MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 7月 18日(金)

朝の環境認識 7月 18日(金)

2025 7/18
日々の環境認識
2025年7月18日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

3 通 貨

ドル円  静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
破線の水平線で止められているが実線の水平線をレジスタンスラインとして視ているので方法は上と視る
MAは支えている状況

・水平線の根拠
直近の高値をヒゲを折ったラインがサポレジ転換しているところを参照

・日足 方向 上  (水平線 白)
週足の破線が意識されている様子で綺麗に止められているのがわかる

・水平線の根拠
ヒゲを折って前回高値の実体に合わせた
直近のローソク足で揉み合って抜け出したところと一致しているところを参照

◆状況   
・4時間 方向  上 (水平線 オレンジ)
全戻しから、再度上昇し高値付近で止められている状況

・水平線の根拠
直近の高安値

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
急下落から上昇し、三尊の右肩を作っているところ

・水平線の根拠
ヒゲを折るか悩んだが、どちらにしても調整なのでヒゲを高値と視て直近の安値にあ合わせた

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は高値圏で止められている様子が4・1時間で視える
4時間は明らかに調整中で、その範囲でい時間が動いている状況
そこからは手を出せない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
静観

今日の日誌

◇チャートより

ユロドル  買い目線で静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
3回目の上昇から押しが入ってサポートラインに到達
押し目買い勢力が現れ易いところだが、押しが入るには早い

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

・日足 方向 上 (水平線 白)
サポートライン、攻防ラインを割って戻し過ぎ
MAはレートを上に抜けて抑えている状況

・水平線の根拠
前回高値と安値

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
調整を割って下落し、戻り売りが入って週足サポート付近で止められている状況

・水平線の根拠

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
二番天井から下落し調整中

・水平線の根拠
直近の高安値

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足はサポートラインまで降りてきたが、押し目買い製りょおくが現れるのかが焦点
週足なので時間は掛かる

そのような状況で日足の上昇も弱くなってきたのが、攻防ラインを割ってきたことで判断する

週足・日足ともに買い目線なので4時間でも買いを考えて行きたいところ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
週足のサポートで反転するのかが焦点
そこを視ていく

今日の日誌

◇チャートより

ポンドル  静観 

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
4回目の上昇から押しているところで、サポートライン付近まで下落
MAに支えられ易いところ

・水平線の根拠
過去の高値と一致し、安値で買い支える勢力が現れ易いライン

・日足 方向 上 (水平線 白)
全戻しして、買い支える勢力が現れ易いところ

・水平線の根拠
安値の実態で週足のサポートと同じ価格帯

◆状況   
・4時間 方向  下  (水平線 オレンジ)
攻防ラインを超えて二番底を付けたところ
MAにも抑えられている状況

抜けてトレンド転換シグナルが出るのか、止められるのかが焦点

・水平線の根拠
高安値
高嶺はヒゲを折っている

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
基本的にはレンジで調整中

・水平線の根拠
各時間足の水平線が手中してきたので、高値だけを入れている
高嶺は過去にも抑えられているところ参照

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間の下落が終わったので、どうなるのか
4時間が先に動くのか、日足の全戻しセオリーが来るのか視ていくしかない

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
どちらかと言えば、買い目線だが、どうなるのか観察していく

今日の日誌

◇チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド  静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
二番天井を付けているが、まだMAに買い支えられている

・水平線の根拠
直近の高安値

・日足 方向 下  (水平線 白)
三角持合いが継続し、かなり収縮してきた

・水平線の根拠
三角持合いの高値

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
二番天井から下落し戻し過ぎたが再度下落
高値を攻防ラインで抑えられている状況
ほぼ持ち合っている状況なので、MAはあまり参考にならない

・水平線の根拠
二番を付けた安値と直近安値を参照

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
下落トレンドが終わって上昇一波がでたところ
1本目のオレンジのラインが、かなり効いている

・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先を参照

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間でも高値切り上げてきて三角持合いに成りつつある状況
そうなると、日足VS4時間になってくるのか

もう4時間の動ける値幅も狭くなってきたので、狙えなくなってきた

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
静観

今日の日誌

◇チャートより

シルバー 4・1時間同時抜け 今日は来ないよネ ▲ (-_-メ) 

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
ローソク足単位で注文の集中が視られるので規模としては小さいけど、安値を切り上げていると視られていると思う
2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
注文の集中が視られるヒゲ先を参照

・日足 方向 上  (水平線 白)
保ち合いから上昇一波が出たところ
押すには時間経過が早いがローソク足単位で下げている

・水平線の根拠
調整中の最高値を参照

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
大きく上昇したあとに下落し調整に入っているところ
その高値を上に超えはじめているところ

・水平線の根拠
差ピレジ転換しているラインを参照

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
調整から明確に上に抜けたところ
4・1時間の同時抜け

・水平線の根拠
調整中の最高値が揃っているラインを参照

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間の押し目買いを待つ
4・1時間同時抜けなので、1時間の調整から再度上昇を狙うところ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4・1時間同時抜けのセオリから

・リスクは
超えたとは言え、まだ浅い
もう少し高くなってから押して来ないと、荒れやすい

・今日はどうする
値動きを視ながら来たら狙うが、今日は時間的に難しそうだが

今日の日誌

◇チャートより

クロス円  期待のユロ円 まだ早い

環境認識

◆状況  
オージ円だけが売り目線
ユロ円か七円は戻し過ぎでMAがレートを超えてきた
ポン円はレンジ

ユロ円は日足の斜めに抑えられているので、チャンスがあればロングしたいところだが、まだ早い

全般的に煮詰まってきたか
 

今日の日誌

◇チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ