MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識  4月 22日(火)  

朝の環境認識  4月 22日(火)  

2025 4/22
日々の環境認識
2025年4月22日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  1時間 調整から下落トレンド発生を待つ ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
戻り売り勢力が居て直近安値を割り下落の波の途中

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先


・日足 方方向 下 (水平線 白)
2回目の下落の波の途中
微妙に止まり始めている様子が視えるので4時間で確認する

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
下落一波が出て、その波が止まり始めたところ
戻してもレジスタンスラインにはMAが降りて来ているので、難しくなってきた

・水平線の根拠
直近安値が揃っているところを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
調整から下抜けして高値を切り下げたところで、前回安値付近まで下落

・水平線の根拠
高値 切り下げた高値の実体
安値 直近の安値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
基本的に売り目線だが、わからなくなってきた

このまま下落してしまうと獲れないかな
1時間が再度調整に入って、下落トレンドが発生するようであれば狙う

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
何となく直観で

・リスクは 


・今日はどうする
売り目線で経過を視ていく

ドル円より今日の日誌

◇ チャートより

ユロドル 買い目線で待機 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
何か抑えている勢力が居たところを超えて、安値を安値を切り下げ多と視て2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先


・日足 方向 上  (水平線 白)
一旦安値を切り上げたと視て3回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
調整から上昇一波が出て戻している波の途中なんだけど、どこまで戻すのか
4時間のサポートとしてはオレンジのラインだけど、MAが上がってきているので日足のサポートラインが意識される可能性がある

・水平線の根拠
前回高値が揃っているところを参照

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
調整から上抜けし上昇一波が出て押している波の途中

・水平線の根拠
調整中の高値

シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
1時間で止まり始めている日足のサポートランが意識され易いとなると、1時間で調整から抜け出し上昇トレンド発生を待つ

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
何となくの直観

・リスクは 


・今日はどうする
買い目線で経過を視ていく

ユロドルより今日の日誌

◆チャートより

ポンドル 買い目線で待機 ■

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
高値を抑える勢力が居て、そこを越えたとみて2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
桐縣高値のヒゲ先


・日足 方向 上 (水平線 白) 
上昇が止まり始めてきた様子だが、明確には4時間を視て判断する

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
調整から上抜けして上昇が止まり始めてきたあたり

・水平線の根拠
直近の高値が揃っているところを参照


・1時間 方向 上 or 下 (水平線 緑)
調整から抜け出して、再度調整に入ったと視られていると思う
割ってきた可能性がある

・水平線の根拠
切り上げた安値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間がサポートまで押してきてもMAを割ってしまうので、そこからの買いは難しい

ここで1時間が調整にはいると、再度上昇トレンドが出るところを捉えたいが、どうだろうか

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
4時間の買い目線だが、1時間がどうなるのか視ていく

ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド 買い目線で待機 待つしかない

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
抑える勢力が居たところを超えて上昇の波の途中
上昇の勢いが止まらない

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先


・日足 方向 上  (水平線 白)
全く上昇の勢いが止まらず、上昇の波の途中

・水平線の根拠
直近高値の実体

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
一旦調整に入って2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
高値のヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
下落トレンドから上に抜けて2回目の上昇から押している波の途中

・水平線の根拠
安値を切り上げたと視て、そのやすねのヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
まだ上昇の波は続く勢いなんですが、捉えどころがない
1時間で調整には入るとわかり易くなるが、このまま上昇すると追いかけられないので放置する

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
止まるのを待つしかない

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

シルバー 売り目線で待機 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足方向  上 (水平線 青)
高値を超えて上昇し押し目の波が出たが、押し目買いされずに急下落して全戻し
しかし、ローソク足一本で急上昇

・水平線の根拠
前回の高安値


・日足方向 下  (水平線 白)
戻り売りエリアまで戻しているところ
MAがレートの下に潜ってきたのが気になるが
・水平線の根拠
二番底のネックラインを参照

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
上昇が否定され調整に入ってきたところ

・水平線の根拠
直近の高安値

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
二番天井を付け、割って戻しているところ

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足・4時間・1時間の各MAが集結し闘っている状況なので、危ないところ

日足は売り抑える勢力が視えているので、ここからの買いはなし


・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
売り目線で待機

シルバーより今日の日誌

◇ チャートより

クロス円 カナダ円を視ていく

環境認識

◆状況   
ユーロ円は日足が押しているところで、4時間が調整に入っている

ポンド円とオージー円は日足が戻りを付けるところで4時間が止められれている

1時間で初動を捉える事ができるのか、細かく追わないと視えてこないが難しいか

カナダ円が来たら戻り売りを狙えるところ

今日はカナダ円がどうなるのか視ていく

シナリオ

クロス円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ