MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 2月 13日(木)  

朝の環境認識 2月 13日(木)  

2025 2/13
日々の環境認識
2025年2月13日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  日足レジスタンス どうなる (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
前回高値を割って深く押している波の途中
MAも割ってきた
青い水平線がサポートとして機能し易い候補

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先


・日足 方向 下 (水平線 白)
レジスタンスライン付近まで戻して、ほぼ全戻し
下落のカウントによっては戻り売りエリアと見ている人もいると思う

・水平線の根拠
レジスタンスとして見られている可能性がある白い水平線は持ち合い中の安値の実態


◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
節目を付けずに上昇の勢いが止まらない状況
4時間足レベルで日足レジスタンスラインを超えたかな

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
小さいけど、戻している波の途中

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ
日足は売り抑えられ易い状況にあるなかで4時間を捉えると伸びすぎている

押し目を待つにもサポートとして機能し易いラインが4時間足では見当たらないが、1時間足で見える程度

ここは静観するが、日足レジスタンスラインを明確に超えるのか、売り抑えられるのかが焦点



ドル円より今日の日誌

◇

ユロドル まだ先だが4時間の押し目買いだが、どうする (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
安値の更新幅が狭くなってヨコヨコになってきた様子

・水平線の根拠
高値
小さいけど安値が止められてと見ると、高値を切り下げた判定そして、その高値のヒゲ先
安値
前回安値のヒゲ先

・日足 方向   (水平線 白)
足が早くダウカウントが難しいですが、黄色い丸の中で高安が入れ替わっていると見てほぼ全戻し
売り抑え勢力と日足MAが効いて、実態ではレジスタンスラインを超えていない

・水平線の根拠
高安が入れ替わっているポイントを参照足が早いですが、戻している波の途中とみるのか微妙

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
指標で下落したが再上昇
そこを高値と見ると時間経過で押し目買いが見えてきた状況

・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整を上抜け下が指標で下落後、再上昇したところから急下落

・水平線の根拠
4時間の高値と1時間の直近高実態が一致しているところを参照

シナリオ

◆シナリオ
4時間の押し目買いを待つが、WAがレートを支えて来るぐらいまでシッカリ待つ

しかし、日足レジスタンスラインが真上にあるのがリスク
その時が来たら、改めて考える

ユロドルより今日の日誌

◇

ポンドル 4時間の押し目買いを待つ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
下落の波から戻して前回安値付近

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先



・日足 方向 上  (水平線 白)
方向感がなく、調整中だがMAが上を向き始めてきたところから買いの勢いが強いのか

しかし週足のレジスタンスラインも意識されているのは明確に見える

破線で引いている水平線が効いているのかな

・水平線の根拠
実線 全戻しとしたときの安値
破線 二番底から上昇して上昇の波の起点のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
指標の値動きで、急下落急上昇
流れで見ると日足20MAに安値が支えられている

・水平線の根拠
指標の値動きなので前日のまま、切り下げた高値のヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
指標で下落したが再上昇し、結局は緑の水平線で止められている様子

・水平線の根拠
前日のまま安値を支えているところに合わせている

シナリオ

◆シナリオ
オレンジのラインを下に抜けたが、ポキット折っても良いのか

指標で下落したものの、高値を更新しているところからも買い勢力が強いことが伺える

4時間のMAに乗ってきたら、1時間の状況次第でエントリーを考えるが今日は来ない

ポンドルより今日の日誌

◇

プラス ウオッチリスト

ゴールド ロング ◎ だが悩む (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)

切り下げた高値を抜けて上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先



・日足 方向 上  (水平線 白)
小さいけど安値を切り上げ損切は移されていると見られていると思う
そうなると、トレンドは更に加速している状況

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先



◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
押し目買いが入って上昇の波の途中
MAを割ってきているが、斜めには支えられている状況

・水平線の根拠
前回高値が揃っているヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
下落の波が終わって押し目買いエリアで、MAにも支えられている状況

・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ
4時間は押し目買いが入って波の根っこと見ることができると思うが、そこで1時間がトレンド転換してきたので、ロングを狙う

あとは、時間帯だが15分の状況を見て判断したい

問題もあり、MT5で見ると4時間の斜めは1時間で裏確認してます💦

コレは悩む

普段分析しているMT4では4時間のMAがレートの上に居るが、取引しているチャートでは微妙

これも悩む






改めて確認したら、斜めの起点が違いました💦

















ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

ユーロ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ユーロ円より今日の日誌

◇ チャートより

ポンド円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ポンド円より今日の日誌

◇ チャートより

オージー円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

オージー円より今日の日誌

◇ チャートより

カナダ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

カナダ円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ