
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 両面で待機 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
月足クラスのサポートから反転しレジスタンスラインをヒゲで超えて実体収納されて終値が確定した
・水平線の根拠
高値 前回の安値のヒゲ先を参照
安値 月足クラスで止められている安値が揃っているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
2回目の上昇から押し目買いエリアに到達
押しが入りはじめるまで時間経過的にはもう少し待ちたいところだが、直近では日悪的早い時間で動いているので、動き易いとも考えられる
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先
基本的には週足VS日足の構図は保たれているが、日足で押しを押しを付けると直近高値まで動く可能性はある

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
2回目の下落の波から過去に意識されている安値付近から反し戻しの波を形成、戻り売りが入るエリアに到達
戻り売り勢力、MAによる売り抑えなどの示唆が重なって、上は堅いと視られていると思う
・水平線の根拠
1本目
過去に大陽線の起点となっているところが気になったので、そこに合わせてあるが日足のサポートと重なっているところ
2本目
過去の安値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
上昇2回目の波の途中
・水平線の根拠
直近高値がレジサポしているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足vs日足、日足vs4時間
でも週足と4時間は同調している
そりゃ難しいは~
ロング・ショートのどちらも有りという場面かと
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
ロング・ショートの両面で観察していく
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 4時間 戻り売り △ ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波が止まり押しを付け始めてきたとこと
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
ヒゲだらけになってきましたが、戻しを付けている場面と判断
時間経過的にはもう少し待って売りたいところ
ヒゲで高値を止めれれているので下への圧力が高いと視えるので、売り抑えている勢力が確認されていると思う
・水平線の根拠
調整中の安値が揃っているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
三角持合いを抜けて小さいけど戻しているところ
戻り売りエリアに到達して戻り売り勢が現れるのか、1時間で確認する
・水平線の根拠
調整中の安値が揃っているところを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
三尊を作って下落一波から戻している波の途中
・水平線の根拠
三尊を作った安値を参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間で戻り売り勢力が現れるのかが焦点
規模が小さいのが気になるが
欧州開始時間前に1時間が、どうなっているのか確認してから売りを考える
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
4時間の戻り売りが来たら狙う
ユロドルより今日の日誌
◆チャートより
ポンドル 4時間に派生する1時間トレードが狙えるか ▲ ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
2回目の上昇の波の途中または押し始めてきた可能性がある状況
MAは上を向いて本格的に買い目線
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 (水平線 白)
・水平線の根拠

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
日足のサポートを割ったものの、再度三角持合いの中に回帰
前回高値を超えたが長期間に渡り意識されている安値から反転したものの、上昇トレンドが否定され調整
・水平線の根拠
長期間意識されている安値に引ける水平線を参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
上昇トレンドが否定され全戻し
再度上昇したものの、下落の波が出て戻り売りエリアに到達
・水平線の根拠
直近安値の実体
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
直近のシナリオでは、4時間で日足サポートを一回割ってる
そうなると次のアタックで割ってくる可能性もあるので、1時間の戻り売りから狙っていくことも有りと思う
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
1時間で4時間に派生するとは誰も言っていない
・今日はどうする
欧州辺りで1時間の戻り売りが狙えるのか、視ていきたい
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 4時間 全戻セオリから狙えるか ▲ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 向 上 (水平線 青)
ダラダラと上昇が続いていたが、押しが入りはじめた可能性がある
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
ネックラインを割ってきトレンド転換シグナルが出たところ
・水平線の根拠
二番天井ネックラインの実体

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
下落トレンドが否定され全戻し
日足レジスタンスラインまで上昇して戻しているところ
・水平線の根拠
調整中の安値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落トレンドが出て戻り売りエリアに到達
・水平線の根拠
小さいけど安値を切り上げたとみて、そのヒゲ先
若干補正している
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間、全戻しから1時間で下落トレンドがスタートするところ
4時間MAに高値を抑えられ、上は止められ易い状況
ここから下落の波が出るのかが焦点
週足の押しを付けているところを日足が下落トレンドするところで捉えたいところ
日足とすると、まだ時間が早い
4時間では小さいけど高値を切り下げたと捉えると1時間の下落トレンドから狙いたいところ
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足が動くのか、4時間が動くのかわからない
・リスクは
到達リスクとしては、4時間の前回安値
そこを割ると週足の押し目買い勢力がいるサポートまでは売れる
・今日はどうする
1時間を落とし込み15分で二番を付けたら、ネックライン割れで狙うか
その辺りを検討したい
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 上 (水平線 青)
短期的には急下落から急上昇
高値は止められはじめて切り下げたと視られていると思う
長期的に視ると、トレンドは形成されていない状況でレンジを形成
・水平線の根拠
高値は前回高値のヒゲ先
2本目
プライスアクションが気になり、資金が入ってきたところを参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
深く戻して調整に入ったところ
・水平線の根拠
高値は前回高値
安値はネックライを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
基本的にはレンジ
その中でトレンドは出ていないものの、高安を付けて動いている状況が続いている
・水平線の根拠
直近の二番天井ネックラインを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落トレンドが出て戻しているところ
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
暫く、放置
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
クロス円 様子見
環境認識

◆状況
オージ円を除く通貨ペアは安値が深く入り過ぎているので、戻してきても節目が見当たらない
カナダ円はMAを除けば1/2戻しぐらいなんですが、戻してくるとMAと価格がクロスしてしまうので、売り難い
全般的に様子見
シナリオ
クロス円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント