MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 6月 4日

朝の環境認識 6月 4日

2025 6/04
日々の環境認識
2025年6月4日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

トレード六箇条

其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない

其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない

其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする

其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる

其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない

自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない

其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす

3 通 貨

ドル円 様子見 

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
月足クラスのサポートから反転しレジスタンスラインをヒゲで超えたが実態で戻され下落したが再度上昇

ヒゲがレジスタンスラインで抑えられているので、かなり強いラインと視られる

・水平線の根拠
高値 前回の安値のヒゲ先を参照
安値 月足クラスで止められている安値が揃っているところを参照

・日足 方向 上  (水平線 白)
全戻しから再度上昇したが、週足のレジスタンスラインで売り抑えられ下落しサポートライン付近まで下落したが止められて
買い支える勢力が居ることがわかった

・水平線の根拠
前回安値は何回も止められているところを参照

◆状況   
・4時間 方向  下  (水平線 オレンジ)
レジスタンスラインを超えて戻し過ぎ
MAには売り抑えられなかったところを視ると、一時的にも買いの勢いが強かった事がわかった

・水平線の根拠
直近高値と安値は過去のヒゲとローソク足で止められているところが一致しているのでそこを参照

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
深く押しが入ったがMAで支えられて大きく上昇
4時間のヒト波に対して2回目の上昇の波が止めらるのかが焦点

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
大きくは週足の押しが入るのかどうかの中での値動き
日足はサポートで止められ、4時間では戻し過ぎ
まだ下がるには時間経過が足りないのか

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間を視ると逆三尊右肩を作りに行っている可能性がある

・リスクは

・今日はどうする
売り目線だが、時間経過を視て再度考える

今日の日誌

◇チャートより

ユロドル  微妙だが4時間の押し目買いを待つ △ ヽ(´ー`)ノ 

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波が止まり押しを付け始めてきたところ
陽線が出ているが、まだカウントしていない

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
高値を超えたけど、ローソク足単位でサポートを割ってきた
買いの勢いが弱いのか、売り抑える勢力が強いのか判断が難しい

・水平線の根拠
直近高値の実体

◆状況   
・4時間 方向  上  (水平線 オレンジ)
押して居る波の途中なのか、押し始めているところなのか微妙なところ
水平線の位置が複数考えられるがMAも割っているので、どうなんだろうか

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先と実態の2本を考えた

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
2回目の下落の波が抜けるのか止められるのかが焦点

・水平線の根拠
切り下げた高値と最安値のヒゲ先に合わせた

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間の押し目買い勢力が居るのかどうかを、これから観ていくことになる

ロングを考え場合、1時間で二番を付けるぐらい待っても、まだMAは降りてきていないタイミングと思うが時間経過の判断が難しい

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
少し押し過ぎてはいるが、1時間でMAに支えられるぐらいの時間経過を待ってどうなるのか判断したい
基本は買い目線

1時間の押し目買いぐらい待った方が良いのか
その辺りを頭に入れておく

今日の日誌

◇チャートより

ポンドル  4時間押し目買いを待つ △ ヽ(´ー`)ノ 

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
レジスタンスラインを抜けて上昇3回目の波の途中
ローソク足単体で抜けて、終値がサポートラインで止まっているので明確に抜けたと判断すべきか 迷っている

・水平線の根拠
過去に意識されている最高値
直近でもその水平線で揉み合って抜けているので、そこを参照

・日足 方向 上  (水平線 白)
週足のサポートラインで押しを付け始めている状況

・水平線の根拠
直近高値と過去の高値が一致しているところを参照

◆状況   
・4時間 方向  上  (水平線 オレンジ)
押し目買いが入るサポートラインまで到達
MAにも支えられている状況

・水平線の根拠
前回高値の実体と押している波の実体が一致しているので、そこを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
逆三尊の右肩
全っ戻しから半値付近まで下落したところ
右で作っている安値付近まで下落

・水平線の根拠
直近の高安値を参照

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間の押し目買いを狙うのであれば、ここから欧州まで待つと1時間で上昇トレンドが出て押し目買いするぐらい待ちたいところ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間の押し目買いセオリー

・リスクは
4時間が微妙なのかが、微妙

・今日はどうする
シナリオ通り来るのかわからないけど、4時間の押し目買いを待つ

今日の日誌

◇チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド  4時間の押し目買いが来るのかどうか △ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
高値圏で止まり始めている様子が、ローソク足から読み取れる
細かな値動きは日足を視て判断する

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
大陽線の起点ともなっているので意識されているラインとみられる

・日足 方向 上  (水平線 白)
斜めを超えトレンド転換シグナルが出たが陰線で戻されているが、MAも上向きになってきたので本格的に買い目線でよいと思う

・水平線の根拠
高値値と、何回も意識されているラインがサポレジ転換しているところを参照


◆状況   
・4時間 方向  上  (水平線 オレンジ)
サポートラインまで下落し既に押しが入っているのか、1時間で確認する
MAにも支えられて下は堅いと思われる

・水平線の根拠
過去に意識されているラインでサポレジ転換しているところを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
4時間のサポートには届かずに戻している波の途中で切り下げた安値付近まで上昇
1時間の売り抑える勢力と、MAに抑えられるのかが焦点

・水平線の根拠
切り下げた安値を参照
過去に陽線を付けたローソク足の起点と重なっているところも参考になる

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
波のサイズ的にはもう少し時間経過が欲しいところ
でも、1時間が4時間のサポートまで下落する時間となると、間延びしすぎ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
1時間で上昇トレンドが出るのか、再度下落するのか、その辺りを視て検討する

今日の日誌

◇チャートより

シルバー  様子見

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
短期的には急下落から急上昇
高値は止められはじめて切り下げたと視られていると思う
長期的に視ると、トレンドは形成されていない状況でレンジを形成

・水平線の根拠
高値は前回高値のヒゲ先
2本目はプライスアクションが気になり、資金が入ってきたところを参照 


・日足 方向 上  (水平線 白)
調整から一気に上昇し急下落
白いラインがサポートラインとして視ているが、どこまで押してくるのかわからないが、まだ何日か時間経過が必要

・水平線の根拠
直近高値のローソク足のヒゲ先を参照

◆状況   
・4時間 方向  上  (水平線 オレンジ)
これだけ大きく上昇し押して居るので、実質的に安値を切り上げたと視たところだが、セオリーから外れるのでまだ上げていない

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
2回目の上昇が大きく伸びて、節目がないところで押しが入って再度上昇している波ん途中

・水平線の根拠
1時間を視ている人は損切を動かしているので、安値を桐縣と視てその安値のヒゲ先

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足の高値付近で止められた様子
これだけ伸びると、時間を掛けて日足が押してくるのか先に4時間の中段っ持ち合いが出来て、そこから再度上昇の波がでるのか

その辺りをジックリと待ち構えたい

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする
様子見

今日の日誌

◇チャートより

その他  

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)


・水平線の根拠

・日足 方向 上  (水平線 白)


・水平線の根拠

◆状況   
・4時間 方向  下  (水平線 オレンジ)


・水平線の根拠

・1時間 方向 上  (水平線 緑)


・水平線の根拠

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか

・リスクは

・今日はどうする

今日の日誌

◇チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ