MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. 今日の日誌 5月 5日(月)  

今日の日誌 5月 5日(月)  

2025 5/05
今日の日誌 トレード含む
2025年5月5日
もくじ

今日 気が付いたこと 出来事

今日の出来事

今日はトレビューの扱い方を復習
昨日よりは、進歩したような気がする

ダウカウントをブラシ機能を使ってますが、勝手に動くところがあってイライラしてくる時もある
あの機能は毎日使うだけあって、もう少し改善してもらいと思うけど無理でしょうね

チャートの状況


全般的に日足が押しているが、通貨によっては押し目買いが入りはじめてきたものもある

決着が付かないとトレンドがでて貰えないので、辛いところ

3 通 貨

ドル円  日足のサポートに買い支えられれば、まだチャンスはありと視る

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
月足クラスの水平線にサポートされ買い支えられ反転したところ
一本目の水平線はレジスタンスラインとして機能する可能性がある

・水平線の根拠
高値 前回の安値のヒゲ先を参照
安値 月足クラスで止められている安値が揃っているところを参照


・日足 方向 上 (水平線 白)
二番を付けてネックラインを超えトレンド転換シグナルが出た波の途中

・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
二番底を付けて大きく上昇し、押している波の途中

オレンジのラインまで押してくると押し過ぎ
丁度日足のサポートラインを割れずに実態が大きく押しているところ
本格的に押して居る波なのかわからないが、MAに支えれて反転したところ

・水平線の根拠
二番底を付けた高値

・1時間 方向 下  (水平線 緑)

二番天井から大きく下落し、戻している波の途中
1時間のレジスタンスライン付近まで戻しの波を作っているところ

・水平線の根拠
最高値付近のローソク足の安値がキレイに揃っているところを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足も上昇の波の途中で4時間が押している波の途中
4時間の押しには時間経過が早いので、再度MAに乗りながら動いてもらえると、わかり易い

4時間で間延びしてしまうかもですが、1時間の示唆を見定めてロングを考える

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間が早く動いたときの対応

・リスクは 
基本的には空中戦なので入るにもシッカリとした示唆が揃ていることを確認する
4時間の高値が直近のリスク

・今日はどうする
買えるタイミングを待つ
このまま上昇したら、それは放置

ドル円より今日の日誌

◇ チャートより
20時17分 現在

4時間のカウントをどうするか、悩み中
間延びしたひと山と視るのか、二番付けたでしょ

どちらとも取れる
間延びしたひと山と視てもMAがレートを超えてきたので、買うにも危なくなてきたかなと

1時間を視ると安値を切り上げて割ってきた
日足のサポートで買い支えられて1時間で視える斜めを超えてくれば1時間の押し目買いが視えてくる

ここからのシナリオ

ユロドル 上昇トレンドが出るのか 

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上   (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波が止まり始めてきたとこと

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先


・日足 方向 上 (水平線 白)
三尊を付けてサポートライン付近で止められてる様子
買い支える勢力とMAに支えられ易い状況

・水平線の根拠
過去に止められている辺りに水平線を合わせた

週足VS日足の構図
週足が押しを付けるのか日足が買い支えられるのかが焦点

週足が押しを付けるには、まだ早いと思うがどちらが動くのか


◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
大きく視ると、三角持合いを形成してかなり収縮してきたところ
日足MAと4時間MAが戦っている
ヒゲは折っている

・水平線の根拠
直近の高安値

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
指標で荒れた様子でカウントは難しいが、ひと山でみても良いのかな
斜めに反応しているところが気になるので、安値を切り上げたと視る

結局は上昇トレンドが否定され全戻し

・水平線の根拠
高値 切り上げた高値のヒゲ先
安値 前回安値とラ時サポ転換しているところを参照

シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足・日足もそうだが日足VS4時間でもあるので、まずは日足と4時間の決着が付くまでどうなるのか、わからない
無理に考えるところではない

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
静観

ユロドルより今日の日誌

◆チャートより

290時30分 現在

4時間でオレンジの水平線を上抜け始めてきた
22時が4時間足確定時間なので、まだ明確ではないが日足の買い支える勢力が存在が確認できたと思う

1時間はどうなんだろう
実体が戻されているが、あと25分ほど
抜ければ上昇トレンド発生となるが見守りたいところ

ポンドル まだ静観は続くかな

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
2回目の上昇の波の途中
MAも上を向いて本格的に買い目線

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
二番天井を付けてネックライン付近まで下落
MAはまだ届いていない状況

・水平線の根拠
ネックラインの実体

週足が押し目を作るのか、日足が支えられるのかユロドルと同じく週足VS日足の状況だが、MAとの隙間はまだ空いている

◆状況   
・4時間 方向  下 (水平線 オレンジ)
二番天井から下落したが、日足のサポートで再度止められている状況

・水平線の根拠
高値 二番天井の高値を参照
安値 二番底の安値を参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
上昇トレンドが否定され下落一波が出て、その波の途中

・水平線の根拠
直近安値の実体

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足が抜けるのか、抜けてからにしても4時間MAに支えられ易い
売るしても、明確に抜けてからの戻りを待つ

ここからは、何もできない


・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
静観

ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより
20時45分現在

4時間は完全にBOXを形成し調整に入ってきた
MAの位置を視るとまだレートを支えに来ていなので、ユロドルよりは時間が掛かりそうだ

もう暫く静観は続くかな

プラス ウオッチリスト

ゴールド 日足の方向に動き始めた

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
ダラダラと上昇が続いて止まらない状況

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先


・日足 方向   (水平線 白)


・水平線の根拠

◆状況   
・4時間 方向 下   (水平線 オレンジ)
二番天井から下落トレンドが出て2回目の波の途中
直近安値付近あたり

・水平線の根拠
長く安値を止めていた水平線がサポレジ転換しているところを参照


・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から抜け出して戻しの波を付けている途中
ラ時スタンスライン辺りなので売り抑える勢力が居る可能性がある

・水平線の根拠
直近安値の実体

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間、下落の波の途中で1時間が戻り売りが入り易いエリア

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
水平線の上に居る戻り売り勢力と1時間MAに抑えられ易い

・リスクは 
日足が割っていると視るには微妙でどちらかと言えば、止められてと視える

・今日はどうする
日足が止められた判定に見えるところで4時間の波の途中から1時間を狙うのはリスクが高すぎるので、エントリポイントが来ても入らない

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより
20時50分現在

日足が押しを付け始めてきたか
日足の買支え勢力の存在も確認できた

MAもレートのシテに潜りはじめてきたので、4時間ではトレンド転換が明確になってきた

日足、方向上と言えども全戻しなので、4時間で持ち合うようにも思えるが、どうなんだろうか
今後が楽しみ

シルバー 売り目線で待機 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 向  上  (水平線 青)
トレンド転換したが安値を割って急上昇し深く戻している波の途中

・水平線の根拠
直近安値の実体

・日足 方向 上  (水平線 白)
急激な値動きの中で上昇トレンドが否定され全戻し

・水平線の根拠
直近安値のヒゲが揃っているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
二番天井付けて調整中

・水平線の根拠
高値 サポレジ転換しているところを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
上昇トレンドが出たが、否定され下落一波の波の途中

・水平線の根拠
カウントを補正しダウを作ったと認定
その安値の大陰線が止められた支店と、大陰線が始まった起点がおなじなので、そこを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足が全戻しで考えると、まだ売るには早い
4時間を視ると4時間ブレイクが見えているので、売るのであれば明確に割ってからの戻り売りを待つ

そのころには、日足のMAも抜けているのではないか

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
売り目線で待機

シルバーより今日の日誌

◇ チャートより

21時現在
4時間では完全に調整中

日足MAにも支えられているような、日足と4時間のMAがクロスし始めている

方向が明確にならないので、市場参加者の皆さんも綱引き状態とみえる

日足全戻しが効いてると視える

クロス円 わからないが続く

環境認識

◆状況   
ポンドル以外は4時間の押し目買いを待ちたいところですが、節目が見当たらない

何処かで止まるとしても空中戦は間違いない
まだ時間が掛かるので、明日は様子見

ポン円はフラッグパターンなので、手を出さない方がよい

シナリオ

クロス円より今日の日誌

◇ チャートより
21時5分現在

ポンド円のチャートを張り間違えていた
週足を張ってしまった
何か一枚だけ特別な動きをしていると思っていたが

大事に至らずに良かった

豪ドルだけが押しを付けていない状況
その他は押して居るとは言え、節目が日足の物ばかり

わかり難いです

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ