今日 気が付いた事 出来事
◇ 今日 追いかけた獲物
どうなるのか、わからなかったがユロドルをチラ見程度で視ていたが、早く動き過ぎて手出しできず
テクニカル的にも1時間が怪しかったが、日本時間でも動いてしまうのが気になる
◇ 欧州ペアーについて
今までは欧州ペアーは日本時間に手を出さなかったが、今年に入って動くときが多い
過去検証してみる価値ありかと思う
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
朝のウォーミングアップ


過去チャートから何をする
①トレンド転換シグナルポイントを探す
赤と青の矢印
②水平線を追加する
③どんなカウントが出来たのか
ここまで5分
毎日、続ける
今回は、補正しまくった感じですが、果たして良いのかどうか
その割にはスムーズに行って10分は切りました
また夜に見直す

夜の見直しタイム
ナイスヒゲ折りでスタートしましたが。忘れ物が3か所ありました
まだ、甘いな
3 通 貨
ドル円 なんとか方向性が明確になったが
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
下落が終わって間延びしたが、初押しが入って高値を超えたあたり
まだ週のはじめなので水平線は移動していない
斜めとMA、水平線に支えられて居た
・水平線の根拠
過去の高安値がレジサポ転換しているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
窓開けで前回高値を超えてきた状況
トレンド転換シグナルが出たと視るが、微妙なので水平線は暫定度する
・水平線の根拠
暫定で直近高値

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
窓開けして大きく上昇
日足の高値を超えて止まり始めてきた状況
・水平線の根拠
日足高値と同じ価格帯で、これだけ上昇しているので損切は上げていると思う
ローソク足が日足の高値で反応しているところを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
大きく上昇したあtに二番を付けてネックラインを割ってきた
その後も上昇し、戻し過ぎ
MAには支えられて居るので上目線で視られている可能性もある
・水平線の根拠
二番ネックラインの実態を参照
◆シナリオ
・直観は何を感じる
何もできない
・可能性は(なり易さ)
大きく窓を開けているが、梅に来るのかが焦点
このままヨコヨコになって、4時間のMAが追いついて来るのを待つ形になる事も考えられる
・リスクは
・今日はどうする
わからないので静観
今日の日誌

◇チャートより
4時間で視ると日足の高値を超えてきたので、日足を確認したが明確に超えている
となると、オレンジのラインがレジスタンスとして機能し易くなる可能性が視えてきたが4時間MAが追いつかない
単純に押し目買いでもないなと思う
ユロドル 落ちてしまったか
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
ほぼ高値に張り付ていいる状況で間延びしているが、MAに支えられて居る状況
・水平線の根拠
破線 高値を売り抑えているラインが視えるのでそこを参照
実線 前回高値とレジサポされているところを参照 買い支えられ易い
・日足 方向 下 (水平線 白)
間延びしてきたが、日足の戻り売りが入りはじめているように視える
規模が小さいので4時間で確認する
・水平線の根拠
過去の高値とレジサポしているラインを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
調整から安値を割って下落したが、前回安値付近まで戻してきた状況
MAでも売り抑えられている
・水平線の根拠
何回も買い支えられて居るラインとレジサポしているところを参照
・1時間 方向 上(水平線 緑)
急下落し、急上昇した際にトレンド転換していると視ている
4時間のレジスタンスラインで高値が止められて止まり始めって来たので、損切は移動されていると思う
MAにも支えられて居る状況
・水平線の根拠
小さいけど安値を切り上がているとみて、その安値のヒゲ先
◆シナリオ
・直観は何を感じる
売りたいが、売りまだ早いかな
・可能性は(なり易さ)
4時間でもハッキリ視えるくらいの、急下落、急上昇
レジスタンスラインまで到達しているが、ココから戻り売りが入るのかは疑問
時間経過が足りなすぎる
これだけの下落が否定さらたので、買う力が強かったと思う
なので一旦調整に入って再度下落を待ちたいが、そうなると日足は更に間延びした形になるが、それも何か引っかかる
・リスクは
・今日はどうする
売り目線で静観
今日の日誌

◇チャートより
売り目線で静観とは思ってましたが、やはりなんとか欧州まで持たないものかと菅ん氏していたものの、早く落ちでしまいました
最近は欧州前に動くんですよね
これも悩むな~と
今回は1時間MAが支えていたので、無理ですが
考えを改める必要が出てきたのかなと思いはじめました
ポンドル やっと来た~~
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
安値を割っていると視えるが、割っていないと視れいる勢力が居ない訳でもないと思う
でも、割ったと視たい
高値を切り下げ、間延びした高値を形成している状況
・水平線の根拠
破線 直近で何回も止められているローソク足を参照
実線、直近安値のヒゲを折って過去の高値と一致しているラインを参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
下落が終わって戻り売りエリアに到達しているがレジスタンスラインを超えているのか微妙なところで止まれれている状況
MAにも売り抑えられている
・水平線の根拠
前回安値を参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
二番天井を作って安値を割って来たが、二番底になってしまい調整に入りはじめてきたところ
このまま抜けるのか、二番天井を作って来るのかが焦点
・水平線の根拠
破線 直近高値のヒゲ先 売り抑えられ易い
実線 ヒゲを折ったラインが揃っているところで二番を
付けているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
窓開けを埋めてきた形になって居る
高値では4時間のレジスタンスラインで抑えられている
・水平線の根拠
これだけ動いているので安値を切り上げたと視て、その安値のヒゲ先
◆シナリオ
・直観は何を感じる
難しい
・可能性は(なり易さ)
日足の戻り売りエリアなんですが、値動きが重く間延びしている
そこを4時間で視るとトレンドが出ていない状況
どうなり易いのかが視えてこない
・リスクは
・今日はどうする
わからないので、静観
今日の日誌

◇チャートより
やっと来たか~
日足の間延びした戻り売りがやっと入ってきた
わかり易くなってきたので、明日どうなるのか視て行きたい
プラス ウオッチリスト
その他 クロス円
環境認識
◆状況
今日の日誌
◇チャートより
コメント