MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識  4月 14日(月)  

朝の環境認識  4月 14日(月)  

2025 4/13
日々の環境認識
2025年4月13日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  4時間戻り売り 〇 ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
戻り売り勢力が居て直近安値を割り下落の波の途中

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

・日足 方向 下  (水平線 白)
数日間、ローソク足の高値が止められていたが、戻り売り勢力が居たと視て更に、安値を切り下げその安値を割って下落の波の途中

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
買い支えられていた水平線を割って下落
下落の波から戻して戻り売りエリア付近に到達

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
下落の波が否定され全戻し

・水平線の根拠
2回止められている高値
過去の安値ともサポレジ転換している

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
全ての足で売り目線の状況で、4時間が戻り売りエリアに到達してきたので4時間の戻り売りが入る可能性があるエリア

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
波の根っこになると皆が視ている可能性が高く、そうなると戻り売りが入る可能性が高くなる

・リスクは 
4時間直近安値までは利食い勢がいるが、その先は新規がどれだけ入って来るのかわからない

・今日はどうする
4時間のMAが被って来るまでは待つ
そうなると1時間のMAもグランビルしている可能性があるが、そうなれば下位足に落として1時間ネックラインを抜けるかを試す事ができる

ドル円より今日の日誌

◇ チャートより

ユロドル 買い目線で待機 ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
何か抑えている勢力が居たところを超えて、安値を安値を切り下げ多と視て2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
一旦調整に入ったが、上昇し2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
調整を上抜けして上昇一波から押しが入りはじめたところ
サポートまで価格が下がるとMAが上がっているので、そこまで下がらないと思うが、押し目買い勢が何処に居るのかわかならい

・水平線の根拠
調整中の高値

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
上昇トレンドが否定され、全戻ししたが前回高値付近まで上昇
今はMAに抑えられている状況

・水平線の根拠
1本目 押し目買いが入り易い候補だったが割ってきた
2本目 1時間の安値で直近でも止められている
    買い支える勢力が居るのがわかった

シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足、日足共に上昇の波の途中なので買うことを考える

ただし4時間のサポートまでは下落する可能性は低いと思うが、ではどこで止まるのかがわからない

予測しても仕方ないので、そこは考えない

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか


・リスクは 


・今日はどうする
何処かで止まるのを待つ

ユロドルより今日の日誌

◆チャートより

ポンドル 基本は買い目線だが どうなるのかを監視する ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
高値を抑える勢力が居て、そこを越えたとみて2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
桐縣高値のヒゲ先

・日足 方向 下  (水平線 白)
直近安値を割ったが、再度上昇し全戻し

・水平線の根拠
実体のヒゲ先の2本を引いておく

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
日足の戻り売りが入らず、4時間で視てもダウを付けずに一気に上昇

日足の直近高値付近で止まり始めてきたところ

オレンジの水平線はサポートとして機能する可能性は少なく、どこかで押しが入ると考えるが、どこだかわからない

・水平線の根拠
前回高値の実体

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
ダウが明確ではないが補正しながらカウント
現在は前回高値から押しを付けて上昇の波の途中

・水平線の根拠
1時間で押しているローソク足を視て、前回高値の一致しているところを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
週足が上昇の波の途中だけど、日足が全戻しで売り抑える勢力が視えるので、白い水平線を超えるのは難しい

ただし、日足のレジスタンス候補が2本視えているが、どちらかわからない

ロングを考えるのであれば、もう少安くなってから日足のレジスタンスを抜けるのかを試すことあ安全と思う

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足の売り抑える勢力が、どこに居るのか明確ではないため

・リスクは 


・今日はどうする

1時間で調整に入る
一旦下がって4時間の利食いが入って来る、などを監視していく

ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド ロングを検討する が 難しい (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
抑える勢力が居たところを超えて上昇の波の途中
上昇の勢いが止まらない

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

・日足 方向   (水平線 白)
一旦安値を割ったけど高値を超えて、再度上昇し上昇
上昇一波の波の途中

・水平線の根拠
直近高値の実体

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
ダウを補正するにも1時間の波しか見えないので一直線にしか視ようがない
それでは雑なんですが、無理にあてはめない

何処で押してくるのかわからないバージョン

・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
上昇が止まるのか、調整にはいるのかわからないけど、ヨコヨコになりはじめてきたところ

・水平線の根拠
前回高値に合わせたラインが直近ではレジサポされているところを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
兎に角、上昇の勢いが強い
1時間の押しで上昇してしまう事も充分に考えられる

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
ゴールドの特徴と思う

・リスクは 


・今日はどうする
15分の値動きを視て、ロングを検討する

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

シルバー 4時間の押しが入るのか ▲ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
高値を超えて上昇し押し目の波が出たが、押し目買いされずに急下落して全戻し
しかし、ローソク足一本で急上昇

・水平線の根拠
前回の高安値

・日足 方向 下  (水平線 白)
調整から大きく下落し戻している波の途中
レジスタンスラインまでまだ隙間はあるが、MAが押してきている状況

・水平線の根拠
調整中の安値

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
調整から上昇し、2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り上げた高値の実体

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
高値が抑えられていたが、高値を超えて上昇の波の途中
微妙に押しが入っているのか、判断が難しいところ

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先


シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足は戻りを付けている波の途中で、4時間が上昇中
4時間で押してくると前回高値までは狙える

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
押し目買い勢力が現れるサポートが明確に視える

・リスクは 
ロングは日足の戻りを付けている波なので、日足レジスタンスライン付近には売り抑える勢力がいる事を忘れない

・今日はどうする
4時間が押してくるのか視ていく

シルバーより今日の日誌

◇ チャートより

オージー円 1時間の押し目買い ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)
高値を超えて上昇し押し目の波が出たが、押し目買いされずに急下落して全戻し
しかし、ローソク足一本で急上昇

・水平線の根拠
前回の高安値

・日足 方向 下  (水平線 白)
二番天井から大きく下落し、戻している波の途中

・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
前回高値を下に抜けて戻し過ぎたが、再度上昇

・水平線の根拠
斜めを抜ける前の二番でヒゲを折ったラインが揃っているところを参照

・1時間 方向 上   (水平線 緑)
高値を切り下げながら下落して視えている斜めを超えて、トレンド転換シグナルが出た波の途中

・水平線の根拠
前回棚値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間で押し過ぎたが、半値付近まで上昇
そこを1時間で視ると3回下落しトレンド転換シグナルが出ている


・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足の戻りの波を1時間で捉える

・リスクは 
日足高値

・今日はどうする
1時間の押し目買い勢力が確認できたらロングを狙う
15分で最低二番を確認したいが、調整に入る可能性もある
どちらイにしても1時間MAに支えられるぐらい待つ

ポン円より今日の日誌

◇ チャートより

ポン円 1時間の押し目買い ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向   下 (水平線 青)
過去の安値を視て、青い水平線で割ったとすると高値を超えていない穂で方向下のまま持ち合いが続いている状況
そこで直近のローソク足が割ったのかも微妙なので、日足で判断する

・水平線の根拠
安値が止められているところを参照

・日足 方向 下  (水平線 白)
二番天井から大きく下落し、戻している波の途中
週足の安値で止められている状況

・水平線の根拠
ネックラインが前回高値とレジサポ転換しているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
微妙にトレンド転換シグナルが出て方向上
ただし、綺麗にトレンドを付けずに下落

・水平線の根拠


・1時間 方向 上   (水平線 緑)


・水平線の根拠

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間で押し過ぎたが、半値付近まで上昇
そこを1時間で視ると3回下落しトレンド転換シグナルが出ている


・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足の戻りの波を1時間で捉える

・リスクは 
日足高値

・今日はどうする
1時間の押し目買い勢力が確認できたらロングを狙う
15分で最低二番を確認したいが、調整に入る可能性もある
どちらにしても1時間MAに支えられるぐらい待つ

オージー円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ