MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 11月5日(日) 3通貨の環境認識

11月5日(日) 3通貨の環境認識

2023 11/05
日々の環境認識
2023年11月5日

おはようございます!
今日は日曜日ですので、週足から見てみます。
わかり易い相場となるよう願っちゃいますね。

もくじ
  1. 月曜日の指標
  2. ドル円
  3. ユロドル
  4. ポンドル

月曜日の指標

月曜日の指標です。
三ツ星以下の指標ばかりですね。

ドル円

週足
◆方向 上
◆勢い 5波
今年最高値を付けたトレンドライン上限付近を推移

日足
◆方向 上
◆勢い 安値割らずに上昇中

1ヶ月近く続いているヨコヨコから高値を更新したが週足節目近くまで下落

上昇する力は衰えていると見える

4・1時間
◆方向
・4時間 方向 下
・1時間 方向 下
◆勢い
4時間足 2回目の下落が止まった辺り
1時間  急上昇したあとに緩やかに下落し、一旦調整に入ったものの、指標で大きく下落

◆戦略・リスク
長期足が上昇の勢いが衰えているなか、4・1時間では明確な戻り売りが狙える辺りを推移し、丁度61%付近に日足の節目があり直撃アリアとみても良いぐらい強い節目ではないでしょうか。
ここは売り一択ですが、リスクとして世界情勢的にドル売りが入るのかですね。
気になるのが日足で深く戻していますが、こいつをどのように解釈すれば良いのかですが、、、、、。
売っている人はほぼ利確が終わっているので、売っている人の損切を巻き込まない事も気になります。

ユロドル

週足
◆方向 上
◆勢い 長期間の下落から押し安値を超えてきた 

日足
◆方向 上
◆勢い 上昇 3回目の高値付近
上昇トレンドを形成

4・1時間
◆方向 
・4時間 上
・1時間 上
◆勢い
4時間 2回目の上昇中
    追随×追随ですか
1時間 上昇3波から一旦調整に入り急上昇

4時間で見えるトレンドラインの上限あたり

◆戦略・リスク
長期的には週足の偶数波が出そうなところまで来ましたね~。週足から見ると明確ではないのですが、日足レベルでは明確に超えてきたと見られていると思いま。
長期的戦略と見ると、週足の戻し売りエリアまで買いを狙えますね。

中長期では4時間がトレンドラインを明確に付けて上昇ですが、角度が急すぎますよね。成熟せずに上昇してしまいましたがその辺りの影響はどうなんでしょうか。
獲物としては4時間3回目の上昇を狙いたいです。
丁度、水へ線と斜めのラインが交わる辺りで半値戻しですので期待してしまいますね。
週足はともかく、日足レベルの損切は巻き込めそうなところまで上がってきました。

ここでは売りのシナリオはありません。

ポンドル

週足
◆方向 下
◆勢い 上昇から下落し押し安値付近


日足
◆方向 上
◆勢い 2番底から1回目の上昇が出たところ

長期下落トレンドライン、短期的な下落ラインを抜けてきて目線が変わった辺り

4・1時間
◆方向 
・4時間 上
・1時間 上
◆勢い
4時間 2回目の上昇中で追随期
1時間 迷ったところを抜け1回目が出たところですが、大きく伸びているので追随期とみます

◆戦略・リスク
週足では長期下落トレンドラインからやっと目線が変わろうとしているので、長期目線ではユロドル同様に週足の戻り売りが入るまで上昇すると4時間の獲物としては入り易いですね。

直近でも4時間の押し目が入ろうとしているところですが、週足(ゴールドのラインでは)押しが浅く、日足(ブルーのライン)まで押しが入ると狙い易いです。
なので狙いは、4時間押し目買いの一択です。

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ
  1. 月曜日の指標
  2. ドル円
  3. ユロドル
  4. ポンドル