MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 1月 29日(水)  

朝の環境認識 1月 29日(水)  

2025 1/29
日々の環境認識
2025年1月29日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  わからないので静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
前回安値に合わせた水平線を明確に超えて戻し過ぎている状況
切り下げた高値が目標にされ易いので、そこまで上がる可能性はある

・水平線の根拠
前回安値

・日足 方向 下  (水平線 白)
戻り売りの波の途中
ヒゲが出て実体が収まるのかが焦点

・水平線の根拠
高値は二番天井のネックラインとサポレジ転換しているライン
安値は過去に大きく資金が入っているローソク足の起点


◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
戻し過ぎ

・水平線の根拠
前回安値の実態

・1時間 方向  上 (水平線 緑)
大きく上昇し2回目の上昇から押している波の途中

・水平線の根拠
直近安値の実態が揃っているところを参照

シナリオ

◆シナリオ
やはり週足と日足に挟まれているので荒れやすい

そんな中で4時間が戻し過ぎなんですが、ダウカウントは売り何ですが、何となく違う気がする

難しいので静観する

ドル円より今日の日誌

◇

ユロドル 今は静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
下落2回目から戻しの波が入りはじめたところ
レートはレジスタンスラインまで戻している状況

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先


・日足 方向 上  (水平線 白)

2回目の上昇の波の途中
白い水平線がサポートとして機能し易い候補

・水平線の根拠
直近のトレンド転換シグナルが出た陽線の終値と押している陽線の始値を参照

◆状況   
・4時間 方向 下   (水平線 オレンジ)
上昇が終わって下落一波が出た波の途中

・水平線の根拠
上は二番底のネックラインヒゲ先
下はネックライン前の小さいけどダウと見ていた資金が入って来た起点

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
ヨコヨコで方向感なし

・水平線の根拠
ボックスの高値安値を参照

シナリオ

◆シナリオ
4時間では下落の波が残っているが、何となく買いを考えたい

でも今は買えないので、上昇トレンドが出るのを待つ

ユロドルより今日の日誌

◇

ポンドル 4時間の全戻しセオリー待ちかな ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
下落2回目から戻しの波が入りはじめたところ
レートはレジスタンスラインまで戻している状況

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先


・日足 方向   (水平線 白)
上昇一波が出たところ
白い水平線がサポートとして機能し易い候補

・水平線の根拠
二番を付けたと見てレジサポ転換しているポイントを参照

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
上昇トレンドが否定され全戻し

・水平線の根拠
切り上げた安値のヒゲ先


・1時間 方向 下  (水平線 緑)

ヨコヨコのBOX

・水平線の根拠
ボックスの高安値

シナリオ

◆シナリオ
レートは週足のレジスタンスに到達
そんな中で4時間は二番を付けて全戻し

4時間の全戻しセオリーを考える場面なんですが、高値が堅いのかな~と

4時間で小さくても良いので2番底を付けて1時間で上昇トレンドが出たら週足のレジスタンス付近までは狙える

週足なので節目を超えても直ぐには戻らないので、その時のプライスアクションに注意する

ポンドルより今日の日誌

◇

プラス ウオッチリスト

ゴールド 4時間の全戻しセオリーは発令するかな ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
持ち合いから安値を切り上げ前回高値を超えて上昇一波が出たところ

・水平線の根拠
前回高値


・日足 方向 上  (水平線 白)
3回目の上昇から押している波の途中
白い水平線がサポートとして機能し易い候補

そこまで下落するとMAとの関係か気になるところ

・水平線の根拠
前回高値と、その後のプライスアクション

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)

上昇トレンドが否定され全戻しから押している波の途中

・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先と直近安値の実態が一致しているところを参照

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
調整から大きく上昇した波の途中

・水平線の根拠
調整中の高値

シナリオ

◆シナリオ
日足は伸びすぎなんですが、基本的には買いを考える

4時間は全戻しから半付近まで上昇したところ
1時間で押し目買いを考えたいところなんですが、サポートまで押して来ると押し過ぎ

ちょっとセオリーが通用しないかな~
押してきたら、その時点で考える

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

ユーロ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ユーロ円より今日の日誌

◇ チャートより

ポンド円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ポンド円より今日の日誌

◇ チャートより

オージー円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

オージー円より今日の日誌

◇ チャートより

カナダ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

カナダ円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ