MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. 今日の日誌 7月 28日(月)

今日の日誌 7月 28日(月)

2025 7/28
今日の日誌 トレード含む
2025年7月28日
もくじ

今日 気が付いた事 出来事

◇ 今日の監視通貨
ドル円の4時間の押し目買いを待っていたが、違和感を感じていた
やはり買いが強かったので押しを付けずに上昇してしまった

ポンドルはショート目線で静観だったが、そろそろ週足のサポートライン付近まで下落してきたのでアイのターンを待つのか正解か

◇ その他
クロス円全般が買い目線だが、4時間で止められている通貨が多い
まだまだ方向性が明確になったとも言えず、もう少しジックリと待ちたいところ

◇今日の気付き
ドル円でスキャルピングを目指しているが、今日の値動きでは難しかった
新たな取り組みなので、そう簡単にできるものではないと思っているが、やっぱりねです

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

3 通 貨

ドル円  早く動いたが、明日も買えるのか

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
破線の水平線で止められているが実線の水平線をレジスタンスラインとして視ているので方向は上と視る
MAは支えている状況で水平になりつつある

・水平線の根拠
直近の高値をヒゲを折ったラインがサポレジ転換しているところを参照

・日足 方向 上 (水平線 白)
調整から抜け出して上昇トレンドが出たところ
MAにも買い支えられていて下は堅い

・水平線の根拠
調整中の高値

◆状況   
・4時間 方向  上 (水平線 オレンジ)
トレンド転換シグナルが出て押し始めているところ
MAも水平になり本格的に買い目線で視ていく

・水平線の根拠
直近でサポレジ転換しているラインを参照

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
4時間のヒト波に対して4回目の上昇から二番天井を透けているところ
MAには買い支えられている状況

・水平線の根拠
調整に入ったとみて、その高値と安値

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は押し目買いの途中なので、4時間でも買いを考えたいところ
この波の大きさが大きいのが気になるんですが・・・・

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
直観なのか、わからない

・リスクは
下落の波は小さかったが、一気に上昇している点です
日足の資金が入るには時間経過は早い

・今日はどうする
違和感がありますが、押し目買いを待つ
時間経過的に明日では早いと感じますが

今日の日誌

◇チャートより
4時間の押し目買いに何か違和感を感じてましたが、コレだったです

4時間の波の規模としては小さいけど安値を切り上げたと視て良いと思う

1時間で抜けて来たので、小さくても良いので1時間で押して来ないか視ていたが大きく上昇しすぎた状況
4時間のダウカウントを入れると4・1時間同時ブレイクになるので1時間調整から再度調整が狙える

明日の朝にどうなっているのか再度確認したい

ユロドル  方向が明確になってきたが、どうなんだろうか

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しが入ってサポートラインに到達
押し目買い勢力が現れ易いところだが、押しが入るには早い

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

・日足 方向 上(水平線 白)
押し過ぎから再度上昇しMAに支えらはじめてきたところ
1本目の水平線には売り抑える勢力が現れる可能性がある

・水平線の根拠
直近高値と前回高値を参照

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
大きく視える三尊で安値を割ってきてMAにも抑えられている状況

日足MAには支えられているところなので、荒れやすいか

・水平線の根拠
切り上げた安値の実態

・1時間 方向 上?  (水平線 緑)
ちょっとカウントが小さいが高値を切り下げて、その高値を超えてとみたい
1本じゃないよな~と感じるが、主観が入っている恐れはある

・水平線の根拠
過去にも意識されている安値とレジサポ転換しているところを参照

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間を視ると日足のMAが
1時間を視ると4時間のMAが、それぞれ絡み合っている

4時間を視たときに日足のカウントがどうなっているのか、何か違う気がする

大きな流れでは日足が売りたいようにも視えるが、ローソク足とMAは逆になって居る

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
良くわからないので、静観する

今日の日誌

◇チャートより
4時間を視ると規模的には小さいけど、下落トレンドが否定され全戻しから一気に下落して値動きは足が早い

高値から一気に下落しているので、4時間1時間が同じ大きさ

日足のMAも割ってきたので、4時間では売りを考えたいところなんだけど、日足のサポートに買い支えらる可能性がある

しかし4時間を視ると調整からの初戻しなので、期待値も高い

明日、改めてどうなって居るのか確認したい



ポンドル   売り目線で静観 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しているところで、サポートライン付近まで下落
MAに支えられ易いところ

・水平線の根拠
過去の高値と一致し、安値で買い支える勢力が現れ易いライン

・日足 方向 上  (水平線 白)
全戻しから再度上昇しMAで抑えられている状況
やはり、水平線の上には売り抑える勢力が居るのか

・水平線の根拠
一部としだしているが、過去の高値に引ける水平線が直近で反応しているところを参照

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
これも、小さいですが高値を切り下げたと視たいところ
破線の水平線が安値とサポレジ転換していると判断したい

それでも、実践まで戻してきてもMAとクロスしてくるの可能性が高いので戻り売り勢力が現れ易いとは限らいない

・水平線の根拠
過去にも意識されている高値と反応しているところを参照(実践)

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
値動きが早いですが、一部補正してみた
緑の水平線を上に抜けるとトレンド転換シグナルが出たと判断したい

・水平線の根拠
補正した安値を参照

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足MAは下を向いているので売り圧力が強いと視られていると思うので、売る事を考えたい

しかし4時間を視ると、下落の値幅が大きくココから戻しても戻し過ぎ
となると、戻してからの中段保ち合いが出来るとわかり易い

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは
売るにしても、週足のサポートラインがあるが、4時間のヒト波ぐらいは下がる可能性が充分にある

・今日はどうする
売り目線で静観する

今日の日誌

◇チャートより
大きくは日足はボックスので推移している状況なので、この影響が大きいと感じるが週足も絡んできている

週足のサポート近くまで下落しているので、ココから売りを考えるのは危ない

買いとターンが来るのを待っているのが正解かな


プラス ウオッチリスト

ゴールド  売り目線で静観 ■

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
二番天井を付けているが、まだMAに買い支えられている

・水平線の根拠
直近の高安値

・日足 方向 上  (水平線 白)
サポートラインを割って押し過ぎている状況

三角持合いで意識されていた斜めの攻防ライン付近で止められている状況

・水平線の根拠
三角持合いで意識されていた高値を参照
斜めを割っていないので、安値には引いていなし

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
大きく上昇して急下落
その後、日足のサポートライン付近で止められているので小さいけど方値を切り下げたと視たいところ

・水平線の根拠
日足の水平線と同じライン

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から再度下落
日足の斜めで視える攻防ラインを微妙に割って戻り売りが入ってくるのかが焦点
ただ、ココに戻り売り勢力が居るのかは微妙と思う

・水平線の根拠
切り下げた安値のひげ先

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足が上昇トレンドを否定され戻し過ぎてはいるが、MAで買い支えられている状況

4時間では戻して来たら売りを考えたいところ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間だけを視ると戻り売りが入り易いところ

・リスクは
ただ日足は買支えられ易いので、単純に売るのはリスクが高い

・今日はどうする
売りを考えたいが、日足が明確に安値を割ってからでも遅くない

今日の日誌

◇チャートより

4時間を視ると下落の勢いが強いが、日足の切り上げるラインも割ってきた

先週あたりから週足と日足が逆になってきたが、MAは週足のサポートで支えれている

4時間足レベルで視ると、週足のMAまでは充分に隙間はあるので売り目線で考えて行く

その他  

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)


・水平線の根拠

・日足 方向   (水平線 白)


・水平線の根拠

◆状況   
・4時間 方向    (水平線 オレンジ)


・水平線の根拠

・1時間 方向   (水平線 緑)


・水平線の根拠

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする

今日の日誌

◇チャートより

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ