MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識  4月 21日(月)  

朝の環境認識  4月 21日(月)  

2025 4/20
日々の環境認識
2025年4月20日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  売り目線で様子見 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)
戻り売り勢力が居て直近安値を割り下落の波の途中

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先


・日足 方向 下 (水平線 白)
2回目の下落の波の途中
微妙に止まり始めている様子が視えるので4時間で確認する

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
大きく下落し、二番天井を付け再度下落
戻している波の途中

・水平線の根拠
サポレジ転換しているラインを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
ボラが無くカウントが難しい状況


・水平線の根拠
高値 サポレジ転換しているところを参照
安値 直近安値で数回止められているところを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間・1時間共に間延びしている状況で、日足からも微妙に止まった様子が視える

この持ち合いから下に抜けると、月足の利食いする勢力がいるので、一気に下落する可能性がある

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
今の時点では下落するとは限らないので、様子見する

ドル円より今日の日誌

◇ チャートより

ユロドル 買い目線で待機 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
何か抑えている勢力が居たところを超えて、安値を安値を切り下げ多と視て2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先


・日足 方向 上 (水平線 白) 
上昇が止まり始めてきた様子だが、明確には4時間を視て判断する

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
下落トレンドラインを超えて上昇トレンドが出たが直近高値付近で止まって止まっている様子

・水平線の根拠
レジサポ転換しているポイントを参照

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
ボックス内を推移し勢いはない状況

・水平線の根拠
高安値を参照

シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は上昇の波の途中なので、基本的には買い目線続行

4・1時間共に全く勢いもなく推移している状況でMAに買い支えられている

月曜日も休場が続くので、ヨコヨコはまだ続く可能性あり

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする

買い目線で待機

ユロドルより今日の日誌

◆チャートより

ポンドル 買い目線で待機 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
高値を抑える勢力が居て、そこを越えたとみて2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
桐縣高値のヒゲ先


・日足 方向 上 (水平線 白)
一旦下落してたが、再度上昇し1回目の上昇の波のt途中

・水平線の根拠
前回高値の実体

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
大きく上昇し調整に入るのかが焦点
MAに支えられながらゆったりと上昇し勢いはない

・水平線の根拠
高値 直近の高値 実態
安値 2回止められているところを参照

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
全く勢いがなく緩やかに上昇しているもののトレンドが出ているとは言い難い

ここは調整に入っていると視る

・水平線の根拠
直近安値

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足は上昇の波の途中なので、買い目線続行

しかし4・1時間は全く勢いがない
月曜日の休場なので、ヨコヨコになる可能性がある

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
買い目線で待機

ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド 静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
抑える勢力が居たところを超えて上昇の波の途中
上昇の勢いが止まらない

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先


・日足 方向 上  (水平線 白)
一旦安値を割ったが再度上昇
1回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
前回高値の実体

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
二番を付けて上昇の波から、押している波の途中
オレンジの水平線まで押してくると押し過ぎで、MAも割ってしまうので止められる可能性がある

・水平線の根拠
二番天井のネックランを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
水平線を割って戻り売りが入り易いエリアまで上昇
戻り売り勢力に売られる可能性があり

・水平線の根拠
サポレジしているラインを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足は上昇の波の途中なので基本的には買い目線続行

そんな状況で1時間の戻り売りが入っても、支えられる可能性がある

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間のMAが真下に居るため

・リスクは 


・今日はどうする
日足・4時間に逆らって売るにはリスクが高いので静観

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

シルバー 4時間、または1時間 どちらが来るのか ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足方向  上 (水平線 青)
高値を超えて上昇し押し目の波が出たが、押し目買いされずに急下落して全戻し
しかし、ローソク足一本で急上昇

・水平線の根拠
前回の高安値


・日足 方向 下  (水平線 白)
戻り売りエリアまで戻しているところ
MAも売り抑えに来ている状況

・水平線の根拠
二番底のネックラインを参照

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
日足のレジスタンスライン付近で止められている状況
まだ安値を割っていないが、MAがレートの上に乗ってきたので売り抑えられ易い

・水平線の根拠
前回高値が揃っているラインを参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
安値を割って下落トレンドが否定されて調整に入っているところ

・水平線の根拠
直近の高安値

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足の戻り売りを4時間で狙いたいところ
日足のMAも売り抑えに来ているので、4時間で下落トレンド発生を待つ

または1時間で下落トレンドが出るようであれば狙っていく

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足の戻り売りが入り易い状況と考え、日足の行きたい方向にあわせる

・リスクは 


・今日はどうする
狙い通りになるのか見守る

シルバーより今日の日誌

◇ チャートより

クロス円 日足の目線に合わせるの 

環境認識 

◆状況
日足との関係
オージ円が日足の戻り売りが入る可能性が視えている
ユーロ円は逆に日足の押しが入り易い状況で、相反する動き

ポン円は日足が戻してくる可能性がありオージ円とは逆

カナダ円は戻しの波が入りやすいか

各通貨供、日足と4時間の関係が揃っていないので、お4時間で入っても大きく伸びるとは限らない

そんな目線で4時間を監視していこうと考えている
   

シナリオ

クロス円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ