MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識  4月 1日(火)  

朝の環境認識  4月 1日(火)  

2025 4/01
日々の環境認識
2025年4月1日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  4時間の戻り売り 〇 来たらしゃ~ない ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
前回安値を割ったが戻されている状況
MAを視ると平行からやや右肩下りぎみ
どこで戻されるのかMAしか見当たらない

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

・日足 方向 上 (水平線 白)
サポートをヒゲで割って実態が残っている状況
MAで反発した様子が視える

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)

戻り売り勢が売ってくるエリアまで到達
MAにも抑えられている

・水平線の根拠
直近安値の実体

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
二番と視るには小さいが、この値幅で下落しMAもレートの下に潜ってきたので安値を切り下げたと視る

・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先を参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足の押しが入るのか4時間の戻り売りが入るのか、日足VS4時間の状況

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
セオリー

・リスクは 
4時間の戻り売りにしては、値動きが動きが早く波の角度が鋭角なのが気になる

日足MAが直下に居るので、売っても伸びるとは限らない

・今日はどうする
4時間で止まった示唆が1時間で視え、更に1時間がグランビルしてくるとショートを狙うが、どうだろうか

直近の波のリズムとして、検討したが横幅は問題ない

「来たらしゃ~ない」って奴

ドル円より今日の日誌

◇ チャートより

ユロドル 日足VS4時間が直撃しているので悩むところ 〇 ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
上昇一波の波の途中
前回高値付近で引いている破線が効いているのか、止まり始めてきた様子にうかがえるが、日足で確認する

・水平線の根拠
何回も止められたローソク足を参照

・日足 方向 下  (水平線 白)
レジスタンスラインを超えているがMAに抑えられているところ

・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
押し目買いが入り易いエリアに到達し、サポートラインに対してヒゲが出たが実態で止められている状況

・水平線の根拠
過去のサポレジしている欄を参照
特に直近の二番を付けた高値が印象に残る

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
前回安値を割ったが、そのサポートラインを超えて上昇してきたところ
今はMAに抑えられているところ

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
4時間の押し目買い勢力に買い支えらているとこどろで、日足が売り抑えに来ていて、日足VS4時間の状況

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足と4時間のMAが近く、反対を向いている

・リスクは 
買っても日足MAが直撃しているが

・今日はどうする
リスクがあるが決着が付いたら入りゃなしゃ~ない奴
と割りけれる状況でもないな~と思っている

ユロドルより今日の日誌

◇ チャートより

ポンドル 1時間のショートを検討 ■

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
前回高値を明確に抜けて上昇一波の波の途中

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
安値を2回止められて、持ち合ってきた様子だが三尊右肩を作っている可能性がある
MAも水平になり始めてきたので止められ易いか

・水平線の根拠
高値 直近高値の実体
安値 2回止められているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
二番を作ってネックラインを割ってきたところ
日足、4時間のMAも割ってきた

・水平線の根拠
高値 過去の値動きをみてサポレジ転換しているラインを参照

・1時間 方向  下 (水平線 緑)
保ち合いを割って戻り売りが入り易いエリアまで到達

・水平線の根拠
直近安値が揃っているところを参照

シナリオ

◆◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足・4時間のMAがレートの上に乗ってきて価格は下に動き易い

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
MAを視て売って来る勢力が居る

・リスクは 
日足・4時間は調整の波の中

・今日はどうする
1時間で止まった示唆が15分で視えたらショートを検討する

日足のサポートを抜ける可能性があるので、それを試すトレードになる
時間的に日本時間になるが、そこをどうするのか考える

ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド 静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
前回高値を大きく抜けて、上昇の勢いが止まららない

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
前回高値を超えて上昇の波の途中
上昇の勢いが止まらない

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
波のサイズ感は小さいけどダウを補正して、その高値を超え2回目の上昇の波の途中

止まり始めてきた様子だが、ゴールドはわからない

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・1時間 方向 上  (水平線 緑)
チャート的には汚いが安値を切り上げ、直近の高値付近で停滞

・水平線の根拠
ヒゲとMAが交差しているところを参照

シナリオ

◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
一般的なセオリーでは押し目を付けやすいとされているが、直近のゴールドは上が始めると、押しを付けずに上昇する

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
直近の値動きを参照

・リスクは 
伸び過ぎなんですが止まらない

・今日はどうする

静観

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

シルバー 4時間の押し目買いを狙う 〇 ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
切り下げた高値を超えて上昇一波の波の途中

・水平線の根拠
何回か止められているプライスアクションを参照

・日足 方向 上  (水平線 白)
前回高値を微妙に抜けたがヒゲ先でMAに抑えられている

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向  上 (水平線 オレンジ)
カウントが難しいがヒト波と視て、押し目買い勢力に買われ易いエリア
実体が収まって買い支えられているのが視える

しかしMAがレートを抑えに来ているところ

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
前回安値を割って4時間のサポートで止められている状況

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

シナリオ

◆◆シナリオ

・可能性は(なり易さ)
日足はMAに買い支えられている状況で4時間の押し目買いが入り易い状況

・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足MAと4時間のサポートに実態で止められているところ

・リスクは 
4・1時間のMAがレートを抑えている

・今日はどうする

丁度1時間で大きく下落した起点の陰線が日足の節目と重なる
そこを抜けて押し目を付けたらロングを検討する

シルバーより今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ