
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 買い目線で静観 ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
レジスタンスラインを超えて来て戻し過ぎ
MAに抑えられはじめてきたところで、ほぼ全戻し
・水平線の根拠
高値 前回の安値のヒゲ先を参照
安値 月足クラスで止められている安値が揃っているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
前回高値を明確に抜けて上昇一波の波の途中
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
3回目の上昇の波の途中
MAとクロスする可能性があるので、押して来てもオレンジの水平線がサポートとして機能するのかは微妙
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
上昇、3回目の波の途中で直近高値で止められている状況
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
今、止められているのが週足のMAに抑えれているのかが焦点
ただ週足なので、値幅には余裕がある事を頭に入れておく
4時間はどこまで伸びるのかわからないけど、これ以上伸びると押し目買いとして機能し易い節目が見当たらなくなる
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
1時間では止まり始めているので、この上昇が終わる可能性がある
・リスクは
週足のMA
・今日はどうする
押してくるのか、見守る
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 売り目線で静観 ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波が止まり押しを付け始めてきたとこと
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
止められていたサポートラインを明確に割って下落一波の波の途中
・水平線の根拠
何回も止められているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
下落2回目の波の途中
戻して来たら。オレンジの水平線がレジスタンスラインとして機能し易い候補
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落3回目の波の途中なのか、止められているのか微妙
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間で止められてきたら、戻しの波を待って戻り売りを考える
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足の下落の波の途中で起こっているセオリー
・リスクは
伸ばしても週足のサポート付近まで
・今日はどうする
戻してくるのか見守る
ユロドルより今日の日誌
◆チャートより
ポンドル 4時間 戻り売りが来るのか △ ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
2回目の上昇の波の途中なんだけど、止められはじめている状況
MAも上を向いて本格的に買い目線
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
止められていたサポートを割って下落一波の波の途中
ローソク足確定まであと1時間なので、割ったと視て大丈夫だと思う
・水平線の根拠
直近安値が止められているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
下落一波が出て、その波の途中
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
二番天井から大きく下落し2回目の下落の波の途中
・水平線の根拠
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
時間の戻り売りが入り易い状況になっている
1時間の値動きに注目
16時では早いと思うが、欧州時間は目が離せない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足、下落の波の途中で4時間の戻り売り
1時間、安値切り上げた調整を抜ける所を狙うセオリー
・リスクは
週足のサポートがリスクになるが、充分に隙間がある
・今日はどうする
戻り売りが入るのかを見守る
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 売り目線で 静観 ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
ダラダラと上昇が続いて止まらない状況
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
二点目を支えていた斜めを割ってきて、サポートラインで止められるのかが焦点
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先が、過去の資金が入ってきたローソク足と一致しているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
2回目の下落の波の途中
戻して来たらオレンジのラインがレジスタンスとして機能してくると思われるが、日足のサポートの真上
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
大きく2回下落の波が出て、下落が止められはじめてきたところ
緑の水平線を超えると、トレンド転換シグナルが出るところ
・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間の戻り売りが入る可能性があるが、まだ1時間で下落が止められているだけ
これから、4時間の戻りが入って来るのかが焦点
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
4時間の戻りが入って来るのか、見守る
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 静観
環境認識

◆状況
・週足 向 上 (水平線 青)
トレンド転換したが安値を割って急上昇し深く戻している波の途中
・水平線の根拠
直近安値の実体
・日足 方向 上 (水平線 白)
調整に入っている状況
・水平線の根拠
直近安値の実体と前回安値のヒゲ先が一致しているところを参照

◆状況
・4時間 方向 上 OR 下 (水平線 オレンジ)
前回安値を微妙に割っていると視られていると思うが微妙なところ
・水平線の根拠
直近高安値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
安値を大きく割ってきたが、戻し過ぎて小さく戻しているところ
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間でサポートを割ったとしても、波が小さく微妙
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
まだ静観は続く
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
クロス円 押しが入って来るのか 見守る
環境認識

◆状況
4通貨共に、押し目が入るのかが焦点
サポートラインに対して、MAが近い通貨が多いなかでユロ円が比較的バランスが取れているように見える
今日は押してくるのかを見守る
シナリオ
クロス円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント