
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
トレード六箇条
其の一 稼げない日はトレードしない
チャンスが来るまで仕掛けを投げない
其の二 勝ち負けで感情を動かさない
「ルール通りにトレードする」 それだけ
それでも負ける事はあるが、機械のようにトレードする
トレードに感情移入しない
其の三 相場の未来を予想しない
未来は誰にもわからない
だから優位性が揃ったときだけエントリーする
其の四 情報を集め過ぎない
情報を集めすぎ消化できなくなる
トレードは自分の意志で入る
入れる条件を教えてもらっても、自分の意志ではなくなる
其の五 人の意見は参考にしない
他人の意見でエントリした場合、自分のルールではなくなる
人のルールは自分には消化できないし、負けたときに分析できない
自分のルールに従い自分の責任でトレードする
何が良くて悪いのかが正しく分析できない
其の六 負けトレードから学ぶ
負けを分析し、次のトレードに活かす
3 通 貨
ドル円 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
月足クラスの水平線にサポートされ買い支えられ反転したところ
レジスタンスラインをヒゲで超えているが、実態は戻されはじめてきたので、まだ抜けたとは言えない
・水平線の根拠
高値 前回の安値のヒゲ先を参照
安値 月足クラスで止められている安値が揃っているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇二回目の波から押し買いエリアに到達
・水平線の根拠
直近高値
週足は戻り売り 日足は押し買い 逆の動きで戦っている

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
下落2回目の波の途中
日足サポートを微妙に割っているが1時間で確認する
・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
日足サポート上で調整に入っいるところ
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足サポートを1時間で視ると微妙に割っているが止められていると判断できる
やはり日足の押し目買い勢力がいるのではないだろうか
なので、ここからの売りはなし
4時間を視たときか「戻り売りを待つか」もMAがレジスタンスラインで到達し下がり始めているので、ぼれも微妙
やはり、週足vs日足の状況が影響していると視える
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 売り目線で静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波が止まり押しを付け始めてきたとこと
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
戻り売りエリアまで到しているが、戻り売りが入るには時間計合が早い
・水平線の根拠
調整中の安値が一致しているところを参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
上昇トレンドが否定され全戻し
前回安値付近まで下落している状況
まさ割っていないので、全戻しセオリーち考えたいところだが、高値を切り下げているので、買い圧力は弱いと視える
4時間のMAに支えられている
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
前回安値を割って4時間のサポートで支えられている状況
・水平線の根拠
直近安値が揃っているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は戻り売りが入り易い状況なので、4時間で買いはない
4時間で売るには、ネックラインを割ってからの戻り売りを待つ
1時間で4時間一波を狙うのも隙間が狭く4時間のMAが支えに来ているので危ない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
売り目線で静観
ユロドルより今日の日誌
◆チャートより
ポンドル 方向性がわからん 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
2回目の上昇の波の途中または押し始めてきた可能性がある状況
MAは上を向いて本格的に買い目線
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
長期に渡って支えていたサポートラインを割ったが再度上昇してしまった
買い支える勢力が強いのか、わからない
しかし日足MAが売り抑えにきて戦いが起こっている状況と視る
・水平線の根拠
長期間に渡って支えてきたところを参照
週足は押しが入るのか迷っているように視える中で、日足が逆らって戦いが起こってしまったか

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
4時間、空中戦で押しを付けて上昇している波の途中
こらは安値を切り上げたと視られていると思う
日足MAvs4時間MAの状況で挟まれている
・水平線の根拠
切り上げた安値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整に入っている状況
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足は押しが入るのか迷っているように視える中で、日足の買い支える勢力が強い
そこでの4時間・1時間の値動きなので、変な動きをしているように視える
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
日足以下の足で方向性がわからないので静観
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド わからなくなってきた 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
ダラダラと上昇が続いていたが、押しが入りはじめた可能性がある
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 曽田 (水平線 白)
直近安値を割ってトレンド転換シグナルが出たところ
・水平線の根拠
二番ネックラインのヒゲ先
週足が押し始めてきたように視えるが日足が買い支えられているので、戦いが起こっていると判断する

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
戻し過ぎてMAもレートの下に潜りはじめてきた
戻し過ぎセオリーを発令するにも怪しくなっていると思う
・水平線の根拠
高値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
高値を超えてトレンド転換シグナルが出て、その波の途中
・水平線の根拠
直近高値がロード足で視える注文の集中が揃っているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足vs日足の構図が復活してしまった様子
4時間の戻し過ぎて、怪しくなってきた
1時間で下落トレンドが出るまではショートは考えない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
わからなくなってきた 静観
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 放置する (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 向 上 (水平線 青)
トレンド転換したが安値を割って急上昇し深く戻している波の途中
MAに支えられて下落が止められている様にも視える
・水平線の根拠
直近安値の実体
・日足 方向 上 (水平線 白)
サポートで止められ高値も更新しなくなり、収縮し始めてきた状況
完全に調整中と視る
・水平線の根拠
何回も止められている安値を参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
全戻しから再度上昇して、レジスタンスラインとして設定している付近まで上昇
・水平線の根拠
高値は何となく買いと売りが入れ変わっているところを参照
安値は水平線が難しい
日足の買支え勢力で止められていると視る
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
下落して日足のサポートを割ったが、結局は上昇していまった
・水平線の根拠
大きく上昇して押しを付けて2回目の上昇の波の途中
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
何時まで続くのか
放置するしかない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
クロス円 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
全般的に戻し過ぎて居る状況
4時間では、ここからできることはないので静観
シナリオ
クロス円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント