
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
月足クラスの水平線にサポートされ買い支えられ反転したところ
一本目の水平線はレジスタンスラインとして機能する可能性がある
・水平線の根拠
高値 前回の安値のヒゲ先を参照
安値 月足クラスで止められている安値が揃っているところを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
凄く微妙なんですが、水平線に乗っていると視て割ってない判定
MAも支えているので、買支え勢力が居ると判断
・水平線の根拠
直近安値の実体

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
安値を割ってないけど高値切り下げて、再度下落し安値付近
上昇トレンドが否定され調整中
・水平線の根拠
直近のローソク足を視て止められているのが明確なので水平線を上げた
このラインを割るとトレンド転換シグナルが出と判断する
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
大きく下落して戻り売りから下落トレンドを形成品が最安値まで下落
・水平線の根拠
過去の上昇の起点となっているローソク足のヒゲ先に対して、直近の安値、高値がキレイにサポレジ転換しているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
基本的には日足は押し目買いが入り易いところだけど、時間経過的にまだ早い
4時間では割っていないがMAがレートを抑えにきているので、この先にまた落とされる可能性がある
買うにしても、直近高値を超えてから検討したいところ
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間が調整中であるため
・リスクは
・今日はどうする
静観
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 買い目線で 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波が止まり始めてきたとこと
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
三尊を作ったが、やはり下は堅く止められている状況
・水平線の根拠
三尊の左側で上昇の起点となっているローソク足の始め値が気になる

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
調整中の中で推移している状況
・水平線の根拠
高値 過去の二番天井ネックランで引いていた位置辺りを参考
安値 直近の安値を切り上げたところを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
4時間の調整中の中で推移しているだけなので、大きな値幅で動けず調整に入っている
・水平線の根拠
前回の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は下か堅くが買い支える勢力が居る事を確認できた
4時間調整中で日足で見える斜めを微妙に超えてきた
斜めを超えたことで、下には行かないが上昇し易い示唆が視えてきた
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
わからない時は静観
ユロドルより今日の日誌
◆チャートより
ポンドル 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
2回目の上昇の波の途中
MAも上を向いて本格的に買い目線
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
二番天井、二番底を形成し調整中
直近のローソク足を視ると、完全に止められている
・水平線の根拠
何回も止められている安値が揃っているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
ヨコヨコで調整中
・水平線の根拠
直近の高安値と過去の高安値が揃っているところを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整中とみる
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は下が止められ、買い支える勢力が居る事を確認できたが、日足MAはまだレートと乖離している事もあり、すぐに買える状況ではない
その中で4時間が調整中なので、買うにもまだ早い
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 買い目線で静観 ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
ダラダラと上昇が続いて止まらない状況
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
日足は空中戦だと思うが1本目の水平線から押して居る波が出て、その波の途中
・水平線の根拠
1本目
一旦買いで入っていた資金が金の止まったが再度上昇したローソク足の起点
2本目
前回高値の実体

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
調整から下落したが、トレンド転換し上昇一波が出てその波の途中
・水平線の根拠
直近高値がレジサポ転換しているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
上昇3回目の波の途中
直近高値を超えて更に上昇するのかが焦点
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は明らかに押し目が居の波の途中なので、4時間でも買うことを考える
しかし、押してくるまでは買えないので押し待ち
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
買い目線で静観する
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 向 上 (水平線 青)
トレンド転換したが安値を割って急上昇し深く戻している波の途中
・水平線の根拠
直近安値の実体
・日足 方向 上 (水平線 白)
急激な値動きの中で上昇トレンドが否定され全戻し
ローソク足を視ると止められていると判断されていると思う
・水平線の根拠
直近安値のヒゲが揃っているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
ヨコヨコで調整中
・水平線の根拠
直近の高安値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落トレンドが否定され、深く戻している波の途中
・水平線の根拠
直近の高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足が全戻しの中で4時間調整中
下には買い支える勢力がいるのか、市場参加者は確認しているところと思う
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
静観
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
クロス円 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
豪円を除く通貨は節目がないところで押しが入っているが、MA的にみると押し過ぎ
買い目線だが今日は何もできない
シナリオ
クロス円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント