今週の行ったトレードの反省
今種は4通貨、獲物が現れるなと監視し、実際にトレードできる状況だったのがユロドルだけ
その中でユロドルが入り損ねた
結果的には待ちすぎが、苦手なパターンがきたので構えてしまったところがあると思う
今週のチャートの振り返り
ドル円

トレード トレードなし
メモ
今週のドル円は大きなボックスの中の値動きで、日足の戻りが何時は行ってくるのを待つ1週間だった
ようやく日足も動きたい方向に方向感が出てきたところで金曜日
1時間が高い位置で下落トレンドが出てもらえると、狙えたが難しかった
ファンダ的要因もあったようでが、私的にはド素人なのでそこは気にしない
あくまでもローソク足の値動きで判断する
ユロドル

トレード なし
メモ
赤い縦線がエントリーポイント
4時間斜め抜けの裏確認、1時間の注文の集中抜け
4時間のMAに対して1時間のMAが刺さりに来ているのも嫌だったので下位足で抜けたあとのプライスアクションを視てからと思ったが、その前に附せんがあったようで、そこまで視ることが出来なかった
1時間で引いてある緑のラインだが、裏確認後の注文の集中が起こると今回のようにレジサポ転換が起こる事が多いようだ
そこも判断材料の一つそして覚えておく
良かったこともある
4時間の斜めは迷っていたが、一貫してヒゲ先で合わせていた
それは1時間の高値切り下げと一致していたので逆MTFによる判断が的中していた

上 5分足 下1時間足
1時間の高値を抜ける時、5分足のプライスアクションで黄色の〇の中を視て次の◎で止められて「レジサポ転換するぞ」が読めなかったのが入れなかった理由になると思う
そこで「確認とれてたので、次の確認を待つ必要ななかった」
5分足で上から二本目の水平線が引けていたら判断し易かったと思う
次に活かせるようにしなければ
ポンドル

トレード なし
メモ
今週はユロドルと反対の値動きから一転、同じ方向に動き出したが、日足の戻り売りが入り易い状況だった
4時間で黄色い丸の中が二番天井になると日足の戻り売りが入って来易い状況だった
週足も含めると下落し易い状況と思っていたが、反対に動いてきた
来週は押し目買いを狙いたいが、4時間では空中戦になるので、ジックリとエントリーポイントを待つ
ゴールド

トレード なし
メモ
水曜日になり4時間が買い目線に切り替わったので押し目買いを待つも全く押しを付けずに上昇
4時間で買っている人の損切も、どこに動かしているのか視えてこない
おそらく日足のサポートが目安にはなると思うが
買うにしても空中戦にあんるので、1時間をシッカリと見定める
必ずかいのチャンスは訪れる!!
シルバー

トレード なし
メモ
唯一狙えたのが金曜日
木曜日は1時間の準備が出来ていなかったので入れず
金曜日の1時間のダラダラ上がりではエントリーポイントがわからない
もう少し高くなってから押してもらえるとわかり易かったが
結果的にどこで入っても良かったが根拠がないものは入れない
日足の戻りが入り易いところまで上昇してきたので、スイングもあり
小ロットで試したいが、来週はキツイかな
今週の自分自身の行動・思考の振り返りから・課題
今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど

◇ハードウエアーの新設
今週は、未来の自分を現実化させるために道具を揃える事にし行動に移した
なぜ
だって、何れは揃えるのだから早い方が良い
趣味だっていいじゃないか!!
スポーツと違ってオーバースペックはない
関われる時間は二の次で自分を武装することで戦う意識を高めるのが最大の目的
出来る事は何かを考えていたらピカッと閃いた
閃いたら即実行するのが自分流でブログも1日で準備した
使っていて使いやすいように、ノートパソコンを載せる位置を変えました
左肘をテーブルにぶつけ易いですが、使いやすい環境になってきました
早くここを使ってトレードしたいです
◇少ないチャンスを活かせなかった
先週に続いて連続の取り逃がしはチョット痛い
監視通貨が少なく監視時間も短いが、そのなかで何とかやりくりしないととは考えているが、なかなか成果として現れてこない
兼業だからって言い訳はしない
その道を選んでいるのは自分だから
だから、何をすれば良いのか模索し続けるしかないと思って、ここまでやってきたが、そこな曲げない
とは言え、週に一度はエントリーしたいもの
どうやって修正して行くのか難しいが、やり続けるしかないと思っている
しかし毎年エントリー数が減っている事実があるが、、、、、やっぱり兼業は辛い
(って言わないはずなんですが)
毎年、監視できる時間が減っているのは事実で、それに比例している事も事実
だからこそチャンスが来た時は何とかしたいと思う
◇手書きノートの復活
エントリーにまで至っていないが、その時々の事を考えている事などメモったりしているが見直すと何が書いてあるのかわからない
何か考えないとまずいな~考えている
もっとも苦手な分野だけに
◇集中力
水曜日に、明らかな環境認識のミスがあった
一歩間違うとエントリーするところだったが、運よく回避できた
自宅に戻ってパソコンで再確認すると、朝の環境認識で間違を気付かずに居た
水・木曜日あたりが体力的に一番きつい
1日中睡魔が襲ってくるが、金曜日は翌日が休みだからだと思うがテンションは高い
テンションの高さでけで過ごしているようなもの、笑える
◇塾生特訓講座
折角配信して頂いているけど、なかなか見られる時間が取れないのが痛い
折角のので、吸収できるものがあればと思っているが環境認識動画も、満足に見る事ができていない
刺激を頂きつつ頭の中を常にリフレッシュできるように努めたい
では、今週もおつかれさまでした
また来週も宜しくお願いします!!
コメント