
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 様子見
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
月足クラスの水平線にサポートされ買い支えられ反転したところ
一本目の水平線はレジスタンスラインとして機能する可能性がある
・水平線の根拠
高値 前回の安値のヒゲ先を参照
安値 月足クラスで止められている安値が揃っているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
前回高値付近まで上昇し陰線が出ているので止められた可能性がある
細かくは4時間を視て判断する
・水平線の根拠
直近の高安値を参照
週足に対して日足が同調し始めた可能背いがあるが、日足MAはまだ上を向き始めたところなので買い圧力は強いのか
その辺りが気になる

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
前回高値まで上がったが、ピッタリ止められている
売り抑える勢力の強さがわかる
・水平線の根拠
直近高値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
二番底から前回高値付近まで上昇し調整に入ったところ
MAでも高値を抑えれれている
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間が前回高値を越えられなかったのは、売り抑える勢力の強さと判断する
どちらかと言えば日足のなり易い方向に動かされていると視ると、下落する恐れがあるが、日足MAが支えに来ているので、本格的な売り目線は日足MAをっ割ってから
高値を試しに行くことも想定すると、日足のレジスタンスラインを超えてからロングを考えたい
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
日足のレジスタンスラインを超えても週足のレジスタンスラインがあるので、その辺りは頭に入れておく
・今日はどうする
月曜日は、様子見
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 4時間戻り売り 〇 ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波が止まり押しを付け始めてきたとこと
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
方向 下 (水平線 白)
サポートを割ってきて下落一波がでたところ
・水平線の根拠
安値が揃っていたところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
長期間、抑えられてきた安値を割って、戻り売り勢力に売り抑えられ易いところまで上昇
3回目の下落の波が出るのか焦点
・水平線の根拠
直近の安値が、長期に渡り抑えられているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
2回目の上昇が否定され、全戻しで安値付近
・水平線の根拠
前回高値と直近の安値
シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間、五波が戻り売りエリアで、1時間ネックラインまで下落
相場が始まる6時に割ってくる可能背もあるけど、そこはスルー
割ってきたら、1時間が下落トレンドを作るのを待つ
そのまま下落したら、仕方ない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
週足・日足の動き易い方向が決まってきたので、4時間の戻りを狙う
・リスクは
4時間が五波目なんだけど、堅いサポートを割ってきたので、逆に売られ易いのではないだろうか
・今日はどうする
1時間の様子を視てショートを狙う
ユロドルより今日の日誌
◆チャートより
ポンドル 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
2回目の上昇の波の途中
MAも上を向いて本格的に買い目線
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
直近安値をヒゲで割ってきたが、実態では収納しているので、割った判定はされていないと思う
ただ、MAはレートに刺さりはじめてきたので買いは危ない
・水平線の根拠
安値が何回も抑えられているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
安値を割ったけど、下落トレンドが否定され深く戻している波の途中
ほぼ全戻し付近まで上昇
拡散しているのが気になる
・水平線の根拠
高値 サポレジ転換しているラインを参照
安値 長期間支えていたラインを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
2回目の上昇が終わりはじめたあたり
・水平線の根拠
ダウを作って高切り上げたと視て、その高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足がサポートを割っていないと判定されるのかが焦点
1時間を視ると、値幅が広くなりながら推移しているのがわかる
このような相場は荒れやすいので手を出さない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
拡散している状況がY波動に視える
・リスクは
・今日はどうする
静観
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 売り目線で静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
ダラダラと上昇が続いて止まらない状況
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
押しを付けたけど高値更新できず
斜めのトレンドライン上まで下落
・水平線の根拠
直近安値の実体と上昇中のローソク足

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
二番天井を付けて戻している波の途中
間延び感を感じるところ
高値を4時間MAで抑えられ、安値を日足MAで支えられている状況
・水平線の根拠
ネックラインを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
下落トレンドが終わって、押しを付けているところ
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足vs4時間なんですが、日足のトレンドラインがキレイに当たっているので、安易に売りはできない
斜めを抜けてから考える
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
安易に売れる気がしないので、静観する
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 静観
環境認識

◆状況
・週足 向 上 (水平線 青)
トレンド転換したが安値を割って急上昇し深く戻している波の途中
・水平線の根拠
直近安値の実体
・日足 方向 上 (水平線 白)
完全に調整に入っている状況
・水平線の根拠
安のが揃っているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
二番天井抜けがた再度調整
・水平線の根拠
二番天井のネックラインと二番底の安値
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
4時間の調整範囲内で上昇トレンドが出て押して居るところ
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足、4時間調整中
その中でも1時間の値動き
何もしない方が良い
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
コメント