MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. 今日の日誌 9月 29日(月)

今日の日誌 9月 29日(月)

2025 10/04
今日の日誌 トレード含む
2025年9月29日2025年10月4日
もくじ

今日 気が付いた事 出来事

◇今日気が付いた事

ドル円・ユロドル・ポンドルの全てで、4時間と1時間のダウカントに整合性がなかった
怪我がなかったから良いようなものだが、大きなミス

今回だけではないので気を付けなければ

今週のチェックポイント

★今起こっている事実を客観的に視るようにしていく

自分の獲物探しではなく「波が出易いのかどうなのか」が問題で、次のステップで「それをどうするの」
・「何が」
・「どうなっているのか」
・「具体的に」
・「だからどうするの(エントリなど)」

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

朝のウォーミングアップ

過去チャートから何をする
①トレンド転換シグナルポイントを探す
 赤と青の矢印
②水平線を追加する
③どんなカウントが出来たのか
ここまで5分
毎日、続ける

今朝は①~③+「トレンド出たんじゃね赤丸」を加えて12分

ただ黄色い丸の中が、わからん
安値を切り上がているけど、「これでトレンド転換シグナル出たの」て思い、ずらしました

やり方を修正
「この安値を割ったら、この高値を越えたら」がトレンド転換シグナルが出たところ

あとはダウカウントとトレンド発生しているところをチェック

頭の切り替えが終わっていないのでギクシャクしているが、チャートはスッキリした

3 通 貨

ドル円  買い目線で静観 ▲ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向 上(水平線 青)
下落が終わって初押しが入って上昇トレンドが発生したところ
直近高値付近まで上昇
MAは上を向きはじめているので、本格的な買い目線で視ていく

・水平線の根拠
過去の高値のヒゲを折ると直近の安値を支えているラインが視えてところを参照

・日足 方向 上 (水平線 白)
レンジから上昇トレンドが発生し上昇の波の途中
白い水平線が押し目買い勢力が現れ易い候補
ただ、MAが水平線近くまで上がっているので、その辺りが気になる

・水平線の根拠
ヒゲで抑えられていたラインを参照

週足と日足は同じ方向に向き始めているので、買いに優位性がある場面

◆状況   
・4時間 方向  上 (水平線 オレンジ)
強い勢いで上昇し、2回目の上昇の波からトレンドラインを割っているのか、ギリギリのところ
細かくは1時間で確認する

オレンジのラインまで押してくるとMAとクロスしてしまうので、買いたいにはならない

・水平線の根拠
安値を切り上げたと視て、その高値のヒゲ先を参照

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から安値を輪て戻り売りが入り安値付近まで下落
4時間のトレンドラインの裏確認をしている
MAはレートの上にあり下向きなので、本格的に売り目線

・水平線の根拠
実線 過去の安値を割ってサポレジ転換しているラインを参照
破線 直近安値で買い支えられる可能性がある

◆シナリオ

・直観は何を感じる
日足や4時間を視ると上昇の勢いが強いので、買いを考える

・可能性は(なり易さ)
上昇トレンドラインを割っ来たが、まだ下落するとは限らない
節目まで落ちる前にどこかで止められて上昇する事も考えられる
今は何処なのかわからない

4時間の押しを1時間で狙うのは日足と逆らっているので、狙わない

・リスクは

・今日はどうする
買い目線で静観

今日の日誌

◇チャートより

チャートを改めてみると、1時間で緑の丸の中の宇カウントをしているのだから4時間は二番を付けている可能性があった

MAがバリバリに上を向いていたの、そちらに目を奪われてしまった感がある
この辺りの観察力が弱いな~と

大事には至っていないが
「気を付けようと思っているそばからやってしまった」と言うのが実感

ユロドル  売り目線で静観 ▲ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
高値圏で売り抑える勢力の存在確認が出来たと思うが、緑のカウントもあるが、やはり抑えられていると視たいのでオレンジのカウントとして調整に入っているのかが焦点
MAは上向きでレートを買い支えている

・水平線の根拠
破線 売り抑える勢力が現われやすいレジスタンスライン
実線 押し目買い勢力が現われたと視ているサポートライン

・日足 方向 下 (水平線 白)
直近安値を割って下落トレンド転換シグナルが出たところ
MAにも売り抑えられている状況

・水平線の根拠
長期間高値を抑えられていた高値とサポレジ転換しているところを参照

週足が売り抑えられているとなると売り目線で良いとは思うが明確ではないので荒れやすいのか

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
大きく下落して戻している波の途中
オレンジの水平線まで戻すとMAとクロスしてしまうので売りたいにはならない
何処まで戻すのかが焦点

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
下落が終わって一旦調整に入ってから再度上昇し押し目買いが入って高値付近まで上昇

・水平線の根拠
破線 直近高値のヒゲ先を参照 売り抑えられる可能性があるライン
実線 調整中の高値とレジサポしているところを参照

◆シナリオ

・直観は何を感じる
売りを考えたい

・可能性は(なり易さ)
軸足が日足なのか4時間なのかが考えられる
どちらにしても4時間で戻り売りとはならないので、一旦と止まってから売りを検討する

・リスクは

・今日はどうする
売り目線で静観する

今日の日誌

◇チャートより

やはり、ドル円と同様、1時間のカウントと4時間がズレている
マズいな

MAとの乖離で誤魔化されているのは、ドル円と同じ

シッカリとチャートを視よう!!

ポンドル   売り目線で静観 ▲ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
サポートラインが元々、深かったのでそこまで押して上昇したがMAを割って安値付近まで下落
調整に入って居ると視て良い

・水平線の根拠
破線 前回高値のヒゲ先を参照 売り抑得られ易いレジスタンスライン
実線 過去の高値とレジサポしているところを参照
   買い支えられ易い

・日足 方向 下  (水平線 白)
下落トレンドが発生して2回目の下落の波の途中

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

週足の安値付近まで下落し止められるのかが焦点

◆状況   
・4時間 方向  下  (水平線 オレンジ)
2回目の下落から戻している波の途中
オレンジのラインまで戻すとMAとクロスしてくるので売りたいにはならない
MAを視ると、オレンジのラインを確実に割ってくる

・水平線の根拠
切り下げた安値のヒゲ先を参照

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
一旦調整に入ってから二回目の上昇から押し始めているところ
緑の水平線まで押してくるとMAとクロスしてしまうので買いたいにはならない

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

◆シナリオ
・直観は何を感じる
基本に気には売りなんですが、売りたくない

・可能性は(なり易さ)
4時間を軸足と視ると一旦止まってからの下落トレンド発生を待ちたいところ
日足の戻り売りもあるので、軸足がどちらになるのかシッカリ確認して売りを考える

・リスクは

・今日はどうする
売り目線で静観

今日の日誌

◇チャートより

ポンドルも、同じ

4時間と1時間のカウントに整合性がない
勿論ワンボトムもありえるが、ここは2パターンを視ておくべきポイントだった

同じミスを繰り返さないようにしなければと思ってはいるが、やっているのは事実

プラス ウオッチリスト

その他 クロス円 

環境認識

◆状況   
ユーロ円
ダラダラと上昇し、どうにもならない
スキャルピングも考えたが1時間の動きが早すぎて手に負えない

ポン円
買い目線だけど、サポートラインが機能しないので難しい

オージー円
安値圏で間延びし過ぎ チャートもきた居ないので触りたくない

カナダ円
押し目買いエリアなんですが、MAが上がって来ているので怪しくなってきた
1時間を視て経過を観察したい

今日の日誌

◇チャートより

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ