今日 気が付いた事 出来事
◇ 今日の監視通貨
ドル円 朝一で終わった 早すぎて獲れない 全く直観が沸かない
短期足の直観とは違う感じで、わからないな
ユロドル 割ってきたので、対象外
環境認識を間違えたかな~とも思うので、週末までに再確認したいところ
◇ 今日 思った事
朝から獲物が消えたので、チャートを視ていてもやる事無し
しかし、毎日座っているもの辛いもんですね
ドル円なんて下がった分、全戻しみたいです
1日で値動きが激しすぎる
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
3 通 貨
ドル円 動きが早すぎる
環境認識

◆状況
・週足 上 (水平線 青)
二番底から上昇一波がでたが、停滞気味
上から1本目の水平線はヒゲだけ抜けているので超えていないと判断
浅めだが押し目買いエリアでMAは買い支えている状況
時間経過的にはまだ早い
・水平線の根拠
1本目は過去のサポレジ転換しているところを参照
2本目は直近の前回高値がサポレジ転換しているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
高値を割って全戻しから押しが入りはじめた波の途中
MAも微妙だが超えてきた
・水平線の根拠
安値が過去に意識されているラインと一致しているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
上昇トレンドが否定され下落一波が出て、その波の途中
オレンジの水平線がレジスタンスラインとして機能し易い候補
・水平線の根拠
小さいが安値を切り上げて、その安値のヒゲ先を参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
大きく下落一波が出て、その波から戻している波の途中
今のところ、緑のラインがレジスタンスとして機能し易い候補なんですが、その前に4時間の戻り売り勢力が現れ易いレジスタンスラインがあるので、そこで止められる可能性がある
・水平線の根拠
直近蓮根のヒゲ先を参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間の戻り売りを狙うが、日足と逆を向いているのが気になるところ
だが、日足のMAは売り抑えている可能性があるの
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
戻してくれば初戻し
・リスクは
日足のサポートラインまでは充分に隙間はある
・今日はどうする
今のところ、1時間が調整から再度下落を待つことになる
4時間の戻り売りを待つ
今日の日誌

◇チャートより
1日の値動きが激しすぎる
1時間で動いているので、4時間のカウントに迷う
1本で降ろすのもな~
カウント入れると1時間と同じになるな~
難しいので明日までに考えます💦
ユロドル カウントが間違っていたかな~
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しを付けている状況
MAが、やや傾き始めてきた様子なので止まり始める可能性があるのか
または、押し目が入り易いなって居るのか、などが考えられる
・水平線の根拠
全開高値のヒゲを折ったラインを参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
戻し過ぎたがMAに支えられている状況
買い支えている勢力と、売り抑えたい勢力の戦いが起こり易いと思う
・水平線の根拠
過去に意識されているラインが前回安値と一致しているところを参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
下落トレンドが否定され、上昇一波が出てその波の途中から押し始めている可能性がある
オレンジのラインがサポートとして機能し易い候補
・水平線の根拠
調整中の高値を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から上昇し押している波の途中
緑の水平線がサポートとして機能し易い候補
そこを割ると下目線に転換する
・水平線の根拠
ヒゲを折って二番天井を付けたラインを参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
1時間が押しはじめてきたので、4時間の押し目買いを待つ
1時間がサポートラインを割ってくると下目線になるので、二番底を待ちたいところ
4時間のMAも上を向き始めているので、グランビルしてくるぐらい待ちたいところ
ただし、時間的にニューヨークに入ってからになるので、そうなると厳しい
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間の高値を超えた初押し狙い
・リスクは
日足、前回高値あたりがリスクになり易い
・今日はどうする
4時間の押し目買いを待つ
今日の日誌

◇チャートより
4時間の押し目買いが崩れてきたかな
それとも、もともとのカウントが間違っていたのか
どちらにしても、獲物は居ない
日足は戻し過ぎているので、その影響で売り優勢と視た方が良かったのか
ジックリと考えたいが、頭が寝てきているので今は無理
ポンドル 今日は来ないけど、4時間が怪しい
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回高値を割ってすぐに押してきたが、コレを割ったの判定するのか難しいところ
・水平線の根拠
全開の高値と直近の安値を参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
ほぼ全戻し
白い破線の上には売り抑える勢力が現れ易い
・水平線の根拠
高値を参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
一旦調整に入って2回目の上昇の波の途中
オレンジのラインがサポートとして機能し易い候補
・水平線の根拠
切り上げた高値を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から上昇の波が出て、二番天井を付けにいっているところ
高値で止められるのか、抜けるのかが焦点
・水平線の根拠
高安値を切り上げたと視て、そのラインを参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間は高値を超えて押して来たら押し目買いを狙いたい状況
ですが、日足の売り抑える勢力が現れ易い高値まで、オレンジのラインから50pips程度
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
日足の全戻しまでを4時間の五波で狙うことになる
・今日はどうする
ニューヨークに入ってからではチャートを視られないので、入らない
今日の日誌

◇チャートより
やはり、日足のレジスタンスラインは堅い
4時間を視ると、マッタリしているので、それだけで怪しいところ
ココからヨコヨコになって貰えた方が狙い易いが、どうなるのかはわからない
ただ、日足は全戻しなので無理にロングを仕掛ける必要もないが
プラス ウオッチリスト
ゴールド 放置
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
二番天井から二番底 なので調整中
・水平線の根拠
直近の高安根
・日足 方向 下 (水平線 白)
戻し過ぎているが、日足の斜めに対して裏確認をしている状況
・水平線の根拠
斜めに抑えられているところを高値とみて、斜めと交わっているポイントを参照

◆状況
・4時間 方向 上 ? (水平線 オレンジ)
カウントが難しい
止められて居る可能性もあるが、超えているかの可能性もある
ここでは決めつけないで、成り行きをみて改めて考える
・水平線の根拠
切り下げた高値を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
二番底から上昇の波が出て、押し目買いが入り易いサポートラインまで下落
押している可能性があるので、15分足で確認する
・水平線の根拠
前回高値を参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
今の状況からはわからないので、無理に判断しない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
今日の日誌

◇チャートより
全く見る気がしない
放置
その他 クロス円
環境認識

◆状況
ユーロ円が押し目買い勢力が現れ易いところまで押して来た
ポン円は空中戦から上昇してしまい、ポンドが強いことがわかる
オージー円、カナダ円は値動きが止まり始めてきたところ
各通貨の値動きが揃っていないところが気になるが
今日の日誌
◇チャートより
コメント