MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識  5月 1日(木)  

朝の環境認識  5月 1日(木)  

2025 5/01
日々の環境認識
2025年5月1日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ
  1. 3 通 貨
    1. ドル円  売り目線を継続しつつ静観 (-_-メ)
    2. ユロドル 4時間の戻り売り 来るかな ▲ ヽ(´ー`)ノ
    3. ポンドル 売りを検討 ■ (-_-メ)
  2. プラス ウオッチリスト
    1. ゴールド 買い目線で待機 (-_-メ)
    2. シルバー 4時間の戻り売り △ ヽ(´ー`)ノ
    3. クロス円 カナダ円を監視していく

3 通 貨

ドル円  売り目線を継続しつつ静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
月足クラスの水平線にサポートされ買い支えている勢力が視える
一本目の水平線はレジスタンスラインとして機能する可能性がある

・水平線の根拠
直近安値のヒゲを参照

・日足 方向 下  (水平線 白)
週足のサポートラインから反転し戻しを付けている波の途中
比較的、早く動いているので4・1時間の値動きに注目したい

・水平線の根拠
高値は三尊左肩のヒゲ先
安値は直近安値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上 OR 下  (水平線 オレンジ)
直近高値を超えてトレンド転換シグナルの波から押している波の途中
しかし、超えていない判定もある

どちらにしても、下落トレンドは否定されたので売りのシナリオはなし

・水平線の根拠
多く引き過ぎているのが気になるが、前回の二番天井ネックラインに遭わあ瀬田ラインは直近高値のヒゲ先が反応している

1二番目は直近高値のヒゲ先
安値のヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
3回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
前回高値でサポレジ転換しているところを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間のヒト波の中に1時間三波が出ているところで、4時間の水平線やMA、日足のMAなど、高値を抑える材料が揃っている
4時間のトレンド転換シグナルもヒゲ先だけの恐れがあり微妙

大きな流れで日足の流れに沿った値動きが来るのを待つ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
波のなり易さがその様に視える 直観

・リスクは 
買うには日足リスク

・今日はどうする
状況を確認する 静観

ドル円より今日の日誌

◇ チャートより

ユロドル 4時間の戻り売り 来るかな ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上   (水平線 青)
調整から抜け出して、2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
三尊右肩を形成中だが、MAが下から支えに来ているので簡単には下落しない

・水平線の根拠
高値 三尊左肩のヒゲ先
安値 直近安値

◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
ボックスを抜けたと視えたが、二番天井を作ってトレンド転換してきたところ
MAも割ってきた

・水平線の根拠
高値
二番ネックラインの実体、前回高値とレジサポ転換を参照

安値 斜めが効いていたので判断難しいが、1時間を視たとき、最も反応しているところを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
調整を抜けて下落一波が出て、その波の途中
4時間のサポートライン付近まで下落

・水平線の根拠
直近で二番を付けているところを参照

シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間、1時間同時抜けではないが下落一波が出たところ

4時間が戻しを付けて来るのであれば売りを検討するが、下は狭い

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
ボックス内での売りになるので、伸びるのか、わからない

・リスクは 
日足リスクも視えている

・今日はどうする
4時間、戻り売りが視えてきたら売りを検討する

ユロドルより今日の日誌

◆チャートより

ポンドル 売りを検討 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
2回目の上昇の波の途中
MAも上を向いて本格的に買い目線だが、週足から視るとほぼ止まっている

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
足が早いけど二番天井とみたいところ
(売り抑えている勢力が居ることが視えるため)

・水平線の根拠
高値 直近高値のヒゲ先
安値 前回高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
二番天井をネックラインを割ってトレンド転換シグナルが出てが楽一波の波の途中

・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落の波から戻して二回目の下落の波の途中

・水平線の根拠
戻しを付けたと視るが、明確なポイントがないので補正してバランスをとった

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間で下落一波がでたので、三波を狙いたいところだがレジスタンス候補にMAが上がっているので、怪しい

1時間で引いている緑の水平線が効いてくる可能性があるが、4時間は空中戦なので、その対応が必要

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
MAとレートの関係から

・リスクは 
空中戦を狙うには、シッカリと1時間の状況を確認する

・今日はどうする
1時間の高値で止めてくる勢力が居るのかを確認できたら、売りを検討するが下落トレンド発生を待つ

ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド 買い目線で待機 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
ダラダラと上昇が続いて止まらない状況

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

・日足 方向  上 (水平線 白)
破線で仮置きした水平線が微妙に意識されている
これだけ下髭が続くと止められた判定で良いと思うが、4時間で確認する

・水平線の根拠
実線 前回高値
破線 カウントはしていないが資金がド~ンと入ってきたローソク足の起点

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
売りと買いのターンが分かれているがボックスを形成していると視られる

・水平線の根拠
買いと売りを分けているラインを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
調整から割ってきたが、全戻し

・水平線の根拠
調整中の安値

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足の下は堅く買い支える勢力が確認されているので、ここからの売りはなし

4時間で上昇トレンドが出るようであれば、日足MAも支えに来ているので、その波に乗りたいところ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足が止められているところから判断した

・リスクは 
買いに対するリスクはない

・今日はどうする
4時間で上昇トレンドが出るのを待つ

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

シルバー 4時間の戻り売り △ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
急下落後、再度急上昇で直近高値付近

・水平線の根拠
1本目 前回高値の実体
2本目 直近安値が過去の安値と揃っているところを参照

・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇トレンドが発生せずに全戻し
MAに支えられている状況

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先と実態に合わせたが、効きが甘かった
今のところ、どこが正解なのかわからない

◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
下落一波が出て戻している波の途中

・水平線の根拠
日足で引いてある破線の水平線が何気に効いている
そこに4時間のサポートラインを割って戻していることこ

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落して二回目の波から戻り売りが入っている状況
MAに高値を抑えれれる様に下落している

・水平線の根拠
直近安値の実体
日足の破線と同じ

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間の戻り売りがくるのか
既に戻り売りポイントまで上昇しているので、ここから下落すると足が早いパターン
それは放置する

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 
日足が買支えに来ているが、そこをどうするのか
日足MAはまだ下を向いているので、加本格的な買い目線ではないが、買い支えられ易い

・今日はどうする
日足MAまでの隙間次第で来たら狙ってみる
ただし。1時間で充分に示唆が視えてること
市場参加者が「ここは売りだ!!」と思うところまで待つ
まずは1時間MAがグランビルしていることは外せない

シルバーより今日の日誌

◇ チャートより

クロス円 カナダ円を監視していく

環境認識

◆状況  
カナダ円が有力なんですが、サポート上にMAが上がっているので、ここまで落ちるまえにMAが支えに来る可能性がある

その時は1時間次第かな 

シナリオ

クロス円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ
  1. 3 通 貨
    1. ドル円  売り目線を継続しつつ静観 (-_-メ)
    2. ユロドル 4時間の戻り売り 来るかな ▲ ヽ(´ー`)ノ
    3. ポンドル 売りを検討 ■ (-_-メ)
  2. プラス ウオッチリスト
    1. ゴールド 買い目線で待機 (-_-メ)
    2. シルバー 4時間の戻り売り △ ヽ(´ー`)ノ
    3. クロス円 カナダ円を監視していく