MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 2月 11日(火)  

朝の環境認識 2月 11日(火)  

2025 2/11
日々の環境認識
2025年2月11日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円 わからん (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
前回高値を割って深く押している波の途中
MAも割ってきた
青い水平線がサポートとして機能し易い候補

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先


・日足 方向 下  (水平線 白)
下落の勢いが止められてきた様子だが4時間でその状況を確認する

レジスタンスラインとして見ている白い水平線だが、既にMAが居るて来ているので、そこまで戻すと怪しくなる

・水平線の根拠
レジスタンスとして見られている可能性がある白い水平線は持ち合い中の安値の実態

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
明確に二番底を作ったが、抜けているのかは微妙
しかしMAが支えに来ている
4時間では下落が終わり始めているので、日足が戻りはじめる可能性もある

・水平線の根拠
二番底ネックラインの実態と、その前の安値が一致しているポイントを参照

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
上昇トレンドが出たが否定され、再度下落から戻り売りが入りはじめるあたり
1時間ではMA、4時間のレジスタンスラインに対して売り抑えられている状況

・水平線の根拠
過去に売りと買いを分けているところを参照

シナリオ

◆シナリオ
大局では日足の戻りが入りはじめて上昇する可能性もあるが、まだ先のシナリオ
直近では4時間は買いたい、1時間売りたいの戦いが起こっているが決着が付いた方にと言うのも難しい

わからん

ドル円より今日の日誌

◇

ユロドル 静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
安値の更新幅が狭くなってヨコヨコになってきた様子

・水平線の根拠
高値
小さいけど安値が止められてと見ると、高値を切り下げた判定そして、その高値のヒゲ先
安値
前回安値のヒゲ先

・日足 方向  下 (水平線 白)
足が早くダウカウントが難しいですが、黄色い丸の中で高安が入れ替わっていると見てカウントし深く戻し、戻り売りの波の途中

・水平線の根拠
高安が入れ替わっているポイントを参照足が早いですが、戻している波の途中とみるのか微妙
ダウカウントが難しいですが、黄色い丸の中で高安が入れ替わっていると見てカウントし深く戻し、戻り売りの波の途中

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
下落の波から戻しはじめたが、再度下落している波の途中
週明けに窓開けしたが既に埋めている

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
小さいけど休んを切り上げたと見て、高値を作った上昇トレンドが否定され全戻し

・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ
週足はトレンドが出ていない状況で日足が微妙、しかし売り目線
その中での4時間も戻り売りエリアに達する前に下落し微妙になってきた

となると1時間が明確になってこないと何もできない
(トレンドが出ている足が15分以下になっているため)

基本的には売り目線ですが、静観

ユロドルより今日の日誌

◇

ポンドル 4時間の波の途中で1時間 戻り売り ■ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
下落の波から戻して前回安値付近

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先



・日足 方向 上  (水平線 白)
全戻しして最上昇するも前回高値から売られているところでMAで支えられているのか微妙


・水平線の根拠
前回安値と全戻しした安値が一致しているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
前回安値から戻しの波を付けたが、その安値付近まで売られている状況
日足MAが支えに来ている

・水平線の根拠
高値
切り上げた安値と切り下げた高値のラインが一致しているところを参照

安値
過去に2回止めている安値のヒゲ先を参照

・1時間 方向 下 (水平線 緑)
昨日は窓開けしたが上昇トレンドを作りながら窓埋め
その後は再度下落し4時間のサポートで止められている状況

・水平線の根拠

シナリオ

◆シナリオ
4時間は買い支えられているが、サポートを割ってきたら1時間の戻り売りが出れば売れる

その際は1時間のMAがグランビルしていること
15分では二番を付けていること
その15分のネックラインを割ったらエントリー
日本時間では手を出さない
日本時間で来ても知らん

大きな流れでは日足のMAはレートの上にあるので売り抑えに来ている可能性がある

ポンドルより今日の日誌

◇

プラス ウオッチリスト

ゴールド 4時間の波の途中を1時間の押し目買いで狙えるか ■ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)

切り下げた高値を抜けて上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先


・日足 方向 上 (水平線 白)

小さいけど安値を切り上げ損切は移されていると見られていると思う
そうなると、トレンドは更に加速している状況

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
一旦調整に入って再上昇
ネックラインがサポートとして見たいが、既にMAが居るので、そこまで戻すと微妙

・水平線の根拠
2回付けた高値の実態あたりをゾーンで捉えている

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
調整から大きく上昇高値を切り上げたと見て、その高値を更に超えて上昇の波の途中

・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ
4時間で調整から抜け出した波の途中で押し目買い候補のサポートまで押してくると、緒と怪しい

その手前で1時間が押し目が入ると4時間の波の途中で入れるか
そこを狙って行けるのかを見ていく

条件として1時間MAが支えに来ていること
その際、一旦水平になるところでグランビルしてくるとより良い
そうなったら15分に落とし込み、エントリーチャンスを伺う

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

ユーロ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ユーロ円より今日の日誌

◇ チャートより

ポンド円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ポンド円より今日の日誌

◇ チャートより

オージー円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

オージー円より今日の日誌

◇ チャートより

カナダ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

カナダ円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ