MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 10月26日(木)3通貨の環境認識

10月26日(木)3通貨の環境認識

2023 10/26
日々の環境認識
2023年10月26日

おはようございます!!。
またまた難しくなきた感じがします。
焦らず獲物が来るのを待ちたいです。

今日の指標
獲物が見えないのですが、GDPが控えてますね。

ドル円

週足・日足
◆方向 週足・日足ともに方向は上
◆勢い 週足は3回目、日足では上昇トレンドラインないで巡航しているが、三番天井の右肩あたりで日足レベルで衰えているのが見える
何となく上昇は終わったのかなと見える






4・1時間
◆方向 4時間・1時間 方向 上  
◆勢い 
4時間 迷っているところから一旦下落後に全戻し 夜に高値を超えて1波が出たとところ 
1時間 小さく収縮し拡散した様子で上昇し1波が出たところ


◆戦略・リスク
週足は伸びきった先、日足レベルで上昇が終わったように見える3番天井を作っているところで1時間レベルでは高値を抜けてきました。

堅いレジスタンスを1時間足レベルで超えてきてますが、この状態ではまだ高くなったとは見られないので、4時間が明確にレジスタンスを抜けてから押し目が出るまで待ちです。
とは言え介入のリスク高すぎますね。

売りのシナリオはありません。

ユロドル

週足・日足
◆方向
週足 明確に安値割って方向 下
日足 前回高値を超えて方向 上
◆勢い
週足はカウント付けらないが明らかに下落の伸びた先
日足は上昇2回目(3波)の途中でトレンド化してきた


4・1時間
◆方向 4時間・1時間共に方向 下
◆勢い
4時間足 ワントップで100pips程度下落しているところを追随期とすれば5波の途中
1時間 下落7波が出るところ

◆戦略・リスク
週足は明らかに伸び過ぎで半値戻しの偶数波が入っても良い状況のなかで、日足は2番底からネックラインを超え上昇2回目を形成してきましたが、トレンドライン上限から下落。
基本的には週足VS日足の流れと思います。

4時間はワントップから大きく下落し安値を割って下目線になりましたがサポートとレジスタンスに挟まれていますので、う~ん、、、、次が7波で節目だらけですから売りは難しいです。

日足を考えると4時間で見えているゴールドのラインまで落ちると日足の上昇に乗れるシナリオが見えてます。
下に貼り付けました4時間のチャートで黄色と緑のシナリオ待ちでしょうか。

売るには節目が多いのでゴールドのラインを割ってからの戻り売りを待ちます。

ポンドル

週足・日足
◆方向 
週足は小さいが押し安値を割って方向下
日足は明確に高値を抜けて方向上
◆勢い
週足は節目なくダラダラと下落し中途半端なところで止まってる
日足では押しは深いが2番をつけて上昇したが短期的に下落



4・1時間
◆方向 4時間・1時間共に方向 下 
◆勢い
4時間足 ワントップで100pips以上下落しているのでそ追随期とカウントし5波の途中
1時間足 7波の途中

◆戦略・リスク
週足では伸び過ぎてますが、節目がない所で止まっているようにみえます。
日足は短期的に上昇するも再下落で、上昇の勢いは弱いでしょうか。

1時間足の様子を見ても明らかに伸び過ぎている状態と見ます。
ここからは4時間で見えるサポート(緑のライン)を起点に上昇、または下落してのシナリオがわかり易いです。

節目が多く無理に獲りに行く場面ではなさそうなので、明確に見えるまで待ちます。

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ