MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 3月 24日(月)  

朝の環境認識 3月 24日(月)  

2025 3/23
日々の環境認識
2025年3月23日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  売り目線なんだけど ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
前回安値を割ったが戻されている状況
MAを視ると平行からやや右肩下りぎみ
売りの勢いが強いと判断する

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

・日足 方向 下  (水平線 白)
レジスタンスラインを超えてきて戻し過ぎ
チャネルライン内で推移し、今はチャネルライン高値付近で抑えられいるが、安値はサポートで止められている
「日足MAおよび買い支える勢力」と「チャネルラインで上限で売られ易い状況」の攻防が行われていると視る

・水平線の根拠
上の水平線 前回高値がサポレジ転換しているところを参照
下の水平線 直近安値 

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
前回安値を超えて戻し過ぎから再度下落し半値付近
日足が明確な波が視えず4時間の値動きで動いている状況

そこで4時間の斜めの裏確認、日足のチャネルライン、日足、週足のサポートラインなど、複雑に入り組んで、高値も安値も止められてる状況

・水平線の根拠
直近の高安を参照

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
全戻しから再度上昇
右肩上がりの三尊を作るのか??

・水平線の根拠
直近の高安値

シナリオ

◆シナリオ
MAを視ると日足は買支え、4時間は逆に降り抑えている状況

高値を更新するにも、日足のチャネルラインが効いているので止められ易い
大局の流れを視ると売りを考えたいところだが、日足MAが邪魔してくる

日足MAを4時間のレートが下抜けし、戻しをつけてくれると売り易い
ただ空中戦なので、4時間MAが日足MAを割って1時間では下落トレンドが発生している事

4時間の波の途中を1時間のトレンドでフォローする
週足以下のMAの全てが下を向き始めたらショートを狙うチャンスと思う

ドル円より今日の日誌

◇ チャートより

ユロドル 日足・4時間同時ブレイクか △ 難しい (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
レジスタンスラインを明確に超えて上昇一波の波の途中
破線の水平ラインが意識される可能性があると視ていたが、売り抑えてくる勢力が居るのか日足で確認する

週足の利食いは8割ぐらいは終わっている

・水平線の根拠
レジスタンスとして機能していたラインがサポートに転換したため
破線 資金が入りはじめた起点

・日足 方向 上  (水平線 白)
二番天井を付け、ネックライン付近まで下落し調整に入ってきた状況で高値付近には売り抑えてくる勢力が居ることが確認できた
MAが支えに来ているので、更に買い支えられ易いと視る

・水平線の根拠
ネックラインを付けたと視て、その安値

◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
明確に下落トレンドが出たが日足のサポートがピッタリと効いている状況

斜めも2点当たっているので、確認の意味で引いておく

・水平線の根拠

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
日足のサポートを何回か試して、割ったがまた上昇
一応戻り売りが入っているところ

・水平線の根拠
直近安値が止められているところを参照

シナリオ

◆シナリオ
日足がなかったら、4・1時間の同時ブレイクを狙いたいですが

日足・4時間・1時間の同時ブレイクになるのかな??

日足MAまで100pipsぐらいはあるので、1時間次第で判断したいところ

1時間では日足のサポートを一度割っているので、次も割り易いと考える
そうなると1時間の調整から再度下落するところを15分下落トレンドら出て5分の二番ネックライン割れでエントリー

割ってからの値動きが、どの時間軸の資金が入り易いのか、わからん

ユロドルより今日の日誌

◇ チャートより

ポンドル 4時間戻り売り △ 来るかわからんな~ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
前回高値を超えてきてトレンド転換シグナルが出た波の途中
MAも水平になりは始めてきたので本格的な買い目線と視られていると思う

・水平線の根拠

・日足 方向 上  (水平線 白)
二番天井を付けて前回高値を超えたのか微妙
高値を超えたと判断すると、その高値を割っているので、それないかな~と視る
そうなると調整に入ってMAも支えに来ている状況
2本目の水平線がサポートとして機能し易いと考えるが、そのサポートを割るのか買い支えられるのかが焦点

・水平線の根拠
高値 前回高値のヒゲ先
安値 ローソク足が揃っているところを参照し安値値をズラしている

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
ヨコヨコの調整から下落
4時間ではないが斜めでは買い支えれていたので、その斜めを割ったことで明確にが楽が始まっていると判断
MAも右から下がり

・水平線の根拠
調整期間の安値を参照

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
一旦調整に入って再度下落トレンドが出て戻している波の途中

・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

狙いは4時間の戻り売り

ただ、戻りが深いので、どうなるのかわからんが、成り行きを見届けたいところ

ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより

プラス ウオッチリスト

ゴールド 4時間戻り売り △ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
上昇の勢いが止まらず

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

・日足 方向 上  (水平線 白)
調整から抜け出した大きく上昇している波の途中

・水平線の根拠
調整中の高値付近のトーソク足が揃っているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
三尊から下落の波が出て早くも押していると視るのか
ちょっと早いので、安値付近でダウカウントを手める

・水平線の根拠
三尊安値を参照

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
調整から再度下落し戻している波の途中


・水平線の根拠
直近の最安値
4時間のレジスタンスラインと同じ

シナリオ

◆シナリオ
4時間の戻り売りを狙う

1時間は既に4時間のレジスタンスラインまで到達しているので、ここから調整に入り再度下落を狙う

タイミングとしては4時間・1時間のMAがグランビルするぐらい待つ
15分で下落トレンドが出るようであれば、5分のネックライン割れでエントリー

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

シルバー 静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
調整を抜け出しトレンド転換シグナルが出た波の途中

・水平線の根拠
上ヒゲで止められている高値と直近のローソク足を参照


・日足 方向 上  (水平線 白)

ほぼ全戻しから再度上昇の波が出て、前回高値付近まで押している状況
押し目買い勢力とMAが効いているの買われ易い状況

・水平線の根拠
直近高値の実体

◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
明確に上昇が終わって下落トレンド継続中ですが、日足の買い支えられ易いサポートに到達
更に日足MAも居るので、買い支えられ易い場所

・水平線の根拠
直近の引き先が安値なんですが、その後のヒゲで終わった陰線が気になるので、破線で引いてみた

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
日足のサポートんい反応してレジスタンスライン付近
更にMAも抑えにきている

・水平線の根拠
直近安値の実体が揃っているラインを参照

シナリオ

◆シナリオ
日足の押し目買い勢力が真下にいるのので、買い支えられ易い場所

ロングするにもまだ早いので、どうなるのか静観する

シルバーより今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ