今日 気が付いた事 出来事
◇ 今日の監視通貨
今日は特に監視する通貨ペアはなかった
クロス円の値動きが気になり、帰宅してチェックしたが何もできない
◇ 今日感じたこと
ただただ獲るものが現われないな~
5分足を狙いに行くにも1時間がわかり難いと、短期足トレードも今のレベルでは出来ない
もう少し器を広げたいものだが、焦らずジックリと広げて行こう!!
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
3 通 貨
ドル円 上位足 高値圏 静観する (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
破線の水平線で止められているが実線の水平線をレジスタンスラインとして視ているので方向は上と視る
MAは支えている状況で水平になりつつある
・水平線の根拠
直近の高値をヒゲを折ったラインがサポレジ転換しているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
押し目買いが入って高値付近まで上昇
日足高値付近は、週足の売り抑える勢力が居る可能性もある
・水平線の根拠
調整中の高値の実態

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
早く動いて2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
切り上げた高値の実態を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から上に抜けて押し目買いが入り、高値を抜けたあたり
4時間のヒト波に対して三波目
1時間としては追えない
・水平線の根拠
切り上げた高値の実態
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間では高値圏に到達し見側を視ると調整中だったエリア
そうなると、下落の利食いは終わっているので、ココからの買いは新規だけなので、簡単には上昇する見込みはない
週足、日足でも売り抑える勢力が現れる可能性があり
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
上位足リスクを考えるポイント
・今日はどうする
静観する
ロングを狙うのであれば、最低でも水平線とMAのセットは欲しいところ
今日の日誌

◇チャートより
4時間の獲物なし、1時間でも獲れるところなし
高値圏で止まり始めてきて、朝の環境認識通りと思う
触りたくない
その他、特になし
ユロドル 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しが入ってサポートラインに到達
押し目買い勢力が現れ易いところだが、押しが入るには早い
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・日足 方向 上(水平線 白)
上昇トレンドラインに対して裏確認が入り高値を止めて、安値付近まで下落
上昇トレンドは否定されている状況
・水平線の根拠
直近高値と過去にも意識されていたレジサポ転換しているラインを参照
赤い〇の中のカウントを修正
実態で止められていたと視る

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
カウントも付けることが出来ないぐらい大きく下落して日足のサポートラインで止まれれている可能性がある
・水平線の根拠
切り下げた安値を参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
4時間のヒト波に対して2回目の下落の波の途中
・水平線の根拠
ダウカウントを補正してできた安値を参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足VS日足で日足が勝ったと視る
その中で4時間が一気に下落してしまったので、ココからは何もできない
1時間を視ても足が早くやれることはない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
今日の日誌

◇チャートより
週足のサポートを4時間足単位では明確に割ってきた
1時間を視ると水平線は意識されていたようで、攻防の跡が視える
明日は水曜日なので、このまま下落するとは限らないので、週足で視るとヒゲだけが抜けて実体で戻される可能性もある
週足のサポートを抜けたからと言って、安易にショートを狙うのは危ない
4時間のMAとレートの乖離も気になるところ
ポンドル 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しているところで、サポートライン付近まで下落
MAに支えられ易いところ
・水平線の根拠
過去の高値と一致し、安値で買い支える勢力が現れ易いライン
・日足 方向 上 (水平線 白)
全戻しから再度上昇したが、また下落
週足のサポートを割り始めているが、日足としては割ったと視るにはまだ早い
・水平線の根拠
飛び出しているエリアをカットして高値で抑えられていたラインを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
足が早くカウントを補正しないと1本になってしまうところ
その中で補正し3回目の下落の波の途中
4時間で視ると週足は抜けたと視るが、週足なのでまだわからない
・水平線の根拠
安値はローソク足のプライスアクションを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から下に抜けて下落一波の波の途中
・水平線の根拠
何回も止められているローソク足のヒゲ先を参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
買いを考えたいところだが、まだ準備が整っていない
反転して4時間の上昇トレンドがでるのを待ちたい
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
週足の押し目買い勢力が現れ易いエリアなので売りを考えると危ない
・リスクは
・今日はどうする
静観
今日の日誌

◇チャートより
週足サポートを4・1時間足では明確に割ってきた
日足の利食いは終わっているので、割っても一気に伸びてこない
ココからは新規で売って来る人だけで損切を巻き込んでいないので、伸びてこないと思う
手も足も出ない感じがする
プラス ウオッチリスト
ゴールド 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
二番天井を付けているが、まだMAに買い支えられている
・水平線の根拠
直近の高安値
・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇トレンドが否定され全戻し
サポートラインを割って押し過ぎている状況
三角持合いで意識されていた斜めの攻防ラインを割ってきた
・水平線の根拠
三角持合いで意識されていた高値を参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
大きく下落して3回目の下落の波の途中
角度は急だが、下落の値幅が徐々に少なくなってきたので、下落の勢いは弱くなってきたと考える
・水平線の根拠
切り下げた安値の実態
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落が終わって二番天井ネックラインを割って下落一波が出たが止められていいる状況
・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足が全戻しで安値に到達
ココからのショートは考えない
日足全戻しセオリーを考えると、4時間がヨコヨコになってからの再度上昇を待ちたい
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
今日の日誌

◇チャートより
日足のサポートライン付近で止められている状況
日足が全戻し
何もなし
その他 クロス円 4通貨
環境認識

◆状況
ユーロ円だけが大きく下落して、カナダ円がネックラインを超えてきたところ
オージ円、結局上昇トレンドを作らず持ち合い
カナダ円がもう少し高くなると4時間の押し目買いを検討できる
その時は、上位足から改めて視ていく
コメント