
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
3 通 貨
ドル円 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
破線の水平線で止められているが実線の水平線をレジスタンスラインとして視ているので方向は上と視る
MAは支えている状況で水平になりつつある
・水平線の根拠
直近の高値をヒゲを折ったラインがサポレジ転換しているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
調整を上に抜けて上昇一波から押し目買いが入り易いエリアに到達
MAも支えに来ている状況
・水平線の根拠
調整中の高値を参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
3回目の下落の波が安値付近まで到達
日足サポートラインで止められ易いエリア
下落チャネルラインも綺麗に当たっているので、参考になる
・水平線の根拠
直近の高安値を参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
右肩下がりの三尊を形成
「じゃ~、下がり易いのか」ではない
一旦上昇し安値を割ったが、その安値を超えて戻し過ぎている状況
MAは上から抑えに来ている状況
・水平線の根拠
前回安値の実態を参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足の押し目買いエリアで押し目買い勢力が現れ易いポイントまで到達
ココからの売りはなし
買うにもまだ早いので、すくなくてもチャネルラインの外側に出るまでは待ちたいところ
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
今日の日誌
◇チャートより
ユロドル 買い目線で静観 ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しが入ってサポートラインに到達
押し目買い勢力が現れ易いところだが、押しが入るには早い
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・日足 方向 (水平線 白)
押し過ぎたが反転してきて押し目買いが入ってきたところ
MAに抑えられるか可能性があったが超えてきて、支えている状況
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先のまま

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
4回目の上昇の波の途中で高値を超えたあたり
オレンジのラインが押し目買いが入り易いサポートラインとして機能し易い候補
・水平線の根拠
高値を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から二番底を形成し、ネックラインを超えて上昇の一波の波の途中
・水平線の根拠
サポレジ転換しているラインを参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足がMAを超えてきたので、ここは買い目線で行きたいところ
4時間を視ると、日足のヒト波に対して4回目の上昇となるが、上昇チャネルライン内であれば上昇し易いと考える
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
次の押しが来るまでは何もできないので静観
今日の日誌
◇チャートより
ポンドル そろそろ買いは危ないので静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しているところで、サポートライン付近まで下落
MAに支えられ易いところ
・水平線の根拠
過去の高値と一致し、安値で買い支える勢力が現れ易いライン
・日足 方向 上 (水平線 白)
押し過ぎた波から再度上昇し前回高値付近まで到達
丁度、MAに抑えられている状況
・水平線の根拠
前回高値と安値を参照
安値は過去にも意識されているポイントで堅い

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
3回目の上昇の波の途中
斜めのラインに対して、やや早く押しが入った
・水平線の根拠
高値だが細かくは1時間を視て調整
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から上に抜けて押し目買いが入って上昇一波の波の途中
1時間の攻防ラインが視えるので、ここの値動きは1時間で動いていると想定できる
・水平線の根拠
高値のヒゲ先
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間を視ると上昇の勢いは増しているが、日足のMAが売り抑えに来ているので、ロングは危ない
MAを超えてもまだ日足の売りも入り易いので、そろそろ買い目線が終わってきたと思われていると思う
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
4・1時間共に波の途中なので何もできない
押して来てもロングはスルー
今日の日誌
◇チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 買い目線で待ち ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
二番天井を付けているが、まだMAに買い支えられている
・水平線の根拠
直近の高安値
・日足 方向 上 (水平線 白)
三角持合いを上に抜けて上昇一波の波の途中
・水平線の根拠
調整中の高値が揃っているところを参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
サポートランを割って全戻し
ギリギリでMAに支えられているところ
・水平線の根拠
直近の高安値を参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から下に抜けて下落一波の波の途中
・水平線の根拠
調整中の安値ヒゲ先を参照
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は上昇の波の途中なので、4時間が全戻ししても買いを考えたいところ
小さくても良いので2番を付け、1時間で上昇トレンドが発生するようであれば、そこから狙いたいところ
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間の全戻し対応
・リスクは
・今日はどうする
今日くるのか、わからないが買い目線で待機
今日の日誌
◇チャートより
クロス円 日足の押し目買い待ちか
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
クロス円 全般がキレイにトレンドが出ていないなかで下落方向で攻防している状況
日足の押しを待っているのか、値動きが重い
特に監視できる通貨なし
今日の日誌
◇チャートより
コメント