今週の行ったトレード
◆エントリした獲物
7月4日(金)
ポンドル 1回切って再エントリー トータル+2pips
逃げたつもりがミスって保有していて-6pips
再エントリー出来て+8pips
相場よりご褒美を頂くこが出来ました ありがとうございます
◆追いかけた獲物
6月30日(月)ゴールド 戻り売りを考えていたが、そのまま上昇して獲物は消えた
7月3日(木) ユロドル 4時間が早く動いたので、間延びしたロング目線で待機したが下してしまった
7月3日(木) ドル円 ロング狙いだが、雇用統計が迫っていたこともあり、狙わなかった
もっと手前からは入れれば狙うが、雇用統計で爆発すやつは狙わない
◆その他
来週の獲物としてクロス円を視ていきたいが、金曜日のニューヨーク市場休場が響いて、間延びしてきた様子
その後をどうするのか考えて行きたい
今週のチャートの振り返り
ドル円

トレード なし
メモ
紫の丸の中のカウントが微妙に合わずに、何回も修正したが結局は斜めが効いていた(オレンジの斜め)
この斜めを信用していたので、緑の〇の中はショートのシナリオではなく下落が終わったと判断
その後、雇用統計があったが綺麗にエントリーポイントが見えている
しかし、雇用統計は触らないルールなので「やっぱりね」で終わり
結果から視ると、4時間の斜め抜けの裏確認で買いで入れた
ユロドル

トレード なし
メモ
高値圏で止まって下落の波が出るのかと期待すれば、どうなんだろうか
半値付近で高値が止められているのが1時間で視える
日足の押しを待ちたいところなんですが、4時間で動き出すのか、市場参加者は日足を待っているのか・・・
ユロドルは、なかなかエントリさせてもらえない通貨なので、好きになれないのが正直な印象
そろそろ、監視通貨から外そうかな~と考えている
ポンドル

トレード +2pips
メモ
7月4日(金)ショートエントリー
4時間のカウントはオレンジで行っていたが、当日戻してきたラインで止められたが、過去に何回も意識されているので紅のカウントで視られていたのではないかと判断を修正
その後1時間で安値を切り上げる攻防が見られ、最後の決め手は1時間でそのラインを実態で抑えられていたこと
これだけ綺麗に攻防の跡が視られているので、獲物として認定
あとはエントリするタイミングを待つだけ

エントリーは5分足を視て1時間の斜めを割って5分の二番底ネックラインを割った足でエントリ
1時間安値(緑の実線)まで隙間があったので、反発して来たら即逃げの条件
案の定、反発してきたので逃げたが操作ミスで①あたりで慌てて決済
その後1時間斜めの裏確認が認められてので、戻りの②で再エントリー
一旦は伸びたが、戻ってきたので赤丸の②で決済
ニューヨーク市場は休場なので止まったら切る前提だったので。これで良しとした
エントリ後、時間的にも遅くなっているのでお風呂に入って出てきたら一番安いポイントまで下落していたので、反転してくるようであれば緑の破線で切る準備をしていた
トレード後の感想
4ロットを張りながらでも、比較的落ち着いてトレードできたと思うが、スマホの操作ミスは痛かった
はやり、パソコンの画面を視ながらのトレードは安心感がある
時間軸を同時に複数表示させることができ、エントリー根拠の確認は何度も行い、エントリー時は15分・5分・1分足と表示させ、スマホでポチっと押すだけの体制で臨んだ
だから安心感があると思う
スマホだけだと、一画面で全ての情報を判断するのでメモが必要になるが、パソコンの場合では画面を貼り付け見直しが何度でもできる
やっぱり、複数モニターは良いな~と改めて感じた
ゴールド

トレード なし
メモ
月曜日からいきなりの急上昇で、その後はヨコヨコ
これは獲れるところなし
月曜日には戻り売りを期待していたが、反対に動いてしまってシナリオが崩れた
シルバー

トレード なし
メモ
4時間の調整を微妙に超えてきたが、どうも勢いがない
様子見している参加者が多いのか
日足レベルで動かない
今週の自分自身の行動・思考の振り返りから・課題
今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど
◆一週間を終えて
まずは、市場からご褒美を頂ける事ができました
重ねてになりますが、有り難く頂きます ありがとうございました
自分に 今週も、お疲れさまでした
週末は力尽きて、夜の日誌を書く前に睡魔に襲わて木曜日は22時には寝てしまいました
季節の変わり目に体が追いつかないようで、歳を感じます
これは年初からですが💦
視力も悪化の一途を辿っているようで、昨年に作った中近用レンズが合わなくなってきました
また作り直します😢
◇ポンドルの環境認識
今まででは、朝の見立てから変更できることが少なかったが、スマホと睨めっこしながら、仮説を変更し、その結果エントリポイントを見い出す事ができた
残念ながらニューヨーク市場が休場であるので、活発な資金は入らないと思ったがそれは、ソレで自分の考えで行動に移せた点は褒めたい
止まって戻されたのも、市場が決めたこと 伸びる可能性も充分に秘めていた
◇ドル円の斜めからの環境認識
あれは、良かったと思う
夜の雇用統計がなければロングを狙ってましたが、あの位置からでは難しかった
◇チャート分析
これついては、何か雛形を考えているが、抜け落ちが一番怖い
「水平線の根拠」を書くようにしているのは、抜け落ちがないようにしているためで、それでも間違うことがある
時間短縮できる環境認識のフォームを何とか構築したいと考えているが、前に進んでいない
◇また、眠い病が始まった
これ、一番つらい😢
睡眠時間は充分とは言えないが、枕を変えたり、腸内環境を整えるなどなど、考えられる範囲で対処しているのが、あとは会社に行ったら昼寝を増やすかww
夜の日誌は、マジヤバい
コレではとてもニューヨーク時間はエントリできないと納得
コメント