MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. ひとり反省会
  3. 週末ひとり反省会 4月 14日 ~ 4月 18日 

週末ひとり反省会 4月 14日 ~ 4月 18日 

2025 4/19
ひとり反省会
2025年4月19日
もくじ

今週の行ったトレードの反省

トレード出来た通貨ペア
14日(月) ドル円    4ロット +7.5pips
18日(金) オージー円  0.4ロト 保有中

入れなかった通貨ペア
16日(水) ゴールド 4時間部ブレイクをスイングベースで考えていたが、入れず
17日(木) ユーロ円 4時間が間延びしたパターン このパターンは何時も入らない
            将来的には入れるようにしたいと思っている

今週のチャートの振り返り

ドル円 色々と学びが多かった

トレード 月曜日の縦線の位置でショート

メモ
4時間で早く動いたあとの1時間の戻り売り狙い

狙いは良かったが、1時間安値を超えるのかが焦点だったトレード
その時間帯でチャートを見ることが出来ず決済は遅れてしまった

最初に見たとき、動きが重いな~と感じたので半分決済しようとしたときに呼ばれて、その後はバタバタして冷静にチャートを見ることが出来なかった

当初、水平線は破線の位置に引いていた
月曜日に引いたものを動かして居なかったミスが後から気が付いた

危ない
幸いなことに何もなかったから良かったものの、致命的なミスに気が付いたとき、冷や汗がでた

ここでのポイントは移動平均線の間延び??
緩やかに水平になっているので、それまでの勢いがなくなった事を表す(トレンドが終わる可能性を示唆している)

ユロドル 今週は仕方なし 

トレード なし

メモ
今週は獲れるところなし

ショートを期待して待っていたが、斜めを超えてしまった
その後の裏確認は15分が汚く時間的にも21時を回っていたので、来ちゃったら自分の獲物ではなかったと諦めていた

4時間のMAを視ると、完全に水平になっているので、上昇は終わったと視てよい

中段保ち合いから再度上昇もあるが、それはソレで一旦区切りを付ける

ポンドル 4時間の勢いがなくなってきた週末

トレード なし

メモ
比較的、早いタイミングで動いてしまったので仕方なし
水曜日に期待したものの朝の6時から動いてしまい、どうにもならない

4時間のMAを視ると、マッタリと緩やかに水平に向かっている
レートに乗っている時間が長い

そろそろ上昇が終わる示唆が視えてきた

ゴールド どの時間軸で動いているのか 良く分かった

トレード なし

メモ
「どの時間軸の波で動いているのか」今週のゴールドで良い勉強になった

1時間の緑の〇の中は全く押しを付けずに上昇
この時15分を視るとシッカリとダウを形成している

自分でポジションを持っている時に気にするのがこれなんですが、ポジションを持っていないと落とし込まないので気が付かない

この意識を持ってチャートを見ると違う世界が視える気がする

シルバー

トレード なし

メモ
今週は日足の高値圏で止まってしまった
日足の戻り売りが入るのを待っているような相場だった

来週に期待ですかね

オージー円

トレード ショート保有中

メモ
金曜日はイースターでほぼ動かないと思っていたので1/10ロットで入ってみた

日足の戻り売りエリアではないですが、4時間を視ると何回も止められMAがレートの上に乗ってきたとこと

そこを1時間で視ると綺麗に裏確認をして15分でその裏確認を視ると2番天井を付けていたのでネックラインブレイクでエントリー

ヒゲが多かったので若干遅かったです

4時間で視える安値までを試し、そこを抜けるようであればスイングに持ち込めると考えてのトレードです

日足が空中戦なので4時間の戻り売りから狙うのがベストかと思いますが、狙えるチャンスが来たので入った感じです
今は朝のスプレットが開いているので、その分だけマイナスで、週跨ぎトレードです

気になるのが週足

日足の戻り売りエリアではなく、週足の戻り売りエリアで止まっているのが気になります

週足の軸で動いたら、かなり引っ張られますので
ロットは落としているので、証拠金の心配はありません

今週の自分自身の行動・思考の振り返りから・課題

今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど

◇ 1週間を終えて
1週間のサイクルは、だんだん早くなっている気がする
「何も出来ずに、また1週間が終わった」の連続で、少し焦りが出てきた

何かしなければと思いつつ時間に追い回されている感じです
なので金曜日には疲れ果てて終わった感が強い


◇ 今週の新たな取り組み
以前もやっていたが、クロス円でユロドル・ポン円・オージー円・カナダ円の4通貨の4時間だけを表示させ、チャンスがありそうであれば上位足から落してみる

それを再復活させました
その一発目がオージー円の「スイングになるかもトレード」です

そこで思ったのが、今まで5分足なども視ていたのでスイング目線になったとき、活用範囲が広いんじゃないかな~と思います
おそらく、スイングトレーダーって細かな足まで落とさないと思うのですが


◇ 今週の学び
・移動平均線の使い方で忘れていた事を思い出した
 今週はマッタリしたMAの動きを示す通貨が目についたのでアレって感じで思い出したが、
 気が付くのが遅い

・動いている時間軸を意識すること「ただ動いている訳じゃない」

・毎日惰性で環境認識をやらないように気を付けてはいましたが、やってしまった
 少なくても、その日の日誌を書くときに再確認できたはず まずいな~と思った

・ロットを張っていないけど、週跨ぎのスイングに挑戦
 成功体験を積み重ねる必要があるので、機会があれば更に狙ってみたい
 同時に、1時間を環境足にしたトレードにも目を向けているが、なかなか難しい
 多軸トレードを目指すには監視通貨ペアが少ないが、監視方法の工夫が必要かと思う

・先週に引き続き「環境認識特別講座」を見る機会がないのが残念
 

・おまけですが、モニターは何枚あっても良いな~と思いました
 あと2枚追加したいぐらいですが、使える時間がいまのところないので我慢します


ってことで、今週もお疲れさまでした

ひとり反省会

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ