今日 気が付いた事 出来事
◇ 今日の監視通貨
ドル円
小さな戻して動いてしまった後はスマホからの環境認識なので、難しく追い切らなくなったきた
「狙えそうで、狙えない」4時間の波の途中は、やはり難しいです
◇ 「トレンド転換シグナルを探せ」コーナーは今日も続く
今日は直近のユロポンです
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
3 通 貨
ドル円 1時間で追い切れず
環境認識

◆状況
・週足 向 上 (水平線 青)
二番底から上昇一波がでたが、停滞気味
上から1本目の水平線はヒゲだけ抜けているので超えていないと判断
浅めだが押し目買いエリアでMAは買い支えている状況
・水平線の根拠
破線 過去のサポレジ転換しているところを参照
レジスタンスとして機能し易いライン
実線 直近の前回高値がサポレジ転換しているところを参照
サポートとして機能し易いライン
・日足 方向 上 (水平線 白)
ヒゲだけがラインを超えて、実態は止められて居るので抜けたとは言えない
この水平線も機能していると判断できる
・水平線の根拠
破線 売り抑える勢力が存在しているライン
実線 買い支える勢力が存在しているライン

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
二番天井を付けたと視て戻しすぎたけど、再度下落
・水平線の根拠
ヒゲと大陰線の終点として視えるラインが過去にも意識されているところを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
窓を開けて上昇から下落トレンドが発生したが、トレンドが否定され全戻し
そのネックラインを割って再度下落の波が出たところ
・水平線の根拠
実態の終点とネックラインのヒゲ先を結んだラインを参照

◆シナリオ
・直観は何を感じる
売りを考えるが、どっちが来るの
・可能性は(なり易さ)
日足の流れから売りのターン
4時間は戻し過ぎから下落の波が出たが、ココから戻すとするとMAとクロスして売りにはならない
このまま下落することが考えられるが1時間で戻して来たら、その下落トレンド発生を狙える
・リスクは
このまま下落するとは限らない
戻り売勢力の存在確認を怠らない
・今日はどうする
1時間の戻り売りを待つ
もう少し下落してからの戻しで15分の二番を待ってネックラインを抜ける所を5分足で捉える
今日の日誌

◇チャートより
1時間の戻り売りは来たのですが、浅い戻しと時間経過不足だったので一つ目の黄色のエントリポイントはスルー
二つ目の黄色の丸のポイント
コレは狙えたかと思ったですが、1時間の間延びした感じで躊躇してしまいました
カウントにもよりますが、1時間では二番を付けて下落した後に更に調整に入って居るようにも捉えられますが
青い線のカウントな狙い易いですが、そんな簡単な奴は来ないですね

1時間のカウントが怪しいですが、後から視ると15分のネック割れを5分で落とし込むと13時45分の足で案取りできましたが、ここまでスマホで追い切れなかったです
マルチタイムフレームで視れないのが痛いところ
ユロドル まだ買えない
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しが入ったと視る
・水平線の根拠
前回高値でローソク足が反応しているラインで、直近安値でも押しを付けているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
長期で止められて居た斜めを明確に超えてきたと視る
前回高値も超えているのでトレンド転換シグナルが出たんじゃないのと視られていると思う
・水平線の根拠
直近高値を参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
空中戦で押しを付けて高値を抜けるのかどうか
ローソク足確定まであと1時間あるが、この時間では微妙
・水平線の根拠
1本目を超えるとサポートラインになり押し目買い勢力が現われる可能性があるライン
2本目は現時点でのサポートライン
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
押し過ぎながらも高安を切り上げながら上昇の波を作っているところ
高値を超えたと視られていると思う
・水平線の根拠
過去の高値と直近のヒゲ先が一致しているラインを参照
◆シナリオ
・直観は何を感じる
このまま上昇して押してくるのではないか
・可能性は(なり易さ)
長期間止められていた日足トレンドラインを超えてきたので、本格的に買いを考えて良いと思う
・リスクは
週足は高値圏で売り抑える勢力が現れ易いが、買うにしても70pips以上のスペースはある
・今日はどうする
まだ4時間では準備ができていないので、ジックリと待ちたいところ
今日の日誌

◇チャートより
日足は高値を抜けたと判断しているけど、4時間で視える陰線が気になる
斜めに対して裏確認してくると、本格的に買いを狙らいたいところ
ここを割ってくると怪しくなってくるのか
う~ん と唸りたいところ
ポンドル 売りを考えたいところ ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
安値を割ったけど、サポートラインを超えて戻し過ぎている状況
割ったけど、下落とトレンドが否定されているので買いの勢いが強いと視られる
・水平線の根拠
前回安値を参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
全戻しから再度下落したが止められて調整に入って居る状況
高値を切り下げている攻防ランが視えて、そのラインに達している状況
ローソク足確定まであと1時間あるがどうなろうか
・水平線の根拠
破線 売り抑える勢力が存在しているライン
実線 買い支える勢力が現れる可能性の高いライン

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
空中戦で押しを付けて高値付近まで上昇
日足の斜めでキレイに止められているのが確認できる
ローソク足確定まで45分
どうなるのか
・水平線の根拠
安値を切り上げたと視て、その安値のヒゲ先を参照
・1時間 方向 上(水平線 緑)
二番底を付け、上昇トレンドが発生し3回目の上昇の波の途中
この高値を抜けるのかが焦点
・水平線の根拠
売り抑える勢力と買い支える勢力が現れ易いところにラインを引いた
◆シナリオ
・直観は何を感じる
高値圏 売りを考えたいところ
・可能性は(なり易さ)
日足は斜めで高値を抑えられるのかが焦点
抑えられると買いは無しと考える
売るにしても、まだ早いので水平線を割ってから考える
・リスクは
・今日はどうする
どうなるのか、静観する
今日の日誌

◇チャートより
4時間で戻してきてしまったが、斜めの裏確認から上昇してくると日足も高値を超えたと視られる
今のまま下落すると、日足は止められた判定になってしまう
そろそろ決着をつけてもらいたいところ
今日も トレンド転換シグナルを探せ
今日は 直近のユロポン 4時間足

まだ、甘いところがあるが、毎日続けたい
コメント