MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. トレード結果10月27日 ポンドル

トレード結果10月27日 ポンドル

2023 11/05
今日の日誌 トレード含む
2023年10月28日2023年11月5日

ポンドル  2回エントリしました。
1回目 マイナス22pips
2回目 プラス15pips
Total  マイナス7pips

日足
前回安値を割って方向下
安値を割ったばかりで戻り売りエリアまでは遠い



4時間 初戻しエリア
1時間 下落が一旦崩れて小さいけれどダウを形成し収縮



1回目のエントリ
1時間安値割れに逆指値を置いて待機
15時過ぎに約定


1回目のエントリは損切位置が狭すぎてヒゲ先で切られました

2回目のエントリ

レジスタンスから戻され赤丸を割ってきたので上昇が終わったと見て再度黄色の矢印でエントリ

5分ダウ崩れでエグジット 

感想
今回は運よく2回目のエントリで利益を出すことができ、1回目の負け分をあるていど補う事ができました。

2回目のエントリは感情トレードになるのではないかと半信半疑なんですが、15分を見た時にワントップで大きく下落したのを見て5分足を確認したところ、どうみてもダウ崩れが見えるな~と思い少し遅れましたが下がったところでエントリ。

その後、5分足と15分の攻防がありましたが、無事に5分足が勝って下落。
1時間の節目でもたつき反転して5分ダウが崩れてので決済。

このような時間足の戦いがあり、その中でチャートが動いている事を勉強できました。
大きな声では言えませんが、15分足を環境足でトレードするとこの上位足と下位足の攻防が頻繁に表れるので機会があればトレーニングしていました。
ここ抜けたら、次はどうなる。
だから耐えるのか切るのかの判断を1分足を見ながら考えますので、凄い疲れます。
そんな事をリアルなトレードでも経験しながら勉強できましたので、入って良かったと思います。

時間足が短いほど考える周期がはやくなるので、超短期足トレードは疲れます💦。

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ