今日 気が付いた事 出来事
◇ 今日の監視通貨
ポンドル
しかし、朝にはサポートラインを割ってきたので怪しいと視ていたが、1時間が準備できていないので今日は来ないと思う
来ても、監視時間を過ぎているので知らん
◇今日気が付いた事
ドル円の4時間の環境認識で気になっていた節目と、二番天井
やはり、二番とみるのは違うと思ったが、でも1本も違う
言語化できないが、週末までにジックリ考える
FXとは無関係なんだけど
車で運転中、後ろの車がハイビームのまま走行していて、眩しくて仕方ない
最近、やたら多いような気がする
信号待ちで車から降りて知らせに行く際、頭を下げながら手振りで「ゴメンナサイ」しながらヘッドライトを指さすと、ほぼお相手さんも「スミマセン」的な態度でロービームに切り替えてくれる
相手が悪くても攻めない方が良いよね
被害があった訳じゃないんだから
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
3 通 貨
ドル円 良くわからん相場ですね
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
二番底から上昇一波がでたが、停滞気味
上から1本目の水平線はヒゲだけ抜けているので超えていないと判断
浅めだが押し目買いエリアでMAは買い支えている状況
・水平線の根拠
破線 過去のサポレジ転換しているところを参照
レジスタンスとして機能し易いライン
実線 直近の前回高値がサポレジ転換しているところを参照
サポートとして機能し易いライン
・日足 方向 上 (水平線 白)
二番底を付けて調整に入って来た状況で破線の水平線には売り抑える勢力が居ると思う
更に高値はMAにも抑えられているので高値が堅くなっていると判断する
・水平線の根拠
実線 直近安値で過去にも意識されているレジサポラインを参照
破線 切り下げた高値を参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
週足、日足のサポートから反転し戻している波の途中
オレンジの水平線で止められて来るのかが焦点
ただし、戻り売りが入ってきても日足、4時間のMAに買い支えられることがあるので、安易に売れない
・水平線の根拠
補正した水平線を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整を上に抜けて上昇一波が出て、その波の途中
緑の水平線が押し目買い勢力が現われる可能性があるライン
・水平線の根拠
二番天井を付けたと視て、その高値を参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足、日足はMA同士が反発している中の4時間の値動きを狙うことになる
4時間でショートを狙うにはオレンジのラインで戻してきても1時間の下落トレンド発生を待って、日足・4時間のMAをやり過ごしたい
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
MAに反発して上昇する可能性がある
・リスクは
上位足MA対決の中でのトレード
4時間のカウントがもう一つある可能性もある
・今日はどうする
売りを考える
オレンジのラインで押してきても、1時間の下落トレンド発生を待つ
今日の日誌

◇チャートより
4時間では「二番を付けて下落した」と環境認識では書いているが、ワントップが自然に視える
だけど、1本でグイって言うのが何か違う気がするんですが
上手く表現できないが、なんだろう
週末までに答えを探したい
4時間ですが、今のところのカウントも怪しい
高値を切り下げ安値を切り上げている可能性があるので、水平線を2本引いてみた
それにしても「良くわからない相場だ」が第一印象
ユロドル 売りなのか、買いなのか その示唆を確認する
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しが入ったと視る
・水平線の根拠
白い丸の中のプライスアクションを視て実体で止められて居るところを超えてきたローソク足がサポレジ転換しているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
カウント的には下だけど、二番底を付けてレンジと視られていると思う
MAには支えられて居る状況が続いている
・水平線の根拠
実線 直近高値で売り抑えられ易い
破線 直近安値で過去にも意識されているラインを参照
買い支えられ易い

◆状況
・4時間 方向 上 or 下 (水平線 オレンジ)
ワントップで見ているが、二番を付けた可能性も考えられる
判断が難しいところ
・水平線の根拠
仮置きでワントップと視て前回高値の実態を参照
・1時間 方向 下(水平線 緑)
調整から下に抜けて下落一波の波の途中
・水平線の根拠
調整中の安値
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間でワントップと視ると戻し過ぎ
二番と視ると戻してくるのかを待つ
日足を視ると完全にレンジなで、週足・日足のMAに買い支えられ易い
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
1時間の値動きでどうなるのかを視て判断していきたいところ
今の状況ではわからない
今日の日誌

◇チャートより
4時間は戻し過ぎから上昇の気配が視えるが、MAで抑えられている
1時間で上昇トレンドが出てくるとロングを狙えるのがセオリーだけどオレンジの水平線の上には売り抑える勢力が居る可能性がある
だから1時間で高い位置からのロングは狙いにくい
日足の水平線に挟まれている間は難しいのかな~と感じる
ポンドル コレは違う
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
直近安値を割ったがサポートラインを超えて戻し過ぎている状況
・水平線の根拠
直近安値を参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
形だけを見ると逆三尊になって居るが、買いの示唆が現われている訳ではない
ただし、MAも買い支えているので青い水平線には買い支える勢力が居る
・水平線の根拠
実線 買い支えられ易いライン
破線 売り抑えられ易いライン

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
上昇一波から押してきて、押し目買いが入り易いエリアに到達
オレンジの水平線を割ってくるのかが焦点
MAにも買い支えられて居る状況
4時間のローソク足確定まであと1時間あるのでそれを見て判断したいところ
ヒゲだけ抜けて実体が収納してくるようであれば、買いを考える
・水平線の根拠
前回高値がレジサポ転換しているところを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から下に抜けて、下落一波が出てその波の途中
・水平線の根拠
調整中の安値が揃っているところを参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足、日足はMAに買い支えられて居るので売るのは難しいく買い優勢と考える
そこで4時間が下落トレンドが終わってきたところで、上昇トレンドが発生する可能性があるので、そこを狙いたい
欧州まで待って1時間がどうなってくるのか、そこを視ていきたい
1時間のMAが支えに来てくると、買いやすい
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
日足を視ると、ここから陽線が付くのか
バーコードになるので、何か違う気がするが
・今日はどうする
4時間の押し目買いを待つ
今日の日誌

◇チャートより
パット見、エントリポイントが来ている様に視えるが、コレは違う
4時間がサポートラインを微妙に割ってローソク足単位で攻防の跡がみえる
狙うなら、1時間でネックラインを超えてからの押し目買いを待ちたいところ
今日は、これで手仕舞いとする
プラス ウオッチリスト
その他 クロス円
環境認識

◆状況
ユーロ円 二番を付けてネックラインを割ってきた
ポン円 高値を抑えられて調整に入る可能性がある
この二つは日足はまだ買い優勢だけど4時間は売りが優勢
オージ円は4時間が買い目線なんだけど、日足は売りたい
もう少し待って売り場を待ちたいところ
カナダ円 売り目線なんだけど調整に入っているので、もう少し待って売り場を待ちたい
今日の日誌
◇チャートより
コメント