MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 2月 14日(金)  

朝の環境認識 2月 14日(金)  

2025 2/14
日々の環境認識
2025年2月14日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  4時間の押し目買いを狙うのか う~ん △ ( ゚Д゚)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
前回高値を割って深く押している波の途中
MAも割ってきた
青い水平線がサポートとして機能し易い候補

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先


・日足 方向 下  (水平線 白)
レジスタンスライン付近まで戻して、ほぼ全戻し
下落のカウントによっては戻り売りエリアと見ている人もいると思う
MAにも売り抑えられている状況

・水平線の根拠
レジスタンスとして見られている可能性がある白い水平線は持ち合い中の安値の実態

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
押している波の途中
押し目買いを考えたい場面ですが、MAを割ってきた

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先


・1時間 方向 下  (水平線 緑)
二番天井を付けて下落の波の途中

・水平線の根拠
切り下げた安値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ
日足は深く戻されている状況で4時間が押し目買いを検討する場面

日足が小さく2番を付けやすいと考えると、4時間の押し目買いも狙いどころと思うがMAとの絡みをどう考えるのか

4時間のMAが一旦したを向いてグランビルするぐらい待ってから、1時間で上昇トレンドが出るようであれば、そこを狙う

かなり先のシナリオになってしまうが、どうなんだろうか

又は、今日1時間が2番を付けるようであれば、4時間のMAに抑えられるのかを試すのか

状況を見て判断したい

ドル円より今日の日誌

◇

ユロドル 週足VS日足は見えるが 買い目線で待機 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
安値の更新幅が狭くなってヨコヨコになってきた様子

・水平線の根拠
高値
小さいけど安値が止められてと見ると、高値を切り下げた判定そして、その高値のヒゲ先
安値
前回安値のヒゲ先


・日足 方向 上  (水平線 白)

二番底を付けネックラインと見ていた水平線を超えトレンド転換シグナルが出たところ

・水平線の根拠
高安が入れ替わっているポイントを参照
足が早いですが、戻している波の途中とみるのか微妙

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
小刻みな値幅で動いているが、小さいけど押し目買いの波の途中
ただし、波としては汚くトレンドとは言い難い

日足MAにも支えられている状況

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先



・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整に入っている状況

・水平線の根拠
前回の流れから売りと買いを分けているポイントを参照

シナリオ

◆シナリオ
日足ではトレンド転換シグナルが出たところなんですが、週足が売り抑えられ易い状況で、週足VS日足の構図が見えている

そんな中で4時間をみると買い支えられてはいるが、売り抑え勢力との攻防が行われている様に見える

なので、買うにも明確に高値を超えてからの押し目買いを待つが、週足VA日足の構図がリスクななり易いことを頭に入れておく

週足MAとの値幅は充分にある

ユロドルより今日の日誌

◇

ポンドル 買い目線で待機 ▲ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
下落の波から戻して前回安値を超え始めてきた

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先


・日足 方向 上  (水平線 白)

調整から上抜けしてきたところ

破線の水平線で買い支えられていた事がわかった

・水平線の根拠
実線 全戻しとしたときの安値
破線 二番底から上昇して上昇の波の起点のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
小さななみで押し目買いが入ったとみて、上昇の波の途中
何処まで上昇するのかわからないが、今のところオレンジの水平線がサポートとして機能し易い候補

・水平線の根拠
高値を切り上げ、その高値のヒゲ先



・1時間 方向 上 (水平線 緑)
4時間同様、小さな波で動いてトレンドとは見られないので調整中

・水平線の根拠
効いていないが切り上げた前回高値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ
日足が調整から上抜けしてきたが、週足は売り抑えに来て週足VS日足の構図が見えている状況

4時間で獲れる値幅としては隙間は充分にある

そんな状況で押してきたら4時間を見ると押し目買いを考えたいがまだどうなるのかはわからない

ポンドルより今日の日誌

◇

プラス ウオッチリスト

ゴールド 4時間の波の途中を1時間で狙う ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)

切り下げた高値を抜けて上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先



・日足 方向 上  (水平線 白)

小さいけど安値を切り上げ損切は移されていると見られていると思う
そうなると、トレンドは更に加速している状況

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先


◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
調整から押し目買いが入っている波の途中

・水平線の根拠
調整中の高値のヒゲ先

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から抜け出した波の途中

・水平線の根拠
二番天井を付けたヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ
日足はまだ上昇の波の途中で、4時間は加速トレンドラインに沿って上昇の波の途中

1時間が調整から抜け出して押してきたら買いたいところ

緑の水平線まで押してきたら、15分に落として様子を見る
1時間のMAが一旦水平になるぐらい待ちたいが、ゴールドは早く動きやすいので押してきたら15分を見て判断する

4時間の高値がリスクになり易いのでプライスアクションに注意

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

ユーロ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ユーロ円より今日の日誌

◇ チャートより

ポンド円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ポンド円より今日の日誌

◇ チャートより

オージー円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

オージー円より今日の日誌

◇ チャートより

カナダ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

カナダ円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ