MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. ひとり反省会
  3. 週末ひとり反省会 10月 13日 ~ 10月 17日

週末ひとり反省会 10月 13日 ~ 10月 17日

2025 10/18
ひとり反省会
2025年10月18日
もくじ

今週のトピックス

◆今週何があった
ドル円を追いかけきれなかった
大きな波が来るのは頭の中にあったが、邪魔する自分が居たようだ
コレをプロスペクト理論と言うらしいが、自分では全くわからない


◆エントリーした獲物
14日(火)
・ドル円 建値決済 途中で決済のタイミングはあったものの、他の要素が目に入り決済が遅れた


◆追いかけた獲物
今週はドル円だけで、他に獲物らしきものが見当たらなかった

今週のチャートの振り返り

ドル円

トレード  1回 +0.1pips

メモ
休日明けという事で、誰もが注目していたと思われるポイントが水色の左から1か所目

伸びきらずにニューヨーク突入で再チャレンジポイント発生
ここは営業時間外なので仕方なし

左から3つ目のポイントは、完全にプロスペクト理論にやられたと思う

赤い大きな波が来るのがわかっていながら、否定要素を探ししまう自分が居た






1回目のエントリポイント
15分足で大陰線が付いている付け根
1時間MAを割って来たところで、大陰線が付いているのはみんなが注目していたから(青い矢印)

私が入ったので白い矢印
1時間の安値を割ったあとの5分の抜けたよね確認後にエントリ
その後、持ち続けて建値決済

他のクロス円が伸びているので、期待もありツアーとも見られなかったので建値に置いておいてたら切られていた

監視している時間が無かったので仕方なし

15日のエントリーポイント
キレイに1時間の安値割れから入れた

ココは波が出ることを信用しきれないと入れない直観が必要
4時間では二番と視られている可能性もあり、否定要素を探してしまったが、波の圧力は明らかに感じ取れるポイントだった

ユロドル

トレード なし

メモ
今週は、足が早く動いて獲れる要素がなかったと思う

問題は日足との闘いがどうなっているのか微妙に視える


ポンドル

トレード なし

メモ
変則的な値動きで、獲れる要素が見当たらない

気になるのは、これからの値動き
日足が絡んできているので、どうなるのか

今週の自分自身の行動・思考の振り返りから・課題

今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど

◆1週間を終えて
今週も朝の環境認識、夜の日誌と全部やり切った
「トレンド転換シグナルを見つけるぞ」もだいぶ制度が上がっていると思うが、初期の目的はあくまでもウォーミングアップなので、継続し続けていく

ただい、体調がイマイチ
目から来ているのか、季節の変わり目なのかわからないが、兎に角、頭痛が痛い
ほんとに痛いんです💦

ディスプレーを追加した本来の目的は、眼の調子に合わせて距離を簡単に調整できるようにしたかったから
ノートPCだとキーボードとディスプレイに位置は固定されてしまうので疲れた目には可哀そうだった
なので、自由に調整できるアームを取り付けたが、これが便利で良かった

リビングでのーとPCを広げた頃から比較すると環境だけは整ってきた

◆思考を振り返って
・今週は、ドル円の二日目に追いかけられなかった思考が危ない
 大きな流れは売りだよね~と思いつつもソコを避けようとしていたかのような思考

 体調もあったが、気力が負けていたかなと感じる
 テクニカル的には整理できたので、次回には活用できるようにしていきたい

・3通貨に絞ってはみたものの
 もう少し視野を広げたいと思ってはいるが、サクッとでも良いので週足から1時間までを視ていく
 それも有かなと、チャートを4分割でチャレンジしてみた
 これも続けてみたいと思う💪

◆スキャルピングの取り組み
ドル円で狙い続けてはいたが、ココ!!って言う場所が見つけられなかった
「短く済ませれば何であり」は絶対に避けたいところ
この取り組みも、継続してくぞっと!!

ひとり反省会

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ