぜなら、大きく視る人が多い場合に大きめのカウントが視えそうであれば優位性は一気に上がるから
ポンドル

トレード なし
メモ
今週の唯一のエントリポイントは木曜日の1時間戻り売り
4時間の戻り売りエリアで1時間の戻り
普通であれば鉄板なんですが、青い丸のカウントが出来ていなかった
スマホからでは、そこを追い切れていない
逆にそれが幸いしたんですが
良いのか悪いのかわからないですが、スマホからでも精度高いカウントがしていですね
でも、スマホからでは波を書けない( ゚Д゚)
今週の自分自身の行動・思考の振り返りから・課題
今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど
◆1週間を終えて
まずは、お疲れ様 自分へ
体調不良が続いて、何んとか動いていたが木曜日にはダウン
頭痛の原因がわからず、不定期ではあるけど現れるのが辛いな~
◆思考を振り返って
何とか監視通貨を増やすために、チャートを簡素化しようと試みたが、、、、、、良い結果とは言えない
概要は追いかけられるけど、核心に触れてくると対応できず
しかも最後の判断はスマホ頼りになるので、難しい
トレビューもスマホで視ることが出来るけど、カウント書いたりするには無理がある
通貨ペアを増やすほど、一つの通貨に対する精度が落ちてしまう
決められた時間内でしかできないので、当たり前なんですが
やはり、精度は落としたくないので3通貨だけに絞る
前にも同じことを書いた気がするが💦
環境認識のフォームを一部修正
eitaさんのブログをパクったみた(´-ω-`)
◆スキャルピングの取り組み
これも、なかなか進んでいない
結局、チャートを視る時間が少ないので、スキャルできる場面に上手く遭遇すれば良いが、そんなに現実は甘くない
けど、諦めたくないのが本音
時間を掛かっても良いので何とかしたい
コメント