MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 9月 15日(月)

朝の環境認識 9月 15日(月)

2025 9/14
日々の環境認識
2025年9月14日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

3 通 貨

ドル円  わからない 様子見 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向 上 (水平線 青)
下落が終わって押し目買いエリアに到達
安値を切り上がているラインも視え、MAにも買い支えられ下が堅いと思う
しかし、間延びしている状況

・水平線の根拠
ヒゲを折ると過去の安値を通るラインと一致しているところを参照

・日足 方向 上 (水平線 白)
基本的には戻し過ぎ
カウント的には上なんですが、破線で売りと買いのエリアが分かれていて、売りのエリアに居る時間が長い
しかし、徐々に高値を更新しながら推移している

・水平線の根拠
破線直近でトレンド転換シグナルが出たところを参照

週足・日ともに、間延びしてヨコヨコ過ぎる

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
ネックラインを割って下落一波が出たが、反転して全戻し
MAで支えられるのかが焦点

長期間持ち合っているが、買われ易いゾーンと売られ易いゾーン、その中段のゾーンに分かれているいるように視えるが、今は中段のゾーン

・水平線の根拠
破線 日足と同じ価格でレジスタンスラインとして機能している
実線 前回安値に合わせたが中段を視たい為

・1時間 方向 下 (水平線 緑)

高値圏で二番を付けて割ってきたが、また戻している状況
MAも超えているので戻し過ぎと視る

・水平線の根拠
直近安値と過去の高値がレジサポ転換しているところを参照

◆シナリオ

・直観は何を感じる
ここは、荒れやすく感じる
オレンジのラインのどちらかを抜けてから考えたい

・可能性は(なり易さ)
4時間が3分割しているのが効いていると思う
この間は荒れやすいので狙わない

・リスクは

・今日はどうする
どうなるのか、わからないので様子見

今日の日誌

◇チャートより

ユロドル  4時間の波の途中を狙うか ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
トレンド転換してから4回目の上昇の波の途中
少し隙間はあるが、直近高値付近で押さえられて居る状況

・水平線の根拠
破線 直近高値のヒゲ先 売り抑えられる可能性があるライン
実線 前回高値のヒゲを折ってMAで支えられて居るヒゲをを参照

・日足 方向 上 (水平線 白)
長い調整が続いていたが、高値を超えてきた
しかし微妙にサポートラインを割っているがMAで買い支えられて居る状況なので、波の流れとしては上昇し易い

・水平線の根拠
長期間高値を止めていたラインを参照

週足高値圏で止めらている流れで日足が買われ易くなってきた

◆状況   
・4時間 方向  上 (水平線 オレンジ)
切り下げた高値を超えてきたので安くなったら買われ易
しかしサポート割ってきて戻し過ぎと視るのかの判断が難しい
MAには支えられて居るが、MAの向きが右下がり

・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲを参照

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
急上昇後、二番を付けてネックラインを割って方向した
全戻しから再度下落して、高値付近まで上昇
高値は何回も止められている

・水平線の根拠
破線 売り抑え勢力が現れ易いライン
実線 買い支えられる可能性があるラインで前回安値を参照

◆シナリオ

・直観は何を感じる
買いたいが、怪しい

・可能性は(なり易さ)
日足は買いの優位性が高くなってきた状況なので買いを考えたいところ
そこで4時間を視ると、高値付近まで損切が残っているので、そこまでは狙って行ける

・リスクは
4時間の前回高値

・今日はどうする
1時間ブレイクは4時間の高値越えになるので、波の根っこではない
となると、超えてからの1時間の上昇トレンド発生を待ってからのエントリ

ニューヨーク市場になってしまうか
困ったな

今日の日誌

◇チャートより

ポンドル   4時間 押し目買いエリアなのはわかるが、リスクが高い

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)
高値圏で二番を付けたけ安値を割って下落したが、レジスタンスラインを超えてきて戻し過ぎ
MAにも売り抑えららず、逆に支えられて居る状況

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
月足レベルで意識されているライン

・日足 方向 上  (水平線 白)
高値を徐々に切り下げていたが、直近高値と斜めの攻防ラインを超えてきたところ

・水平線の根拠
直近高値の実態

週足・日足共に押し目買い勢力が現れ易い

◆状況   
・4時間 方向  上  (水平線 オレンジ)
二番底を付けて上昇し押し目買いエリアに到達
三波の起点で押しが入って居る可能性がある状況

・水平線の根拠
調整が終わってネックラインを超えた来たラインを参照

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
二番底からネックラインを超えて上昇一波の波の途中
4時間押し目買いのエントリーポイントを迎えている

・水平線の根拠
二番天井、二番底のネックラインが一致しているところを参照

◆シナリオ
・直観は何を感じる
買いなんですが、リスクは高い

・可能性は(なり易さ)
4時間の押し目買い勢力が現れ易いポイントで、既に1時間ではエントリポイントに到達

・リスクは
ココから更にロングを狙うには4時間前回高値までの隙間はほとんどない
4時間でショートポジションを持っていた人たちの利食いはほぼ食い終わって直近の調整波で打っている人の僅かな残りがあるだけ

新規で買いポジション買ってくる人達だけの参加になるので、そんなに伸び易いとは思わないが、日足の流れがあるので買われる可能性もある

しかし日足の資金が入ってくる可能性となると、まだ早い

・今日はどうする
欧州まで引っ張ると、間延びし過ぎで更に新規しか入ってこないとなると買えない

今日の日誌

◇チャートより

プラス ウオッチリスト

その他 クロス円 

環境認識

◆状況   
ユーロ円 方向上
押し目買いを狙いたい状況
日足のMAも上を向いているので、時間経過を待ってロングを検討する

ポン円 方向上
全体的には安値を切り上げ買い方向にベクトルが向いているが、キレイなトレンドが出たいないので難しい

オージ円 方向上
ダラダラ上昇から押しが入りはじめているが、押してきてもMAと来栖そてしまうので、どうなるのか
MAで止められたら中段保ち合いからの上昇を狙えるか

カナダ円
下落が終わってトレンド転換シグナルが出たところ
押し目買いにはまだ時間が必要

今日の日誌

◇チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ